はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ARCH

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

テキストのメリハリをつける方法7つ | Arch

2012/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 580 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイン修正 部分 ところ メリハリ 方法

私のデザイン修正で一番多い指示が、「メリハリをつけてください」で、以前はどうすれば良いかわからず困っておりました...。(今も時々わからなくなりますが...) 最近ようやくどうすればメリハリがつくかわかってきたので、その方法をまとめてみました。 「メリハリをつけてください」の修正意図は、目立つべきところが目立っていないので、重要な部分を視覚的にはっきりさせてください、ということだと思います。 例と... 続きを読む

Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました | Arch

2012/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1985 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンセプト 目次 手順 クライアント クライアント向け

Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました。クライアント向けにまとめたものを少し手直ししてのせています。新人Web担当者さんや、新人ディレクターさんの参考になるかなと。 なるべく難しい言葉を使わず、理解しやすいよう平易な言葉で書いおります。 ※流れや手順は制作会社によって違うのですが、概要はつかめるかなと思います。 目次と流れ 1. サイトのコンセプトを考える 2. 競合他社からクライアントの... 続きを読む

レイアウトの基本的な型と、レイアウトからデザインまでの流れ | Arch

2012/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 739 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逸脱 要因 思考 影響 Webサイト

Webサイトにおいて、レイアウトの基本的な型と、レイアウトからデザインまでの流れを簡単にまとめてみました。 レイアウトからデザインまでの流れを把握しておくと、その間の思考が分断されずデザインがしやすくなると思います。 また、ユニークなレイアウトにするにしても、あらかじめ基本的な型を知っておくと逸脱がしやすくなりますね。 レイアウトに影響を与える要因 レイアウトにはいくつかの型がありますが、まずその... 続きを読む

フォントの基本的な選び方 | Arch

2012/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 1573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書体 備忘録的 インパクト ユーザー 印象

フォントの基本的な選び方を、備忘録的にまとめてみました。 フォントをどう選んだら良いのかわからない、もしくは選ぶのに時間がかかるという初心者さん向けです。 フォントには、それぞれ書体によって特徴があり、ユーザーに与えたい印象によって書体を選ぶ必要があります。 (それに縛られすぎてもいけませんが...(あえてインパクトを出すために違う印象のフォントを組み合わせたりする)、基本的な選び方として知ってお... 続きを読む

Webデザインの評価項目をつくる | Arch

2012/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 621 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くら ディレクター クライアント デザイナー 目標地点

Webデザインの評価項目というのを、ディレクターやデザイナーの方々はつくっているでしょうか? 評価項目があると、デザイナーやディレクターだけでなく、クライアントにとってもデザインの基準がわかりやすくなり、目標地点が明確になります。 今までつくったことがなかったという方は、この機会につくってみてはどうでしょうか。 改めて、Webデザインの評価項目をつくるメリットです。 デザイナー、ディレクター、クラ... 続きを読む

デザイン上級者 21の特徴 | Arch

2012/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 茶道 上達 法則 分野 効率

デザイン上級者は、中級者と初心者と何が違うんだろう?って思った時に、こちらの本が役に立ちました。 『上達の法則 - 効率のよい努力を科学する -』という本です。この本には、碁や茶道など、あらゆる分野に共通する上級者の特徴がのっています。この本を参考に、デザイン上級者の特徴と、上級者になるための実践方法を書いてみました。 デザイン上級者の特徴 1. 上級者は一つのデザインから読み取ることが多い 一つ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)