タグ 高専卒
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users「普通科の高校でも進級の条件を厳しくすべきでは?」→これをやった結果を解説した本がありました
添川💉💉💉💉😷 @soekawaarit0 高専卒として言うけど、そもそも普通科の高校が成績足りてないのに進級させるなんて意味不明で無茶苦茶なことしてるからFラン大に皺寄せが行くんだよ。高専だったら1年から平気で留年するんだから、普通科も同じことしたら良いだけだよ。高校の進級を厳しくしたら良いだけ。 x.com/S_Limon... 続きを読む
『高専卒は優秀』な体験談が続々と集まる「企業が欲しい人材」「持ってる根性量が違う」
てねーる @Tener_president 工学部にいると、高専から編入したタイプの学生の優秀さに圧倒されることもわりと多かったので、高専は優秀というイメージが僕の中でわりと根付いてて、それを底辺扱いする人がいることのほうが驚きだった。 2022-08-22 12:31:08 リンク Wikipedia 高等専門学校 高等専門学校(こうとうせんも... 続きを読む
高専卒業してデリヘルスタッフになった(追記しました)
身バレを防ぐために少し事実と異なる点があります。ご了承ください。 高専卒業して風俗で働いている 正確に言うと、元風俗嬢で今はデリヘルスタッフをしている そのことについて後悔はしていないが、私のことを反面教師にしてほしいので文章を書くことにした ざっくり自己紹介 20代女 高専卒 n回留年した 高専4年 ・友人... 続きを読む
高学歴者ほど「若者」から「大人」に変わるタイミングが難しい - シロクマの屑籠
2018 - 02 - 09 高学歴者ほど「若者」から「大人」に変わるタイミングが難しい 汎適 高学歴の人は就学期間が長く、仕事のキャリアアップも結婚も、後々まで定まりにくいことが多い。ゆえに、心理的なポジションを「若者」から「大人」にもっていくべきタイミングが、シビアになりやすい。 高卒~高専卒のクラスメートは、すぐに「大人」になった 私は北陸地方の田舎出身なので、都市部よりもずっと進学率が低い... 続きを読む
高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ
2013-08-06 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい 日記 高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog 僕は高専卒だ。といっても、1回留年して、1回休学した。つまり、落ちこぼれだ。それでもウェブエンジニアとして一応働いている。 そして、僕は高専には行くべきではないと思っているというのが本音だ。 上記のようなエントリ... 続きを読む