はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 1990年代前半

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

三菱UFJニコス、「三菱UFJカード」に ニコスの社名に幕 - 日本経済新聞

2024/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リテール 三菱UFJニコス 三菱UFJフィナンシャル 社名

三菱UFJフィナンシャル・グループはカード子会社、三菱UFJニコスの社名を「三菱UFJカード」に変更する。1990年代前半に当時の日本信販のブランドとして誕生し約30年使ってきた「ニコス」を社名からなくし、「三菱UFJ」のブランドを強調してリテール(個人向け金融)事業の強化につなげる。近く社名を変える方針を公表す... 続きを読む

インターネット黎明期に登場したウェブブラウザ「Mosaic」と「Netscape」の生みの親が開発当時を振り返る

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mosaic Netscape NCSA Mosaic 好み

By National Science Foundation 現代ではさまざまなウェブブラウザが存在しており、ユーザーは好みに合わせて自由にブラウザを選択することができます。しかし、1990年代前半には「NCSA Mosaic」や「Netscape」といった数少ない選択肢しか存在しませんでした。そんなNCSA MosaicとNetscapeの開発に携わったマーク・アン... 続きを読む

「東京がすごかった時代」と既に始まっている衰退

2024/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中央官庁 ニューヨーク 衰退 現象 本社

当時の東京を示す現象 いったん地方に住んでみると、東京のすごさはよくわかる。何しろ、中央官庁はすべて揃い、かつて世界で絶大なる存在感を示した名だたる企業の本社が多数存在するのだ。 一時期世界で圧倒的存在感を示した「経済」の面において、東京は1980年代前半~1990年代前半はニューヨークと並ぶ世界一の都市... 続きを読む

海外「日本人には憧れの国がないんだよ」 米紙が指摘する日本人のハリウッド離れが話題に

2023/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憧れ 米紙 ハリウッドスター 海外 話題

今回は、米紙「ワシントン・ポスト」が掲載した、 「日本人に見捨てられたハリウッド」に焦点を当てた記事から。 早速ですが、以下が要点になります。 「1980年代後半から1990年代前半にかけて、 ハリウッドスターが日本のCMに登場するという、 不思議な現象が起きていた。 しかし近年世界に名を馳せるスターが日本で起... 続きを読む

ブルーハーツに影響されて俺たちは育った【未来は僕らの手の中】 - あれこれライフ

2020/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルーハーツ ご存じ 僕ら 正式名称 ザ・ブルーハーツ

ブルーハーツ【正式名称:THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)】をご存じでしょうか? 40代以上に方はご存じだと思いますが、10代~30代の方は「知らない、、」という方も多いかもしれません。 今回は日本のロックシーンと1980年代後半から1990年代前半に10代を過ごした若者に、多大な影響を与えたブルーハーツについてそ... 続きを読む

【画像】1990年代前半の女子高生、ダサい : 美まとめ

2019/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダサい 人妻 相場 平成 引用元

1: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 06:21:41.93 ID:P5780gpTa 抜けない 【話題の記事】 ▶人妻が出会い系サイトで遊ぶ理由がえぐい ▶平成の円光?パパ活サイトで稼ぐ女性達の相場がえぐいと話題に 引用元: ・【画像】1990年代前半の女子高生、ダサい 続きを読む 続きを読む

「投票率の崩壊」はどこで起きていたか|三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト|note

2019/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 国政選挙 本州 三春充希 崩壊

1990年代前半に起きた国政選挙の投票率の崩壊について地域分析を行い、どの地域で投票率の下げ幅が大きかったのかを明らかにしました。 その結果、投票率の崩壊は均一に起きていたわけではなく、本州・中国・四国の都市部や沿岸部と北海道で激しいという、特異な傾向を持っていることがわかりました。 ⭐投票率の崩壊とは... 続きを読む

バンダイナムコ知新「第2回 カーレースゲームの変遷 前編」大杉章氏、岡本進一郎氏、岡本達郎氏インタビュー

2019/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バンダイナムコ知新 変遷 ナムコ クリエイター 運転

2019/04/25 バンダイナムコ知新「第2回 カーレースゲームの変遷 前編」大杉章氏、岡本進一郎氏、岡本達郎氏インタビュー 今回の「バンダイムコ知新」は、1990年代前半までのナムコの「レースゲーム」の制作に携わった3人のクリエイターにお話を伺います。レースゲーム制作技術の変遷にともない、運転の「リアルさ」や「... 続きを読む

懐かしの「Windows File Manager」が「Microsoftストア」に--Windows 10対応 - ZDNet Japan

2019/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoftストア ZDNet Japan バイナリ

かつて「Windows 3.0」に搭載されていた「File Manager」は、かねてから「Windows File Manager」としてオープンソース化されているが、新たに「Windows 10」向けのバイナリが「Microsoftストア」で公開されている。 Windows File Managerは、1990年代前半の「Windows」に標準搭載されていたFile Managerのルック&フィ... 続きを読む

ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由 - 4Gamer.net

2018/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 制約 ハードウェア 3次元コンピュータグラフィックス 革新

ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由 ライター:黒川文雄 ビデオゲームは革新の連続で発展し,ハードウェアのスペック向上に伴って,ゲームのキャラクターや世界観も拡張を続けきた。その中でも大きな転換点が,1990年代前半の3次元コンピュータグラフィックス(3DCG... 続きを読む

SEOはどうやって学べばいいの? たった一つの答え | 大阪のSEOコンサルタント:服部哲也.com

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEO SEOコンサルタント 音響 答え 部門

SEOはどうやって学んだんですか? 新しいクライアントさんから良く聞かれる質問です。 私は1990年代前半に、お世話になっていた音響・映像システム会社の中で自主的にインターネットに関する学びを初め、その後コンテンツ制作関係の部門を立ち上げることになりました。 当時は今のように優れたホームページ制作ツールが... 続きを読む

渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? みたいな「渋谷系」のレキシというかイメージの話 - in between days

2016/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリッパーズギター レキシ サンボマスター 音楽ムーブメント

2016 - 05 - 15 渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? みたいな「渋谷系」のレキシというかイメージの話 「 渋谷系 」という音楽ジャンルがある。ジャンルって書いたけど、ぼくはこれをあまりジャンルと考えていなかった。1990年代前半にあった音楽ムーブメント、つまり時代性の高い一過性のもの、歴史のワンシーンみたいなものだ... 続きを読む

平成生まれが体験してきた1990年代前半の文化たち - せまひろかん

2015/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip せまひろかん 平成 Sanyontama 現象 野球狂

2015-11-16 平成生まれが体験してきた1990年代前半の文化たち コラム Google Pocket Line こんにちは。@Sanyontamaです。  テレビでおそ松くんが、ルパン三世が、ブラックジャックが放送され、野球狂の詩が掲載され、矢ガモ騒動が起きる。いったい今が西暦何年なのか分からない現象が発生中。  過去に揺り戻される機会が多くなり、クレヨンしんちゃんの大人帝国を思い出す。イ... 続きを読む

初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌

2015/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 790 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python グイド・ヴァンロッサム paiza開発日誌

2015-04-09 初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 Photo by George Thomasこんにちは。谷口がお送りします。プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人ITエンジニアの皆さんの中には「Pythonを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。Pythonは1990年代前半からオランダ人のグイド・ヴァンロッサム... 続きを読む

激辛×大盛の「男の旨辛つけ麺焼豚炙ってみました」を麺屋わっしょいで食べてみた - GIGAZINE

2014/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見た目 インパクト 宅麺 意味深 最終回

「なにわ 友あれ」は2000年から2014年まで連載され、1990年代前半の大阪環状線近辺を走っていた走り屋の漫画です。今年に入り最終回を迎えたなにわ 友あれの最終回を盛り上げるべく宅麺と大阪のラーメン店3件がコラボメニューを9月1日(月)から発売しています。その中の1つ、大阪の寺田町にある「麺屋わっしょい」で期間限定販売される「男の旨辛つけ麺焼豚炙ってみました」が見た目にインパクトがあり、意味深... 続きを読む

【現代ゲーム全史】スーファミに受け継がれた王座――90年代に幕開けした<仮想現実の時代> ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.032 ☆:ほぼ日刊惑星開発委員会(仮):PLANETSチャンネル(PLANETS/

2014/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PLANETS スーファミ 王座 PLANETSチャンネル

■□━━━━━━━━━━━━□■ ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆ 2014.3.18 vol.032 【現代ゲーム全史】 スーファミに受け継がれた王座 90年代に幕開けした<仮想現実の時代> http://wakusei2nd.com ■□━━━━━━━━━━━━□■ 第7章 ニンテンドー・ウォーの世界/爛熟に穿たれた亀裂 1990年代前半:〈仮想現実の時代〉前期(1) □━━━━━━━━━━━━... 続きを読む

デスクトップ百景 第七十九景:LinuxエンジニアのMacデスクトップ 矢吹大輔

2008/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linuxエンジニア デスクトップ百景 Macデスクトップ

こんにちは。グーグルでLinux システムアドミニストレータをしている矢吹大輔です。各国にあるグーグルのオフィスで社員が利用する社内インフラストラクチャを設計、開発、運用する仕事をしています。オープンソースのソフトウェアとグーグルのテクノロジを組み合わせて、各国の社員が仕事をしやすいようなシステムを作っています。  1990年代前半に「Macintosh Classic II」を買ってMacユーザ... 続きを読む

池田信夫 blog テレビが終わってるのに気づかない人々

2007/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 池田信夫 blog 人々 テレビ 根回し マルチメディア

私がNHKをやめた1990年代前半、アメリカではケーブルテレビが主役になり、「マルチメディア」が登場して、インターネットが成長し始めていた。他方で、番組の制作過程は官僚化し、社内の根回しに仕事のエネルギーの半分以上が費やされ、表現の幅がますますせばまってくる。もうこんな非生産的な仕事はいやだ。テレビなんて終わりだ――と思ったのが、NHKをやめる理由だった。 それから14年。意外に、まだテレビは終わ... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)