はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ A developer using

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

フルリモートワークを諦めた – V – Medium

2018/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang フルリモートワーク 時雨堂 自社

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). フルリモートワークを諦めた 正社員のフルリモートワーク採用を目標としていたが諦めた。 現在、自社では週1出社それ以外は自宅からのリモートワーク社員がいる。一緒に働いて感じたことはフルリモートワークの場合はうまくやっていくことはかなり難しいだろうと感じたことだ。 自社で... 続きを読む

経営者になってわかったこと – V – Medium

2018/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang shiguredo 経理 時雨堂

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). 経営者になってわかったこと 起業して 5 年しか経っていないが、だらだら書いてみる。 自分の会社は従業員は片手で足りるくらいの IT 系零細企業。 税金は高い 売上はすぐ入ってこない 自分の給与は自分で決められる 仕事は簡単に見つからない 社員を雇うのは難しい 経理、... 続きを読む

IT 系零細企業は何に投資すべきか – V – Medium

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang shiguredo 時雨堂 自社

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). IT 系零細企業は何に投資すべきか 正社員 5 人未満の IT 系零細企業を経営して 5 年たったので、何に投資して、何に投資しなかったかを振り返る事にした。 それぞれの会社で色々あるだろうから、これはあくまで自社がこうした、こうしているという話である。それ以上の意味... 続きを読む

YouTube が WebRTC 配信に対応した – V – Medium

2018/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube WebRTC medium erlang 配信

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). YouTube が WebRTC を利用した配信に対応した。つまり今まで YouTube で配信するには何かしらのツールが必要だったが、WebRTC を利用した配信機能を使うことでブラウザとウェブカメラだけあれば配信ができるようになる。 そう、つまり pixiv Sk... 続きを読む

“二番煎じやるなら全力で” と戦う – V – Medium

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang shiguredo 全力 二番煎じ

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). “二番煎じやるなら全力で” と戦う 知り合いの経営者 に言われたこの言葉が強く心に残っている。ここで言う二番煎じというのは簡単に言えば、似たような製品やサービスを作って行くという話である。 二番煎じをやるということは、ある程度その市場が儲かっており、二番煎じだとしても... 続きを読む

起業して 6 年目に突入した – V – Medium

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang shiguredo ミドルウェア

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). 起業して 6 年目に突入した 時雨堂という会社を作って 6 年が経った。資本金 50 万円からスタートした会社だが、ありがたいことにまだ潰れていない。 2015 年にリリースしたリアルタイムな音声や映像を配信するミドルウェアがちらほらと売れてきて社員の給与を賄えるとこ... 続きを読む

リファクタリング – V – Medium

2017/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リファクタリング medium erlang リファクタリ

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). リファクタリング 自分はリファクタリングが好きなので、リファクタリングに対する考えとかを書いてみる事にした。 前提としては自社製品、さらにパッケージソフトウェアのためデプロイは存在しない。リリースは一ヶ月に一回程度。ソースコードは 10 万行未満。 自分がリファクタリ... 続きを読む

AV1 の未来が開いた – V – Medium

2017/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium ビデオコーデック erlang パテント 未来

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). AV1 の未来が開いた 今、よく使われているビデオコーデックといえば H.264 でしょう。ただ H.264 は最先端の技術とはいえません。今後は H.265 に切り替わっていくかと思われましたが、H.265 はパテントがとても複雑です。そのため広がっていくとは思いに... 続きを読む

WebRTC サーバ配信の現実 – V – Medium

2017/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebRTC medium erlang shiguredo

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). WebRTC サーバ配信の現実 超低遅延、高画質を実現する配信を実現するための選択肢の一つとして WebRTC があります。 ただ WebRTC はもともと少人数で双方向の配信を前提としているため、スケールしないというのが一般的な認識です。 せっかくなので WebRT... 続きを読む

Elastic Cloud を採用する事にした – V – Medium

2017/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang Elastic Cloud 過程

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). Elastic Cloud を採用する事にした 検討した結果、採用することにしたので、その過程の理由を。 Elastic Stack を使うことにしたのはいいが、サーバをどう構築するかは決め兼ねていた。 普段から使っている Vultr という VPS サービス上に構築... 続きを読む

Discord の採用している技術 – V – Medium

2017/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium Discord erlang テキストチャット

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). Discord の採用している技術 Discord はゲーマー向けのボイスチャットサービス。テキストチャットもできるし最近ではビデオチャットや画面共有もできるようになった。 WebRTC 技術を利用しているということで、とても気にはなっていたが使うタイミングがなかった... 続きを読む

自分の発表スタイル – V – Medium

2017/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang 当面 OTP at work 方針

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of Shiguredo Inc. 自分の発表スタイル ここ数年の発表スタイルが固まってきたのでまとめてみることにした。 色々発表をしてきたが、今のスタイルが自分にはあっているので当面はこのスタイルで行こうと思っている。 方針 資料は事前に公開する 資料は発表を見ていなくても理解できるようにする 発表資料で... 続きを読む

Mixer の技術的視点での凄さ – V – Medium

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIXER erlang ところてん medium 視点

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of Shiguredo Inc. ところてん が Mixer について書いていたので、技術的な話をしようとおもう。 Mixer はマイクロソフトが買収した会社でもともとは Beam.pro というサービスだった。仕組み自体は今と変わらず、ゲーム配信をするという仕組み。 Mixer が他のゲーム配信サービス... 続きを読む

野望 – V – Medium

2017/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang 野望 当面 顧問税理士

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of Shiguredo Inc. 野望 起業した時は野望はなかった。そもそも生きていければいいや程度だった。 その後、自社ビルがあったら楽しそうなんて話を顧問税理士や社員達として、自社ビルが当面の野望になった。 最近は今のような 1 日 6 時間という働き方で、社員に 4 桁万円の給与を提供したいというの... 続きを読む

CPU の AES 高速化 – V – Medium

2017/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AES medium erlang CPU ARM

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of Shiguredo Inc. CPU の AES 高速化 Intel CPU には AES-NI という CPU 命令拡張が搭載されています。 詳細は Wikipedia を読んで ください。ARM にも AES 拡張がのっており、AMD にものっています。 私自身は 正直 AES-NI 側の知識はま... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)