はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 5カ月ぶり

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解読 CNN NASA 試行錯誤 チップ

(CNN) 地球から最も遠い宇宙空間を飛行する米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」から、5カ月ぶりに解読可能なデータが地球に届いた。NASAのチームが試行錯誤を繰り返し、通信問題を引き起こした原因が1個のチップにあることを突き止めて、解決策を編み出した結果だった。 ボイジャー1号は現... 続きを読む

解読不能なデータを送り続けていたボイジャー1号が5カ月ぶりに解読可能な信号を地球へ送信、現在の動作状況の確認が可能に

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解読 NASA 信号 無人探査機 ボイジャー1号

地球から遠く離れた宇宙空間を漂う無人探査機の「ボイジャー1号」が2023年11月から解読不能なデータを地球に送信し続けていました。しかし2024年4月22日にボイジャー1号が、搭載しているエンジニアリングシステムに関する解読可能なデータを地球に送信したことをNASAが発表しました。 NASA’s Voyager 1 Resumes Sending ... 続きを読む

内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナ対応 時事世論調査 時事通信 Yahoo 過去最低水準

時事通信が4~7日に実施した8月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の26.6%だった。 【ひと目でわかるグラフ】岸田内閣の支持率推移 3カ月連続の下落で、5カ月ぶりに政権維持の「危険水域」とされる2割台に転落。岸田内閣で最低だった今年1月(26.5%)に匹敵する数字となった。 不支持率は... 続きを読む

内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず―時事世論調査:時事ドットコム

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム マイナ対応 時事世論調査 岸田内閣 図解

内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず―時事世論調査 2023年08月10日20時15分 【図解】岸田内閣の支持率推移 時事通信が4~7日に実施した8月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の26.6%だった。3カ月連続の下落で、5カ月ぶりに政権維持の「危険水域」とされ... 続きを読む

外務省に勤めるネコが「ストレスによる休職」から5カ月ぶりに復帰 - GIGAZINE

2019/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 過食 休職 外務 エサ

By @DiploMog イギリスの外務・連邦省(FCO)でネズミ捕獲長として雇われているネコのパーマストンが5カ月ぶりに休職から復帰しました。休職の原因は、職員にエサをもらいすぎた&なでられすぎたことによる過食やストレスだと報じられています。 Palmerston, the Foreign Office cat, returns to work after six months of... 続きを読む

「銀の匙 Silver Spoon」次号サンデーで連載再開、物語は最終章へ - コミックナタリー

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミックナタリー 荒川弘 匙 Silver Spoon 表紙

荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の連載が、11月6日発売の週刊少年サンデー49号(小学館)で再開。また最終章に突入することが明かされた。 これは本日10月30日発売の同誌48号で告知されたもの。同作は2014年頃より執筆ペースが調整されているが、このたびの連載再開は約1年5カ月ぶりのこととなる。なお次号では表紙にも登... 続きを読む

人手不足関連の倒産、最多更新 8月に45件、民間調査 - 共同通信

2018/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒産 負債総額 求人難 企業倒産件数 過去最多

東京商工リサーチが10日発表した8月の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比8.6%増の694件で、5カ月ぶりの増加となった。人手不足関連の倒産が45件に上り、7月に続き、比較できる2013年以降で過去最多を更新した。後継者不在や求人難などで経営が行き詰まった。 負債総額は31.3%増の1212億6800万円だっ... 続きを読む

2人の死刑執行 5カ月ぶり、上川法相の再任後では初:朝日新聞デジタル

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死刑執行 死刑 自民党 執行 上川氏

法務省は19日朝、2人の死刑を執行した。執行は今年7月以来5カ月ぶりで、上川陽子法相の下では8月の再任後は初めて。前回法相時は1人に執行している。自民党が政権に復帰した2012年12月以来では12度目、執行は計21人になった。同省によると、12月15日時点で未執行のまま収容されていた確定死刑囚は124人だった。 上川氏は2度目の法相に就任した今年8月の記者会見で、死刑執行について「裁判所の判断をし... 続きを読む

8月の生活保護世帯、過去最多に 現役世代では減る:朝日新聞デジタル

2017/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 過去最多 現役世代 生活保護世帯 前月

8月に生活保護を受けた世帯は、前月より1151世帯多い164万2238世帯だった。増加は4カ月連続。今年3月の164万1532世帯を上回り、5カ月ぶりに過去最多を更新した。厚生労働省が1日、発表した。 65歳以上の高齢者世帯が1047世帯増の86万4097世帯で、2007年10月以降、最多を更新し続けている。なかでも単身が1220世帯増え、78万5330世帯だった。 一方、現役世代などでは135世... 続きを読む

実質賃金5カ月ぶり前年比減 賞与落ち込む 昨年11月:朝日新聞デジタル

2016/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賞与 横ばい 先行き 朝日新聞デジタル 賃金

物価上昇に賃金の伸びが追いついているかどうかを示す昨年11月の実質賃金指数は5カ月ぶりに前年同月を下回った。ボーナスなどの特別給与が落ち込み、1人当たり平均の現金給与総額は前年同月から横ばいだった。賃金上昇の鈍さは、個人消費の先行きにも影響しそうだ。  厚生労働省が8日、昨年11月の毎月勤労統計調査(速報)として発表した。実質賃金指数は前年同月比で0・4%下落。現金給与総額は平均27万4108円で... 続きを読む

PSPが約3年半ぶりのアップデート。Ver.6.61で動作安定性向上 - AV Watch

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PSP SCE プレイステーション AV Watch ソニー

ニュース PSPが約3年半ぶりのアップデート。Ver.6.61で動作安定性向上 (2015/1/15 15:10) PSP(プレイステーション・ポータブル) ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は15日、携帯ゲーム機のプレイステーション・ポータブル(PSP)の最新ソフトウェアVer.6.61を提供開始した。2011年8月提供のVer.6.60から約3年5カ月ぶりのアップデートとなる。 ... 続きを読む

倒産が5カ月ぶり増 9月 円安で原料高、中小を直撃  :日本経済新聞

2014/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安 倒産 倒産件数 原材料高 中小

円安を受けたコスト上昇による倒産が増加している。原材料高を原因とした倒産件数は9月に前年同月の2倍に膨らんでおり、同月の全体の倒産件数は5カ月ぶりに増加に転じたもようだ。8月の後半から急激に進行した円安による原材料高が中小・零細企業を中心に倒産件数を押し上げたとみられる。 東京商工リサーチのまとめによると、原材料高を原因とした倒産は9月に21件発生し、前年同月の11件から急増した。9月の全体の倒… 続きを読む

暇人\(^o^)/速報 : 餃子の王将「助けて!絶好調だった売上げが落ち続けているの! 3年前は絶好調だったのよ!?」 - ライブドアブログ

2013/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tweet ラ ケブラーダ ライブドアブログ 既存店売上高

餃子の王将「助けて!絶好調だった売上げが落ち続けているの! 3年前は絶好調だったのよ!?」 Tweet 1: ラ ケブラーダ(埼玉県):2013/11/27(水) 08:01:26.50 ID:bffaoYVdP 2010年3月期に過去最高の売上高・利益を記録した「餃子の王将(王将フードサービス)」も苦戦している。 既存店売上高は今年6月に5カ月ぶりに前年同水準まで戻したものの、 再び4カ月連続の... 続きを読む

ドコモ5カ月ぶり純減、14万6900件の転出超過=6月契約数 | Reuters

2013/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター MNP 株価 NTTドコモ 件数

[東京 5日 ロイター] -携帯電話各社が5日発表した6月の契約数によると、新規契約から解約を差し引いた件数はNTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース, レポート)が5900件の純減となった。純減は1月(1万2900件)以来、5カ月ぶり。 通信会社を変更しても同じ電話番号が使える「番号継続制度(MNP)」でも14万6900件の転出超過だった。同社の転出超過は2009年2月から53カ月連続とな... 続きを読む

アングル:所得収支が5カ月ぶり1兆円割れ、経常赤字転落の一因に | Reuters

2013/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 黒字 巨額赤字 資本 Reuters

[東京 11日 ロイター] 財務省が11日に発表した国際収支状況速報によると、2012年11月の所得収支は8915億円と昨年6月以来、5カ月ぶりに1兆円台を割り込んだ。11月は国内企業の配当支払いが集中して資本が流出しやすい季節要因があるものの、安定的な黒字を計上してきた所得収支の伸び悩みも、今回の経常赤字転落の一因となった。 11月の経常赤字2224億円は、過去2番目の巨額赤字。正月休みなどで黒... 続きを読む

人気ブログ「撲滅苦愛」が5カ月ぶりに更新 ふじこ、無事だった! - 日刊サイゾー

2011/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふじこ 日刊サイゾー 石丸雅己 甲州一隆 パブリッシャー

サイゾースタッフチーフエディター/佐藤彰純 エディター/平野遊 エディター/北村千晶 デザイナー/cyzo design Webデザイナー/石丸雅己※ 広告ディレクター/甲州一隆 ライター(五十音順) 竹辻倫子※/田幸和歌子※ 長野辰次※/平松優子※ プロデューサー/川原崎晋裕 パブリッシャー/揖斐憲 ※=外部スタッフ「撲滅苦愛」より ヤンキー女子中学生・ふじこの日常を綴った人気ブログ「撲滅苦愛」... 続きを読む

感動を呼んでいた「5カ月ぶりに愛犬とスカイプで話したあとで」という写真:らばQ

2011/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スカイプ 通話 飼い主 生き物 愛犬

感動を呼んでいた「5カ月ぶりに愛犬とスカイプで話したあとで」という写真 犬くらい人間を大好きになる生き物もいないと思いますが、その忠誠心たるや、時に感動を覚えるほどです。 愛犬と5ヶ月ほど犬に会ってなかったという飼い主が、遠くからスカイプでテレビ電話をしてみたそうです。 そして通話が終わり、その後で犬がどんな様子だったかを母親が撮影して送ってくれたそうです。 その写真をご覧ください。 ほっこりとし... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)