はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 魚沼市

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ふるさと納税で現金が受け取れるWebサイトが登場 魚沼市「関係ない」→運営会社「事前の断りなく使用」で謝罪

2022/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 謝罪 ふるさと納税 事前 キャシュふる 登場

ふるさと納税の返礼品の代わりに、現金がもらえるとうたうWebサイト「キャシュふる」が8日に公開され、ネットでは疑問の声が上がっています。新潟県魚沼市は、同サイトで同市への寄付が募集されていることを確認したものの、「当市は関係がありません」とコメントしました。 キャシュふるのWebサイト キャシュふるを運営... 続きを読む

(ご注意ください)ふるさと納税サイト「キャシュふる」と当市は関係がありません | 魚沼市

2022/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャシュふる 寄附 事実 ふるさと納税サイト 以下

2022年6月8日にネットニュースサイト等において、ふるさと納税サイト「キャシュふる」(以下、当該サイト)がリリースされたというニュースがあり、当該サイトにおいて当市を寄附予定先、過去の寄附先として記載し、寄附を募集している事実が確認されました。 当市が当該サイトの運営会社に対し、当市の掲載を依頼した事... 続きを読む

まさに大暖冬で異常気象、豪雪地帯の新潟県魚沼市の積雪が0に(杉江勇次) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 杉江勇次 豪雪地帯 積雪 異常気象 Yahoo

豪雪地帯でまさかの積雪0に新潟県の積雪の様子(気象庁より)新潟県魚沼市と言えば、日本有数の豪雪地帯で知られている場所。 気象庁はこの魚沼市の守門という所に積雪を計る積雪深計を置いているのですが、きのう28日の午後から積雪が0になってしまいました。 そのまま雪は降らずに、きょう午後の段階でも上図のよ... 続きを読む

合併の現実 自立の理想 | NHKニュース

2019/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 合併 自立 コシヒカリ 存続 理想

巨大な地震で、存続を諦めざるを得なくなった。 そんな町があることを、ご存じだろうか。 新潟県中部の川口町。いまは長岡市の一部だ。コシヒカリで有名な魚沼市に隣接する、のどかな田園地帯にある。 9年前、当時人口5000人だった川口町は、県内第2の都市である長岡市と合併した。人口差は50倍以上。対等合併ではなく... 続きを読む

新潟県知事選での「女性知事いらない」応援演説、花角英世候補も与党関係者も問題意識なし | ハーバービジネスオンライン

2018/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花角氏 東京電力 柏崎刈羽原発 花角英世候補 街頭演説

世界最大級の東京電力「柏崎刈羽原発」再稼動だけでなく、安倍晋三首相の総裁選3選も左右するとして注目されている「新潟県知事選」(6月10日投開票)。与党側候補者の花角英世氏の街頭演説(5月31日・魚沼市)では、応援に駆けつけた地元の商工会長が「新潟県に女性の知事はいらないんです!」と発言し、「女性蔑視だ」との反発を招いている。しかし、この発言は花角氏本人のものではない。花角氏はこのことについてどうい... 続きを読む

中山隧道:地域の誇り命のトンネル 手掘り国内最長 新潟 - 毎日新聞

2016/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 歳月 トンネル 役目 新潟

新潟県長岡市と魚沼市を結ぶ日本最長の手掘りトンネル「中山隧道(ずいどう)」(全長877メートル)。冬になると雪で孤立する旧山古志村小松倉集落の住民らが1933年から16年の歳月をかけ、自らツルハシで掘り抜いた「命のトンネル」だ。半世紀にわたって住民の生活を支えたトンネルは現在、その役目を終えているが、世紀の大工事は地域の誇りとなっている。 かつての小松倉集落では、日用品の買い出しなどで約12キロ離... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)