はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 飯田一史

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

2016-2018年のウェブ小説書籍化④ 軌道に乗ったカクヨムと他出版社系投稿サイトとの違い、ウェブ小説に対する「語り」の変化|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持

2022/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pixiv monokaki カクヨム 明暗 ピクシブ文芸

2016-2018年のウェブ小説書籍化④ 軌道に乗ったカクヨムと他出版社系投稿サイトとの違い、ウェブ小説に対する「語り」の変化|飯田一史 カクヨムと明暗を分けたピクシブ文芸、NOVEL DAYS、セルバンテス カクヨム以外にも2016年から2018年の間に出版社が投稿サイト運営に乗り出した例はあった。 たとえば幻冬舎とpixivが... 続きを読む

豊崎由美の〈正直さ〉を断然支持する。 : 飯田一史の「俗情との結託」をメッタ斬り!|年間読書人|note

2021/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結託 メッタ斬り Twitter 豊崎由美 Yahoo

「書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害」 (飯田一史・12/11(土) 8:37「YAHOO!ニュース」) (https://news.yahoo.co.jp/byline/iidaichishi/20211211-00272115) 書評家の豊崎由美が、Twitterで次のように書いたことから、その低評価の対象となった、読書系TikT... 続きを読む

書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 644 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter TikTok TikToker 豊崎由美 応答

2021年12月9日、書評家の豊崎由美がTwitter上に と書き込み、これを受けて本紹介動画を投稿するTikTokerの代表格であるけんごがやはりTwitterにおいて と応答。また、 とTikTokでの活動休止を発表した。 筆者はこのことは出版業界にとって大きな損失だと考える。 ■2021年に女子中高生にけんごが与えた影響はきわめて大き... 続きを読む

2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

2021/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip monokaki ウェブサービス 源泉 KADOKAWA 動向

2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史 2010年代に入ってウェブ小説書籍化およびその源泉となるウェブサービスの動きは加速し、多様化してきたが、2013年は2012年以上に大きな出来事がいくつもあった。 KADOKAWA周辺に限っただけでも、なろう系単行本レーベルであ... 続きを読む

2000年代後半のウェブ小説書籍化(後編) ケータイ小説以外の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

2021/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転移 転生 ファンタジー monokaki ケータイ小説

メディア上ではケータイ小説に注目が集まっていた2000年代後半には、ようやくファンタジーのウェブ小説書籍化からヒットが登場し、異世界「転移」の書籍化作品もついに現れた――異世界「転生」はおそらくまだだったが。 今回はケータイ小説以外の2000年代後半のウェブ小説書籍化の動きについてまとめてみていく。 2000年... 続きを読む

2000年代後半のウェブ小説書籍化(前編)|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

2021/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 次回 天使 赤い糸 恋空 monokaki

第二次ケータイ小説ブーム 『天使がくれたもの』『恋空』『赤い糸』 今回から全3回にわたって2000年代後半のウェブ小説書籍化の動きを追っていくが、今回と次回は第二次ケータイ小説ブームについて扱う。 おそらく第二次ケータイ小説ブームがなければ、2010年代のウェブ小説書籍化ブームはなかっただろうと思われるほ... 続きを読む

90年代ウェブ小説の書籍化|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

2021/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip monokaki 小説 コツ 書籍化 気持ち

オンライン小説の歴史は、パソコン通信やインターネットなどオンライン通信の歴史と同じくらいの長さがある。 たとえば1981年元旦に発足した小田原マイコンクラブのBBS「マイコンセンター」上に原田えりかによって85年8月頃から約3年にわたって毎日、全1038回書かれたSFファンタジー「シシャノミルユメ」がおそらく日本... 続きを読む

LINEマンガを抜き売上日本No.1になったピッコマで2020年最も読まれた作品から見えるもの(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガ部門 株式会社カカオジャパン 韓国発 マンガ版 ピッコマ

株式会社カカオジャパンが運営する「ピッコマ」の年刊ランキング「ピッコマ BEST OF 2020」が発表され、約50,000の配信作品の中、マンガ部門・ノベル部門両方で韓国発の『俺だけレベルアップな件』が1位となった。マンガ版は閲覧回数2億回超。 ひとつの作品がマンガ部門・ノベル部門を制覇したのは初である。 世間的には... 続きを読む

ボカロ小説の第二の波 ヨルシカ、YOASOBI、カンザキイオリ(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボーカロイド ヤマハ 初音ミク かたち 楽曲

2010年代前半にブームとなった「ボカロ小説」が2020年になって再び注目を集めている――ただしかつてとはやや違うかたちで。 ■そもそもボカロ小説とは? ボカロ小説とは、基本的には「ヤマハが開発した合成音声ソフト・ボーカロイド(代表的なものは初音ミク、鏡音リン・レンなど)を用いてつくられた楽曲を原作とする小... 続きを読む

人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライトノベル 居心地 エンタメ ゴブリンスレイヤー ゴブリン

シリーズ累計600万部を突破したライトノベル『ゴブリンスレイヤー』の新作エピソードが劇場公開中だ。 本作は爽快感のあるエンタメだが、同時に居心地の悪さを抱かせ、視聴者の心理をざわつかせる。その理由は何か? ■『ゴブスレ』とは? 今回の導入部あらすじ『ゴブリンスレイヤー』は、中世風のファンタジー世界を舞... 続きを読む

今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 417 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゾロリ STEM かいけつゾロリ コナン サイエンス

今、小学生の一番好きな本は『かいけつゾロリ』でも『名探偵コナン』でもなく、学習マンガである。 学習マンガと言っても今の20代以上が読んでいたような『日本の歴史』『世界の歴史』ではない。 STEM(サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、数学)系の学習マンガである。 具体的に言うと男子は『科学漫画サバイ... 続きを読む

キングコング西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』無料公開の驚くべき新しくなさについて(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心意気 賛否両論 クリエイター プペル えんとつ町

おもしろ絵本作家のキングコング西野さんが2000円(税抜き)で売っている絵本『えんとつ町のプペル』が「高くて買えない!」という子どもの声に応えてウェブ版を無料公開したところ、紙の本がますます売れた! と話題になり、賛否両論を巻き起こしています。 「その心意気やよし!」と思ったAmazonでポチった人や、「新しい!」と絶賛している人、「そんなことしたらクリエイターが食えなくなる」と批判している人が(... 続きを読む

何を言ってるのかわからねーと思うが…『黒子のバスケ』ノベライズのコミカライズが100万部売れてる件(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノベライズ コミカライズ バスケ Yahoo ニュース

集英社 JUMP j BOOKS (ジャンプジェイブックス)編集長・浅田貴典氏、副編・島田久央氏インタビュー第3弾。週刊少年ジャンプ編集部にて『ONE PIECE』『BLEACH』などを立ち上げた編集者・浅田氏が2014年春にj BOOKS編集長になったあとの改革について訊いた。 ■週刊ジャンプでの連載終了後も小説が刊行され続ける『NARUTO』 ――浅田さんが編集長になられて、部署として2015... 続きを読む

マンガのノベライズが300万部!? 集英社ジャンプジェイブックスが破格のレーベルである理由(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノベライズ JUMP おしまい ヤングジャンプ ジャンプSQ.

マンガのノベライズといえば「映像化合わせで1冊出しておしまい、売上は良くて数万部」といったものが多いなか、『週刊少年ジャンプ』『ヤングジャンプ』『ジャンプSQ.』などのノベライズを主に手がける集英社 JUMP j BOOKS (ジャンプジェイブックス)は平均で原作マンガ第1巻の3割の売上を誇る。 のみならずノベライズを7冊、8冊とシリーズ化して刊行し、小説版『銀魂』は累計300万部(第1巻は80万... 続きを読む

村上龍最良の後継者であり震災後文学の最高傑作としての『シン・ゴジラ』(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2016/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 430 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip けんすけ トウジ Yahoo シン・ゴジラ ファシズム

『シン・ゴジラ』を監督した庵野秀明は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物の名(トウジとケンスケ)を村上龍の『愛と幻想のファシズム』から拝借し、『ラブ&ポップ』を実写映画化したことがある。 そして庵野秀明監督の最新作『シン・ゴジラ』は村上龍以上に、2000年代以降の村上龍の問題意識を体現した作品だった。そして描かれるべき「震災後文学」をついに世に投じた作品でもあった。 どういうことだろうか?... 続きを読む

ノベルゲームは復活できるか? 新プラットフォーム「ノベルスフィア」の挑戦(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノベルゲーム 文脈 ひぐらし Fate 狭義

『弟切草』に始まる、ゲームながら大量の文章を読み進めていく「ノベルゲーム」は、2000年代には『Fate/stay night』をはじめ美少女ゲームでブームとなり、『ひぐらしのなく頃に』をはじめ同人ゲーム界をも賑わせるも、美少女ゲーム/狭義の同人ゲーム領域では徐々に低調になっていった。 だが2010年代に入るとまた異なる文脈のホラー系や青春ものなどの有力同人ゲームが、徐々にあらたなファンを獲得しつ... 続きを読む

知られざる韓国マンガ&ウェブ小説市場について、ラノベ翻訳出版社と識者に訊く(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 Yahoo ニュース 個人

じぇにゅいん作『俺、りん』は小説投稿サイト「小説家になろう」に連載され、日本人が日本語で書いた作品ながら、日本語版書籍の前に韓国語版が出た。刊行を手がけた株式会社イメージフレームの朴寛炯(パク・グァンヒョン)編集長と、このインタビューに協力した、日本の漫画研究誌などにも寄稿しているライター、翻訳家であり、出版エージェントでもある宣政佑(ソン・ジョンウ)氏に、その前提となる韓国のマンガ、ラノベ、文芸... 続きを読む

『夜行観覧車』湊かなえ 貧富の格差描写が昔の漫画www:Book News

2013/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧富 湊かなえ ブランチ Tags Category

2013年03月11日 posted by fuminke / Category: 奴隷のブランチ, 寄稿記事 / Tags: 飯田一史, 『王様のブランチ』で紹介された本を取り上げる、編集者・ライターの飯田一史さん『奴隷のブランチ』。今回はテレビドラマ化もされている湊かなえ『夜行観覧車 』です。 毎度「そこをツッこみますか!」というポイントを挙げてレビューする飯田さんですが、今回もインスタントラ... 続きを読む

飯田一史『ベストセラー・ライトノベルのしくみ キャラクター小説の競争戦略』 - 長文スペース

2012/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長文スペース ベストセラー・ライトノベル 競争戦略

経営学系の著者が書いたライトノベルの批評・創作論。著者の飯田氏は、ライトノベルの構造構成を   1ライトノベル特有の要素の利用 2オタク・コンテンツ(オタク文化) 3エンターテインメント一般  という1を頂点としたピラミッド三層構造に分けている。さらにそのなかで「オタクがライトノベルに求めるニーズ」を1「楽しい」 2「ネタになる」 3「刺さる」 4「差別化要因」の4つに分けています。この要素×構造... 続きを読む

新世代ミステリの面白さと背景が良く分かる評論集『21世紀探偵小説』 - 本が好き! Book ニュース

2012/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BOOK 退潮傾向 ミステリ 評論集 背景

今回紹介する『21世紀探偵小説 ポスト新本格と論理の崩壊』は、現在のミステリが退潮傾向にあることを前提に、次世代のために現状を分析しようという意欲的な評論集。執筆者は『ベストセラー・ライトノベルのしくみ』の飯田一史を筆頭に、海老原豊・藤田直哉・岡和田晃ら日本SF評論賞受賞者3名、現役のミステリ作家2名を含む錚々たるメンツによる限界小説研究会(限界研)。『探偵小説のクリティカル・ターン』『社会は存在... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)