はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 青森間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

臨時特急「鳥海」新潟~秋田~青森間で運転 夜行も1本設定 | 乗りものニュース

2020/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳥海 夜行 photolibrary 秋田 臨時特急

昼行の特急「鳥海3号」は、新潟~青森間が7時間半! E653系電車のイメージ(画像:photolibrary)。 JR東日本は2020年1月17日(金)、今春の臨時列車について発表しました。 6月13日(土)と14日(日)には、新潟~秋田~青森間で特急「鳥海」の運転が予定されています。うち1本は夜行列車です。運転時刻は次のとおり。 ... 続きを読む

夜行急行「津軽」7月に臨時運転 12系客車で秋田発青森行き JR東日本 | 乗りものニュース

2019/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津軽 夜行 夜行急行 夜行列車 急行列車

臨時急行「津軽」4本のうち1本が夜行です。 各地で急行列車などに使用された12系客車(2016年9月、恵 知仁撮影)。 JR東日本は2019年5月17日(金)、今夏の臨時列車について発表しました。 急行「津軽」は7月27日(土)と28日(日)に、秋田~青森間で計4本が運転されます。うち1本(83号)は夜行列車です。運転時刻は次... 続きを読む

ネット上の写真を無断掲載 JR東新潟支社がおわび:朝日新聞デジタル

2015/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 支社 特急 おわび 発覚 車両

自社のホームページ(HP)にインターネット上の写真を無断で掲載したとして、JR東日本新潟支社は24日、写真をHPから削除した上で、おわびした。発覚のきっかけは、鉄道愛好家のネット上の「つぶやき」だった。 支社によると、無断で掲載したのは「485系国鉄色車両」の写真。この車両を使用した特急「いなほ」(新潟―青森間)が5年ぶりに走ることを伝える際、担当の男性社員がネットで見つけた写真を無断で使用したと... 続きを読む

Yahoo!ニュース - <JR北>53歳、新幹線運転士に 「諦めない姿見て」 (毎日新聞)

2015/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 Yahoo 新幹線運転士 JR北 ニュース

異業種転々、夢つかむ 来年3月に開業する北海道新幹線(新函館北斗−新青森間)。高速車両のハンドルを握るJR北海道の運転士35人の中に、異業種を渡り歩いた末に50歳で夢をつかんだ男性がいる。運転士最年長の安斉宣雄さん(53)。50代での新幹線免許取得は全国でも異例で、「年をとっても諦めない姿を若い人たちに見せたい」と、最新型車両に古参の経験を生かそうとしている。【久野華代】 【おもてなし最上級】北海... 続きを読む

憧れの出世列車…ブルートレイン「あけぼの」ラストラン:朝日新聞デジタル

2014/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルートレイン かけ声 寝台特急 拍手 上野

上野―青森間を結ぶブルートレイン、寝台特急「あけぼの」の最後の定期列車が14日午後9時16分、JR上野駅を出発した。駅には約2500人が詰めかけ、1970年の運行開始から43年余の歴史に幕を下ろすラストランを見送った。 「ありがとう」「さようなら」。ホームにはかけ声が響き、拍手がわき起こった。通常は青森駅まで約12時間半だが、最後は約1時間長く走る。 高度成長期に東北から上京し、「金の卵」と呼ばれ... 続きを読む

どうなる寝台特急!?カギを握るJR北海道 | 鉄道&アニメつまみ食い | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2014/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寝台特急 カギ 鉄道&アニメつまみ食い 東洋経済オンライン

3月のダイヤ改正で寝台特急「あけぼの」(上野―青森間)の定期運行が終了する。北へ向かう寝台列車は、「北斗星」「カシオペア」(上野―札幌間)、「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌間)、「はまなす」(青森―札幌間)があるが、その去就が注目されている。 「北斗星」と「トワイライトエクスプレス」は高い人気を誇っているものの、客車の老朽化が指摘されている。車両更新の時期が迫る中、車両を保有するJR東日本... 続きを読む

<JR>16日ダイヤ改正 「はやぶさ」世界最速に並ぶ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2013/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はやぶさ 毎日新聞 TGV Yahoo JR

JRグループは16日始発から全路線でダイヤ改正を実施する。東北新幹線の「E5系」(はやぶさ)が時速320キロで営業運転を開始し、フランスのTGVと並び世界最速となる。 【これがはやぶさの運転席だ!】全54枚の写真で見る  82年6月開業時の最高速度は210キロだった。東京−新青森間は従来より11分短縮され、最速2時間59分で結ばれる。最速運転を行うのは宇都宮−盛岡間で、10両の単独編成で運行する。... 続きを読む

「青春18きっぷ」夏・冬用発売決定 - 今夏より新青森~青森間が特例区間に | ライフ | マイナビニュース

2012/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快速 特急列車 列車 青春18きっぷ JR西日本宮島フェリー

JRグループは8日、「青春18きっぷ」発売について発表した。夏季用は7月1日発売で、利用期間は7月20日から9月10日まで、冬季用は12月1日発売で、利用期間は12月10日から1月10日まで。 新青森駅(写真左)と青森駅(同右)。今夏より両駅で乗降する場合に限り、「青春18きっぷ」で特急列車の普通車自由席に乗れる 「青春18きっぷ」はJR線の快速・普通列車の普通車自由席とJR西日本宮島フェリーに1... 続きを読む

「日本海」最終列車は10秒で完売! 「きたぐに」や山陽新幹線100系&300系も | ライフ | マイナビニュース

2012/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寝台特急 急行 列車 完売 ダイヤ改正前日

JR西日本は3月16日に運転される山陽新幹線100系・300系最終列車と、「日本海」「きたぐに」最終列車の発売状況について発表した。いずれも発売後すぐに完売となっている。 寝台特急「日本海」。定期運転を終える3月16日の列車は下り・上りとも即完売 寝台特急「日本海」(大阪~青森間)と急行「きたぐに」(大阪~新潟間)は、ダイヤ改正前日の3月16日に運転される列車をもって定期運転を終了。その後は臨時列... 続きを読む

“あけぼの”,う回運転実施|鉄道ニュース|2011年8月12日掲載|鉄道ファン・railf.jp

2011/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip railf.jp 鉄道ファン 北上 秋田 鉄道ニュース

“あけぼの”,う回運転実施 「平成23年7月新潟・福島豪雨」による上越線不通にともない,2011(平成23)年8月10日(水)発の“あけぼの”は上下ともに北上線経由での,う回運転が実施されました. けん引機は,上野—北上間が田端運転所所属のEF510形500番台,北上—秋田間が秋田車両センター所属のDE10形重連,秋田—青森間が青森車両センター所属のEF81となっています. なお,“あけぼの”が北... 続きを読む

東北新幹線の那須塩原以北は完全復旧に数カ月(福島民友ニュース)

2011/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断線 架線 至る所 電柱 傾き

東北新幹線の那須塩原以北は完全復旧に数カ月 架線が切れ送電用の電柱が倒れた東北新幹線=20日午後、国見町東日本大震災は、県内の鉄道網にも甚大な被害を与えた。国見町の東北新幹線蔵王トンネル付近では、至る所で高架線の断線や高架線をつなぐ電柱の傾き、高架橋はひび割れが目立つなど、事態の深刻さを物語っている。 JR東日本仙台支社によると、東北新幹線(東京―青森間)の被害は、修復が済んだ場所を含め電柱の傾斜... 続きを読む

青森~盛岡間の線路が復旧、燃料や物資の輸送が可能に - GIGAZINE

2011/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盛岡 貨物列車 列車 今夜 東北本線

地震の影響で東北本線や常磐線などが大きな被害を受けていますが、本日、青森~盛岡間の線路が復旧したとのこと。 昨日までは東京~青森間で日本海側のルートを通って貨物列車を走らせていましたが、これにより東京から青森経由で盛岡まで列車を走らせることが可能になり、燃料や物資をより被災地へ届けることができるようになります。 詳細は以下から。 NHKニュースによると、青森~盛岡間で被災していた線路が復旧し、今夜... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)