タグ 高階関数
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersモダンフロント開発に必須の知識(ES2015~ES2022まとめ + 高階関数) - Qiita
はじめに モダンフロント開発に必須の知識であるES2015〜以降の記法と、実務でよく使用される高階関数について、自分の中で改めて復習、整理しておきたいと思います。 それぞれの項目に★~★★★の重要度も記述しています。 ★★★ => 必ず覚えておくべき ★★ => 覚えておくべきだが、使う場面が限られる ★ => 知識としては知っ... 続きを読む
高階関数、カリー化、部分適用 - Qiita
Help us understand the problem. What is going on with this article? 続きを読む
関数型プログラミングはまず考え方から理解しよう - Qiita
関数型プログラミングが注目されて久しいです。 そろそろ勉強しておかないとなぁということで調べてみるものの、情報として出てくるのは"高階関数","カリー化","遅延評価","モナド"などの物々しい単語の数々。これらを勉強して理解した気になったものの、プログラムを書こうと思うと全然書けませんでした。 結局、関数型言語を実現する手段を学ぶ前に関数型と言われるパラダイムを理解しないことには書けません。とい... 続きを読む
Haskellで書かれたおもしろいFizzBuzz ― Haskellで読めないコードに遭遇した時に解読する方法を徹底解説! - プログラムモグモグ
2015 - 12 - 27 Haskellで書かれたおもしろいFizzBuzz ― Haskellで読めないコードに遭遇した時に解読する方法を徹底解説! Haskell には抽象的な 高階関数 や 演算子 がいくつもあり、たまにそれらを巧妙に用いたコードがでてきて感心することがあります。 他の人が書いた Haskell のコードを読んでいると、なかなか面白いものと遭遇したりします。 巧妙に書かれ... 続きを読む
【長編ポエム】関数型言語が分からんお前でもPythonなら分かるやろ:第2回 関数を生成する関数はすごいよ編 - Qiita
はじめに これは、関数型プログラミングの特徴を Python で説明した長編ポエムです。 Python を知らなくてもなんとなく分かるように書いたので、PHP や Java や JavaScript の人も読んでみてください。 【ゴール】 「なぜ関数プログラミングは重要か」という文章で重要とされている「高階関数」と「遅延評価」について理解してもらうこと (遅延評価の説明は次回) 【執筆動機】 関数... 続きを読む
JavaScript - Javascrptで関数型プログラミングの入門 - Qiita
【他キーワード】 第一級関数(高階関数が扱える) カリー化(部分適用) 型推論 気をつけるべきは三点 Javascriptで関数型を考えるにあたっては、 抑えるべきポイントは下記三点となります。 すべての関数が値を返す 関数に副作用がない(参照透過) 関数を値として扱える 関数型として気をつけるにはほかにもあるのですが、 入門として今回は扱いません。 すべての関数が値を返す 関数がすべての値を返す... 続きを読む
C系言語(C,C++,Objective-C,Java)で高階関数を使ってみる | ワンダープラネットエンジニア Blog
はじめまして。エンジニアをしています、鷲見と申します。 今回は高階関数とラムダ式について書いてみようと思います。 高階関数とは 高階関数(こうかいかんすう,higher-order function)とは引数に関数を指定できたり、 戻り値として関数を返せる関数で、関数型言語などで使用されます※1。 高階関数を使用するメリットは、単純な関数を組み合わせることにより、 柔軟性の高いコードを書くことが出... 続きを読む