はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電子

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 130件)

生成AI時代のミニゲームの作り方 - アイデアとコードと絵と音を生成する - ABAの日誌

2025/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Aba abagames 日誌 音楽生成AI 生成AI時代

そうなると人間のやることは何になるかというと……微調整? 迫りくる赤い電子を避けて進もう。電子の間の黄色線を通って得点アップ https://t.co/VDjGACbzZi pic.twitter.com/u7STpP3cJu— ABA (@abagames) 2025年1月25日 このゲームをClaude 3.5 Sonnetや、いくつかの画像・音楽生成AIを使って作ってみた。ここではこれを... 続きを読む

早朝にスマートロックのキーパッドを押す電子音がして、イタズラかと思い、玄関を開けたらおじさんが立ってた話→暗証番号タイプは狙われやすい

2024/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表札 キーパッド 空き家 いたずら 早朝

irohare☺︎5y+1y死別シングル @irohare1 聞いてよ。 今朝6時前にうちのスマートロックのキーパッド押してる電子音がしてイタズラかと思って音が止まってから外見たら誰もいなくて2,3分後にまた電子音するから扉開けてみたらおっさんが立ってて何してんだよって聞いたら表札かかってないから空き家だと思ったとか言いやがる... 続きを読む

女子はいらないってずっと言われてきたんだよ。

2024/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女子 機械 男子 電気 工業高校

きのう思い出したこと。 女子が多めの工業高校にいたとき、いろいろな企業の人と話をしていたけど、むこうはそもそも工業高校に女子がいるとは考えておらず、資料を見せながら機械や電気・電子を勉強している女子がいることを話すと、とても驚いていた。 「とにかく男子」「男子なら誰でもいい」とよく言われていた。実... 続きを読む

戸籍謄本を電子交付、相続手続きの負担減へ 政府検討 - 日本経済新聞

2024/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戸籍謄本 念頭 デジタルトランスフォーメーション 税務署 政府

政府は相続手続きに必要な戸籍謄本などの戸籍証明書に関し、全国の自治体で電子交付できるようにする。家族が死亡したときの相続手続きを巡る負担を軽減する。提出先となる金融機関や法務局、税務署にデータで提出できる仕組みを念頭に置く。行政手続きのデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めて煩雑な手間を減... 続きを読む

<追記>紙の本と電子書籍の印税計算方法がおかしくないか?

2024/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電子書籍 印税 著書 半年 両方

<追記> 前提条件をきちんと書かなくてすみません。 こちらは自費出版ではありません。 本が出版された時点で、まとまった初版印税をもらっています。 紙の本の場合は、増刷になったタイミングで、以降は売れた分だけ印税がもらえます。 以前出版した、電子書籍なしのタイトルの場合は、初版がはけないときは、 出版社... 続きを読む

電子の時代の相続

2024/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 相続 時代

87歳になるそろそろ父が死にそう。 むしろもう半年前からほぼ死んでて入院中で意思の疎通が取れない状態が続いている。 父はそれなりに先進的な人間でフリーランスのSEとして66歳まで仕事を続けており、ウェブ上で様々な決済や仮想通貨取引、投資などを行っていた。 ここで問題になるのが、父が持っている資産の全貌を掴... 続きを読む

同人誌、なぜ電子より紙の本が人気? 大人気ぬいぐるみ“だいあぱん”「合同誌」制作者を動かす圧倒的熱量

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱量 紙質 力作 体裁 同人誌

やさかはちる氏が主宰者となり、制作した合同誌。表紙のデザインから本の体裁、紙質まで、とにかくすべてにこだわった力作。市販されている雑誌のようである。 ■ファンが集まり合同誌を制作! コミックマーケットなどの同人誌即売会は、紙媒体の魅力を存分に感じられる場でもある。特に、同人誌が誕生したころから普遍的... 続きを読む

河野太郎の再生エネルギータスクフォース(内閣府)で元活動家構成員が中国企業の資料で政府への提言取りまとめ|山本一郎(やまもといちろう)

2024/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 内閣府 Fit 河野太郎 山本一郎

そもそも何が起きたのか 内閣府に設置されている、再生エネルギータスクフォース(以下、再エネTF)において、次期再生エネルギー調達にかかる固定買取価格(FIT)を政権に対して提言するにあたり、再エネTFの構成員の何者かが中国国営の送電企業の『国家電網公司』の資料を流用し、その電子透かしが資料にそのまま掲載... 続きを読む

印税の誤解が広まる前に|紅林 直

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 527 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リミックス 単行本 廉価版 素人 印税

まず印税10%の誤解ですが 多くの方は素人なので分かりにくいと思いますので 紙の単行本と電子にわけて話をします。紙の単行本の話から 雑誌に掲載されまとめられたものを200P前後で販売するものを 漫画では単行本と呼びます。 リミックスと呼ばれたりコンビニ本 と呼ばれるのが廉価版になります。 廉価版とはお求め... 続きを読む

続・ライトノベル市場とはなにか? 規模はどうなっているのか? | HON.jp News Blog

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hon.jp ライトノベル市場 規模 試算 ヒアリング

《この記事は約 28 分で読めます(1分で600字計算)》 前回の記事では、2022年の電子書籍ライトノベル市場を65.1億円と試算しました。他方、出版社へのヒアリングをもとに「多めに見積もっても20億円台」と推測する声もあります。実際のところ、紙と電子のライトノベル市場はいまどうなっているのか? さらに調査・試算... 続きを読む

1990年代の“アキバ”。世界に冠たる電子の都・秋葉原のあのころをプレイバック!【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第12回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

2023/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレイバック ANOTHER LAYER アキバ NEC ブラ

1990年代の“アキバ”。世界に冠たる電子の都・秋葉原のあのころをプレイバック!【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第12回】 2023年10月4日より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのOS“Windows95”が発売される以前、おもにNECのパソコンPC-9801シリーズをプラ... 続きを読む

金属内部で「普通の電子」ではない何かが電気を運んでいたと判明! - ナゾロジー

2023/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 判明 電流 電気 常識

私たちが信じている電子は、幻かもしれません。 米国のライス大学(RU)で行われた研究によって、特殊な合金内部では電流がこれまでの常識とは異なり、電子の塊として流れていないことが示されました。 長い間、私たちは金属内部を流れる電気はビー玉のような電子の粒として理解してきましたが、新たな実験により、この... 続きを読む

「原爆はなぜ日本に落とされたか」というテーマでマンガを描いてみた

2023/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原爆 ヨシミ 論点 マンガ 意義

2023年10月30日〜11月7日にかけてツイート連載(ポスト連載)したマンガのセルフまとめです。 多少詳しい方ならすでにご存知の話だと思いますが、自分の論点を整理する事とあえてマンガで語る事にも意義があると思い、書き起こしました。 なかせよしみ @11月3日の第23回いっせい配信「創作同人2023年11月」にて新刊の電子... 続きを読む

2023年ノーベル物理学賞:物質中の電子の動きを解析する「アト秒の科学」を切り開いた3氏に

2023/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米オハイオ州立大学 マックス 生成 スウェーデン・ルンド大学

2023年のノーベル物理学賞は「物質中の電子ダイナミクスを研究するためのアト秒パルス光の生成に関する実験的手法」に対して,米オハイオ州立大学のピエール・アゴスティーニ(Pierre Agostini)名誉教授,マックス・プランク量子光学研究所のフェレンツ・クラウス(Ferenc Krausz)教授,スウェーデン・ルンド大学のア... 続きを読む

超伝導体内部から質量も電荷もなく光と相互作用もしない「悪魔粒子」を発見! - ナゾロジー

2023/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 質量 粒子 超伝導体 電荷

悪魔の名にふさわしい不思議な粒子です。 日本の京都大学などで行われた研究によって、超伝導体において「悪魔」の名を持つ粒子が発見されました。 この悪魔粒子は複数の電子によって構成されていながら電荷も質量ももたず、光と相互作用することもありません。 そのため1959年にデヴィッド・パインズによって金属中に存... 続きを読む

私が教わった「仕事の本」の読み方。

2023/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読み方 仕事 Kindle 冊数 惰性

仕事がら、本を読むことが多い。 具体的には、コンサルタントの頃は、月に10冊必ず読めと言われていたので、辞めた今でも惰性でそれをボチボチ続けている。 もちろんこれは「仕事用」に読む本の冊数で、プライベートで読む本は別だ。 最近は、ほとんど電子で買っているので、Kindleで購入した本の冊数はもう4000近... 続きを読む

新潟県の公文書管理システム内で電子データ約10万ファイルが消失する事故、県民や事業者などへの影響は調査中

2023/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 県民 事故 決裁 新潟県 電子データ

新潟県の公文書管理システム内で電子データ約10万ファイルが消失する事故、県民や事業者などへの影響は調査中 新潟県は4月21日、県の業務で使用している公文書管理システムに登録した文書の添付ファイルが消失する事故が発生した事を公表し、記者会見を開いた。 新潟県は業務において、文書の作成、決裁、保存などを電子... 続きを読む

電子書籍とマンガ家へ入るお金の思う事

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電子書籍 マンガ家 インディー お金 単行本

たまに「電子書籍って作家にお金が入らないんでしょ?」って言われる。 よく「電子と紙の本どっちが利益になる?」と聞かれる。 そんなアレで思う事を書いてみます。 【前提】 ※暇な人向け ※これはあくまで「出版社を通したマンガ(商業の単行本)」の話です。 同人の電子書籍(ダウンロード販売)やAmazonのインディー... 続きを読む

ながやまこはるちゃんがオススメする漫画『女の園の星』とは…卒アルにクワガタムシと写るこの男は一体何者なのか…→「なにこれすき」

2022/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クワガタムシ ISBN hon 一体何者 卒アル

和山やま[女の園の星]公式\③巻12/8発売/ @onna_sono_Hoshi 🎊5月8日(土)発売🎊 和山やま先生『女の園の星』② 収録の6時間目をお届けいたしました‼️紙書籍は以下サイトなどからご予約いただけます🥳電子も各書店でご予約受付中です📚 ⭐️書店横断検索 book.tsuhankensaku.com/hon/isbn/97843… ⭐️e-hon e-hon.ne.jp/... 続きを読む

メルカリが Tailscale を使用してリソースアクセスとセキュリティを改善し、VPN をシンプルにした方法

2022/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tailscale セラー VPN モバイルアプリ バイヤー

メルカリが Tailscale を使用してリソースアクセスとセキュリティを改善し、VPN をシンプルにした方法 株式会社メルカリはフリマアプリ「メルカリ」を提供する企業であり、米国と日本においてバイヤーとセラーを結び付けている。月間2,000万人以上のアクティブユーザーを持つ同社のモバイルアプリでは、衣類、宝石、電子... 続きを読む

特殊相対性理論の現象実証、阪大 「アインシュタインの宿題解決」 | 共同通信

2022/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST 阪大 アインシュタイン 現象 宿題解決

Published 2022/10/21 00:01 (JST) Updated 2022/10/21 00:17 (JST) 大阪大、三重大などのチームは20日、電子が光と同じくらいの速さで移動すると、電子周辺にできる静電気力の働く空間「電場」が進行方向に収縮する現象を世界で初めて実証したと英科学誌ネイチャーフィジックスに発表した。アインシュタインの特殊相対... 続きを読む

初デートの感想を将棋に例えてくる彼女

2022/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 将棋 Kindle 初デート 彼女 感想

杉野アキユキ @sugino_akiyuki 漫画家。■新潮社【クイズ!正義の選択】①〜⑩巻(④巻からは電子のみ) 好きなもの/ 将棋、寿司、サウナ、サッカー■【将棋漫画まとめました】Kindleで販売中→ onl.la/drufBig kuragebunch.com/episode/139336… 続きを読む

「これ(鉄)なんで磁石につくかわかる?」と聞かれて色々考えて「分かりません」と答えたら「鉄に磁石がくっつくのも知らない」と言われた

2022/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 398 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁石 スピン 新入社員 新入社員研修中 全部

ねこぜ @necoz4511 新入社員研修中に「これ(鉄)なんで磁石につくかわかる?」と聞かれて強磁性体?磁気誘導?電子のスピンだっけ?とかいろいろ頭をよぎったけど全部曖昧で「わかりません」と答えたら「鉄だからだよ」と言われ「今年の新入社員は鉄が磁石にくっつくことも知らないらしい」と噂されたのをふと思い出し... 続きを読む

2021年のコミック市場は、売り上げも単行本新刊点数も過去最高を更新。電子と単行本は伸びたが、紙の雑誌は低落が続く。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

2022/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前年 コミックス 規模 連載 低落

2021年、コミック市場全体は前年よりも633億円、10.3%増。 紙の雑誌が11%減、紙のコミックスが0.4%増、電子が20.39%増。 そして、出版全体の4割をコミックが担ってるという規模になりました。 各出版社のサイト・アプリでの無料配信や連載もあるし、実質規模はさらに多いのかも。 ということで、出版月報2021年2月号、特... 続きを読む

奥浩哉先生「漫画はTwitterで人気があっても必ずしもアンケートや単行本の実売にはリンクしない」→実例集まる

2022/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter GANTZ やしき 単行本 実例

奥 浩哉 @hiroya_oku 犬好きです GIGANT完結しました。全10巻発売中です!GANTZ:E第3巻発売中GANTZもいぬやしきも変も電子では購入可能です。よろしくお願いします。 奥 浩哉 @hiroya_oku 漫画業界しかわからないけど、ツイッターで人気があるとか2chで人気があるとか必ずしもアンケートや単行本の実売にリンクしてはい... 続きを読む

 
(1 - 25 / 130件)