はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 青本

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

教養のために読みたい岩波文庫の人気おすすめ本を紹介【青本・白本の名著】 - クラシックス

2017/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1937 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラシックス 名著 古典文学 思想 哲学

2017 - 08 - 03 教養のために読みたい岩波文庫の人気おすすめ本を紹介【青本・白本の名著】 本 考え方 おすすめ Amazon 豊かな生活には教養が欠かせないと、私は思っています。 今回は「岩波文庫の青本または白本」の紹介です。 岩波文庫は、帯によってジャンルが決まっていて、 青い帯(青本)は哲学や思想 、 白い帯は政治経済社会 に関する本 です。(赤が海外文学、黄色が日本の古典文学、緑... 続きを読む

赤の女王とお茶を - Youtubeで読むジャズ史「東京大学のアルバート・アイラー」(その1)

2007/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube 異論 菊地成孔 最良 通称

菊池成孔師匠の例の本読んでます。歴史編、通称「青本」のほうですね。東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・歴史編作者: 菊地成孔, 大谷能生出版社/メーカー: メディア総合研究所発売日: 2005/05メディア: 単行本流石に面白い。本人が言うように、かなり和声主義的な「バークリー史観」ですから異論は多いと思いますが*1、ジャズを手っ取り早く俯瞰するには最良の書ではないでしょうか。特に聴... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)