はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ iRONNA発

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

iRONNA発】沖縄知事選 沖縄の政治に色濃く残る「ムラ社会」 三浦瑠麗氏|au Webポータル国内ニュース

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三浦瑠麗氏 ムラ社会 政治 沖縄知事選 沖縄

続きを読む

iRONNA発】ネトウヨ ユーチューブ「大量削除」の波紋 遠藤薫氏(1/2ページ) - 産経ニュース

2018/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 波紋 大量削除 産経ニュース 2ページ

「ネトウヨ動画を潰そうぜ」。今年5月、匿名掲示板サイトの呼び掛けがきっかけとなり、保守系言論人らが投稿したユーチューブ動画が大量に削除される騒動があった。差別表現をめぐる「運動」にまで発展した背景に何があったのか。(iRONNA) ◇ 今日では、グーグルやツイッターなどソーシャルメディアのサービス提... 続きを読む

iRONNA発】総理は「敗戦の日」にわざわざ靖国参拝すべきではない 青山繁晴(参議院議員、作家) - 産経ニュース

2017/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗戦 終戦 総理 本稿 参議院議員

青山繁晴(参議院議員、作家)  8月15日は敗戦の日ですね。終戦の日では、ないのではありませんか。  これは、本稿のために考えた言葉ではない。小学生の時に胸の中で大人に問いかけていた言葉である。夏恒例のNHKをはじめテレビ定番の「もう二度と戦わない」という番組でも一斉に「終戦」と繰り返すから、口には出さなかった。何でも、相手も選ばずに、そのまま言う気の強い子供だったとは思うが、これだけは言わなかっ... 続きを読む

iRONNA発】恐るべき執念と地道すぎる努力 左翼をナメてはいけない 上念司(1/5ページ) - 産経ニュース

2015/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナメ 執念 左翼 iRONNA 芸当

今回のテーマは仕事をしない左翼ということだそうだ。しかし、さすがにこれは左翼に失礼ではないかと思う。(iRONNA) 平和安全法制をめぐる一連の反対運動は「日本が戦争に巻き込まれる!」と一般の国民がある日自発的に集まったものではない。動員の手際、騒ぎの起こし方、マスコミ向けアピール、どれ一つとってもすべてプロの仕事だ。仕事をサボっているやる気のない活動家にできる芸当ではない。いくら相手が左翼だから... 続きを読む

iRONNA発】メンツと意地で爆買いする中国人観光客のマナーより深刻な犯罪 坂東忠信(外国人犯罪対策講師)(1/4ページ) - 産経ニュース

2015/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 坂東忠信 メンツ 意地 iRONNA たか

一時は日本を抜いた経済大国の国民による「爆買い」は、そのGDP指標に疑いが持たれていても実在する、中国経済を計り知る一つの目安です。しかしながら彼らのタガが外れた購買意欲の強さは経済のみによるものではないため、その社会背景となる中国人のメンツや意地を抜きに語れば片手落ちとなるでしょう。(iRONNA) 中国では信頼と安全性から高値となる日本製品を日本に買いに行くということ自体がまずステイタス。さら... 続きを読む

iRONNA発】「民主主義を殺した」のは、安保反対派のみなさん、あなたたちですよ(1/4ページ) - 産経ニュース

2015/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主主義 安保反対派 産経ニュース みなさん あなたたち

「良識の府」とも言われる参議院ですが、ここまで愚かだったのかと嘆かわしくなるような写真を見つけました。安全保障関連法案の採決をめぐり、与野党の攻防がピークに達した9月16日午後、法案を審議する参院特別委の理事会室の前で、民主、共産ら野党の女性議員が笑顔を浮かべながら、スマホを使って「自撮り」をしているカットです。産経新聞のカメラマンが見事に収めていました。(iRONNA) 写真には4、5人の女性議... 続きを読む

iRONNA発】なぜ韓国は日本を許さないのか(1/9ページ) - 産経ニュース

2015/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iRONNA 産経ニュース 韓国 辟易 謝罪

日本がいくら韓国に対して謝っても、彼らは、いつまでも謝罪や賠償の要求を繰り返します。そのことに対し、多くの日本人が疑問に思うとともに辟易としているのが現状ではないでしょうか。なぜ彼らは日本を許そうとしないのか、どうすれば彼らの要求が終わるのか? それを理解しないことには日韓友好も何もあった物ではありません。(iRONNA) 日韓両国は1965年に締結された日韓基本条約の付随協約により、当時の国家予... 続きを読む

iRONNA発】日教組とは何者か 注意すべき4つのポイント(1/4ページ) - 産経ニュース

2015/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日教組 iRONNA しんば 党員 国歌斉唱

安倍総理のヤジによって、久しぶりに世間から注目されている日教組=日本教職員組合とは何者なのか。 本稿では、その概略を読者にお伝えしたいと思います。(iRONNA) 日教組の現状を一言で説明するならば、 「日本共産党の党員やそのシンパではないが、『9条を遵守すれば未来永劫日本は平和である』『戦前の日本の歴史は侵略の歴史である』『国旗掲揚や国歌斉唱の強制は良くない』『教育に競争原理を持ち込むべきではな... 続きを読む

iRONNA発】なぜ韓国人は、朝日の社旗に怒らないのか? 繰り返されるマッチポンプ 皆川豪志 (2/3ページ) - 産経ニュース

2015/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マッチポンプ 朝日 社旗 産経ニュース 韓国人

以来、旭日旗と似たデザインのものまですべて攻撃の対象になってきました。ネットのニュースによれば、ソチ五輪の時には、なんと旭日旗に似たマケドニアの国旗にまで文句をつけた人がいるそうです。ただ、それほどまで頭に血が上っているのに、一つだけ攻撃されていない旗があるのです。そうです。旭日旗とそっくりの朝日新聞社旗です。仲間意識が強いからでしょうか? 自分たちの味方だと思っているからでしょうか? それともま... 続きを読む

iRONNA発】なぜ韓国人は、朝日の社旗に怒らないのか? 繰り返されるマッチポンプ 皆川豪志 (1/3ページ) - 産経ニュース

2015/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マッチポンプ 朝日 iRONNA 社旗 産経ニュース

マッチポンプという言葉があります。日韓関係が現在のように険悪になったのは、朝日新聞のマッチポンプ報道が原因の一つであると言われています。その下品な手法をちょっと参考にしてみました。(iRONNA) 世界文化遺産の登録をめぐり、またしても日本に身勝手な主張を繰り返してきた韓国ですが、「なでしこジャパン」活躍の裏でもこんなことがあったようです。 <韓国のニュースサイト「スポータルコリア」は、6月8日に... 続きを読む

iRONNA発】日教組は教育のがん、今や宿痾である(1/5ページ) - 産経ニュース

2015/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日教組 iRONNA やじ ガン 民主党議員

今年2月、安倍晋三首相が国会で民主党議員にやじを飛ばし、日教組の存在が久しぶりに注目を集めた。自民党政権下、日教組が表立って国の教育施策に影響を与えることはほとんどなくなったとはいえ、組織に加入する現場の教師らが子供たちに与える影響は今も絶大である。極端な偏向思想を持つ日教組という組織について、いま一度、考えたい。(iRONNA)◇ 私が日教組発言で国土交通相を辞してから6年がたつ。あのとき、私は... 続きを読む

iRONNA発】先進国で最悪レベル「子供の貧困」 なぜ豊かな日本で解決できないのか(1/4ページ) - 産経ニュース

2015/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツケ わが国 貧困 無縁社会 先進国

日本の子供の貧困率は今、先進国の中で最悪レベルにあるという。貧困は、子供の教育機会を奪うだけでなく、豊かな日本社会の将来のツケとして暗い影を落とす。少子高齢化、無縁社会…。わが国の未来は、貧困などの危機にある子供たちに託すしかない。貧困が貧困を生む、この見えにくい現実について考えたい。◇ 豊かな日本社会なのに子供の貧困問題が深刻化している。昨年、厚生労働省が発表した「子供の(相対的)貧困率」は過去... 続きを読む

iRONNA発】読者が知らない共同通信の強大な影響力(1/17ページ) - 産経ニュース

2015/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 産経ニュース 読者 影響力

雑誌「正論」編集委員 安藤慶太※平成23年8月発行『誰も書かなかった「反日」地方紙の正体』より 新聞には朝日、毎日、読売、日経、産経などの全国紙や都道府県ごとに地元紙と呼ばれる地方新聞がある。北海道の北海道新聞(本社・札幌市)や東北地方に拠点を置く河北新報(本社・仙台市)、中京圏を基盤にする中日新聞(本社・名古屋市、東京では東京新聞を発行)や中国新聞(本社・広島市)、西日本新聞(本社・福岡市)など... 続きを読む

iRONNA発】朝日だけじゃない「反日地方紙」の正体(1/3ページ) - 産経ニュース

2015/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正体 朝日 産経ニュース 国政 ゆりかご

産経新聞出版 皆川豪志編集長首都圏や近畿圏を除けば、その地域で圧倒的な存在感を誇る地方紙というものが存在します。県内の政官財界に多大な影響力を持ち、その地域の人々にとっては、まさにゆりかごから墓場までお世話になる新聞なのです。それほど影響力のある紙面がまさに「反日一色」というのはなぜでしょうか?国政になると突然「反日」 3年ほど前に、弊社で『反日地方紙の正体』(日下公人・責任編集)という本を出しま... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)