はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 非IT企業

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

マクドナルドを「いつも混んでるから並ぶのが面倒」と言う友人にモバイルオーダーを勧めたら断られてしまった話 - Togetter

2021/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 593 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter モバイルオーダー AKI マクドナルド 見解

Aki @AkiDebukatsu マクドナルドでプロダクトマネージャーやってます。非IT企業でのプロダクトマネジメント導入支援の副業を始めました。趣味は自社の商品によるデブ活です。発言内容は個人の見解であり所属組織を代表するものではありません。 Aki @AkiDebukatsu 私の勤務先を知らない友人が弊社店舗について「いつも混... 続きを読む

「Go言語って何ででこんなに偏屈なんだろう」の炎上に答えてみる | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

2017/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Go言語 炎上 中年サラリーマン IT日記 Shares

この記事が今日になって炎上してしまいました。 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記   24 shares 196 users Go言語って何ででこんなに偏屈なんだろう http://pineplanter.moo.jp/non-it-salaryman/2017/02/24/go-strange/ ざっくりGo言語を触ってきました。今までJavaとかC#をメインに使ってきた僕としては、一... 続きを読む

Go言語って何ででこんなに偏屈なんだろう | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

2017/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Go言語 中年サラリーマン Java コンパイル速度 IT日記

ざっくりGo言語を触ってきました。 今までJavaとかC#をメインに使ってきた僕としては、一見先祖返りしたような仕様にちょっと戸惑いました。 「コンパイル速度を上げる」目的で作った言語とのことで、その目的のためにコーディングしやすさをある意味犠牲にした、といいう点は理解できます。 が、明らかにコンパイル速度(あるいは実行速度)とは関係ないところで使い勝手を「わざと」悪くしたとしか思えない仕様に、G... 続きを読む

GoogleドライブをWebサーバーにしてしまう「Editey」がヤバい | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

2016/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 659 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 邪道 Webストレージ 中年サラリーマン Webサーバー

Googleドライブって便利なのですが、前からWebサーバーにできないかな、なんて思っていたところ、やっぱり同じこと考える人いるんですね。なんと、Googleドライブに「Editey」というアプリがあって、GoogleドライブをWebサーバーにしてしまうことができるんです。なんか普通っぽいと思われそうですが、WebストレージをWebサーバー化するなんて 邪道 画期的です。Googleドライブ、便利... 続きを読む

僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

2016/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テキストエディタ IDE NetBeans 中年サラリーマン

非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記 非IT企業でしかもITとは全く関係ない部署にいる中年エンジニア。唯一の趣味がプログラミングという”自称”プログラマー。 Blog Profile プログラム関連まとめ 一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、Android... 続きを読む

Googleドライブでデータベースが使えるという衝撃 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

2016/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 548 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip データベース 中年サラリーマン Googleドライブ 衝撃

GoogleドライブでなんとFusion Tablesというデータベースが扱えるらしいです。競合のMicroSoftのOneDriveには当然ない機能。おそるべしGoogle。 早速導入して試してみました。 デフォルトにはないのですが、まず最初に、「新規」-「その他」-「+アプリを追加」を選択します。 いろいろアプリを導入できるらしいのですが、その中から、「Fusion Tables(試験運用)」... 続きを読む

「おーい、お茶」論争で見えてきたもの。 - スズコ、考える。

2014/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 293 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポンサードリンク シリコンバレー すずこ 発端 緑茶

2014-08-07 「おーい、お茶」論争で見えてきたもの。 スポンサードリンク ざっくり調べた感じだと、どうも発端はここらしい。 シリコンバレーに戻ってきた日本の企業たち:日経ビジネスオンライン 一方、もう一つ最近の傾向として私がパネルで挙げたのが、非IT企業の活躍だ。 数年前に当地にペットボトルの緑茶を持ち込んだ伊藤園では、ソフトウェア・エンジニアの集まりで無料配布するなどの営業努力を行い、現... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 海部美知「『おーいお茶』という男尊女卑的な響きのある商品名は何とかならないのか」 - ライブドアブログ

2014/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海部美知 ライブドアブログ ストレッチプラム おーいお茶 緑茶

海部美知「『おーいお茶』という男尊女卑的な響きのある商品名は何とかならないのか」 1 名前: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:17:13.65 ID:frZNKxWB0.net シリコンバレーに戻ってきた日本の企業たち 一方、もう一つ最近の傾向として私がパネルで挙げたのが、非IT企業の活躍だ。 数年前に当地にペットボトルの緑茶を持ち込んだ伊藤園では、... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)