はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 3駅

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

札幌地下鉄 副名称3駅決定 円山公園駅は「マルヤマクラス前」:北海道新聞デジタル

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 札幌地下鉄 北海道新聞デジタル ネーミングライツ 東西線

札幌市は27日、地下鉄駅に副名称をつけるネーミングライツ(施設命名権)を契約する事業者を決め、発表した。東西線の3駅で、円山公園駅は「マルヤマクラス前」、南郷13丁目駅は「恵佑会第2病院前」、大谷地駅は「北星学園大学前」となる。... 続きを読む

JR中央線で“最初にできた駅”知ってますか? ちょっと意外な最古の駅 135年前の春 | 乗りものニュース

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄道 発展 新宿 中央線 最古

現在のJR中央線は、いまから135年前に新宿―立川間で最初に開業しました。現在は15の途中駅がありますが、その当時は、たった3駅だけ。最初にできた途中駅は、ちょっと意外かもしれませんが、その後の鉄道の発展を促しました。 135年前に開業した中央線、最初の駅とは JR中央線が開通してから、今年で135年を迎えます。18... 続きを読む

ガラガラの電車内の2人席でちょこちょこ席移動しながら女性の隣に座りに行くヤバいおっさんの隣に座ってあげた話→「エモい」「あ…あ…」

2022/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エモい ヤバイおっさん 電車内 女性 電車

異空間ラボ @ikukan_labo ガラガラの電車内の2人席でちょこちょこ席移動しながら女性の隣に座りに行くヤバいおっさんが居たんだけど、女性が逃げてそいつが1人になった瞬間に俺がおっさんの隣に座ってみたらおっさん動かなくなって3駅くらいお互い無言で一緒に電車に揺られて窓から綺麗な海見えた時、完全に千と千尋だっ... 続きを読む

なぜ無人駅の「開発」相次ぐのか 実は宝の山? 利用者減少から一転人気スポットに | 乗りものニュース

2021/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無人駅 開発 サウナ ニュース 利用者減少

JR東日本管内でも、その4割に上るという無人駅を再活用する動きが相次いでいます。非日常を味わえるグランピング施設に生まれ変わったり、高校生たちの学びの場となったりした例を3駅紹介します。 サウナとテントが併設された「日本一のモグラ駅」 主にローカル線で見かける無人駅。JR東日本管内だけでも、1650以上ある... 続きを読む

駅ナカにシェアオフィス、東京駅・新宿駅・品川駅で実証実験 - Engadget 日本版

2018/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実証実験 駅ナカ シェアオフィス 構内 品川駅

JR東日本は、駅の構内にブース型のシェアオフィス「STATION BOOTH」を展開します。まずは実証実験として、東京駅、新宿駅、品川駅の3駅に設置。11月28日~2019年2月20日まで試験サービスを展開します。ユーザー登録や予約受付は11月19日から。 続きを読む

朝日新聞デジタル:北陸新幹線の新駅、名前決まる 富山・新潟の3駅 - 経済・マネー

2013/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富山 北陸新幹線 マネー 朝日新聞デジタル 新潟

JR西日本と東日本は7日、2015年春に開業する北陸新幹線で、富山と新潟両県に新設する三つの駅名を、新高岡(富山県高岡市)、黒部宇奈月温泉(同県黒部市)、上越妙高(新潟県上越市)に決めたと発表した。開業は長野―金沢間。 関連記事JR駅ビルなど着工 14年春の完成めざす 富山・高岡(9/16)新幹線駅の予定地で展望楽しむ 富山でレールウオーク(7/8)新幹線高岡新駅名、絞りきれず JRに委ねる 富山... 続きを読む

小田急3駅も地下化、未明の切り替えに密着|日経BP社 ケンプラッツ

2013/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未明 世田谷代田 ケンプラッツ 区間 レール

1週間前の東急東横線渋谷駅に続いて、小田急小田原線の下北沢、世田谷代田、東北沢の3駅を含めた約2.2kmの区間が3月23日始発から地下に移った。その日の未明、それまで地上に向かっていたレールを地下に向けて付け替える工事に密着した。 続きを読む

嫁とパン | 俺とパンダ3

2013/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神様 バン ごはん 俺とパンダ 雑誌

嫁がパンが好きすぎて、昔パン屋でバイトしてたり、子供産まれる前はパン教室行ったり、あ、最近すごいな、と思ったのは、ちょっと3駅ほど離れたところの、さらに歩いてけっこうかかるところにある小さなパン屋のことを「あそこ旨い、やばい」と言ってたんだけど、最近なんかの雑誌で1位だった。 多分、彼女のパンを見る目は本当。 でもその分、神様は、彼女のごはんに対する何かをごっそり無くしたようで、ごはんの食べ方が最... 続きを読む

小田急下北沢など3駅、3月に地下化 - 鉄道コム

2013/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世田谷代田 鉄道コム 小田急電鉄 代々木上原 東北沢

小田急下北沢など3駅、3月に地下化 2013年2月1日(金)17時42分 世田谷代田~梅ヶ丘間の切替区間 小田急電鉄は1月31日、代々木上原~梅ヶ丘間の上下線と同区間の東北沢、下北沢、世田谷代田の3駅を、3月23日に地下化すると発表した。 地下線に切り替えるのは、代々木上原~梅ヶ丘間の約2.2キロ。切替工事は3月22日(金)の終電後に実施し、3月23日(土)初電からは、東北沢、下北沢、世田谷代田の... 続きを読む

地下化当日の京王線”新旧”調布駅に行ってきた » 東京散歩ぽ | 東京散歩ぽ

2012/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 僕ら 地上 京王線調布駅 長年 新旧

8月19日、京王線調布駅を含む3駅が地下駅なりました。 新しく地下駅となった調布駅と長年使用された地上の調布駅。 当日の様子をお届けします。8月19日、京王線調布駅を含む3駅が地下駅になりました。 新しく地下駅となった調布駅と長年使用された地上の調布駅。 当日の様子をお届けします。 前日、終電後から始まった切り替え工事が終了し、午前9時35分から運転が始まりました。僕らは、相模原線から午前10時半... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)