はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ work hard

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Fablic,Incを退任しました – Work Hard!

2018/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

少しブログに書くのが遅くなりましたが、今年の6月末をもって創業したFablicと楽天を退任させて頂きました。 起業を決意し、2012年4月に一軒家で創業してからおよそ7年となります。 創業当初は泥臭くユーザーの話を聞き、カスタマーサポートの返信に追われる日々でしたが、最後は国内でも単月3桁億のGMVを誇るサービスに... 続きを読む

CtoCのニワトリとタマゴの問題を解決するためにやった5つのこと – Work Hard!

2018/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CtoC ニワトリ たまご 問題 5つ

初期のマーケットプレイスの立ち上げ方法シリーズの続編。 前回も話したようにフリマアプリのようなマーケットプレイスは出品者と購入者の両方が必要です。 ただし、最初のプラットフォームは、ほとんどのユーザーにとって、そこに参加するコストの方が、そこから得られる価値より高くなります。 つまり買い手がいないマ... 続きを読む

成功するマーケットプレイスを立ち上げるための5つの要素 – Work Hard!

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マーケットプレイス 売り手 要素 買い手 矛盾

ほぼ1年ぶりのブログ更新….。 マーケットプレイスのサービスは売り手がいなければ、買い手は去ってしまい、買い手がいなければ売り手は参加しないという、矛盾を抱えたサービスでもあります。 ありがたいことに「なんで女性だけのマーケットプレイスで始めたんですか?」「どうやって初期のユーザーを獲得したんですか?」といった質問を多く頂くことがあり、自分にとっての振り返りにもしつつ、続編として初期のマーケットプ... 続きを読む

僕がフリマアプリを創った理由 – Work Hard!

2017/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリマアプリ Fril 理由 リリース スターダム

なんと4年ぶりのブログ更新。 FRIL のリリースと同時に『フリマアプリ』が生まれて、早4年が経ちました。 自分自身、フリマアプリというサービスがここまでスタートアップ業界、スマホ業界のスターダムを駆け上がっていくとは予想していませんでした。 最近、楽天グループ入りしたこともあってか「どうしてフリマアプリを創ろうと思ったんですか?」と質問して頂くこと増えてきたので、振り返りも含めてフリマアプリを創... 続きを読む

英語教材の例文に「橋下徹」 大阪府教委、公開中止に:朝日新聞デジタル

2015/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 府教委 例文 英文 橋下徹 府知事

大阪府教育委員会がインターネット上に無料公開した英語の学習補助教材に、橋下徹・大阪市長(前府知事)の働きぶりをアピールするような表現の英文が掲載されていた。府教委は6日、「政治的中立性の観点から問題がある」という匿名の電話での指摘を受け、教材の公開を中止した。 公開をとりやめたのは、中1英語の「三人称単数現在」を学ぶ問題。「My name is Toru Hashimoto.I work hard... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)