はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 鉄道需要

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

JR北海道、一時帰休へ 全国初、さらに減便も 新型コロナ:北海道新聞 どうしん電子版

2020/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 減収 どうしん電子版 一時帰休 減便

JR北海道が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う鉄道需要の減少を受け、社員を一時的に休ませる「一時帰休」に踏み切ることが14日、明らかになった。5月からの実施を目指し、期間や対象人数について労働組合側と詰めの協議に入っている。同社は感染拡大による需要減で6月末までに約130億円の減収を見込んでおり... 続きを読む

「一人勝ち」する東京メトロ 如実に表れた首都と日本のいま (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

2015/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口減 大半 マイナス 乗りものニュース 乗客数

若者を中心とした自動車離れがささやかれるようになって久しいですが、人口減が進む日本においては、公共交通機関である電車においても利用率低下は課題になりつつあるようです。大手民鉄16社の輸送成績を見ると、大半の乗客数がマイナスという結果が出ています。 ただそのなかで唯一プラス傾向が見られるのが、東京メトロです。減少傾向にあるといえる鉄道需要のなかで「一人勝ち」するその理由を探っていくと、より人口増加が... 続きを読む

都市型鉄道、日本流を輸出 JR東・丸紅などタイで受注  :日本経済新聞

2013/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸紅 拡充 東芝 送配電網 定時運行

東日本旅客鉄道(JR東日本)は新興国向けに都市型鉄道システムの輸出を始める。第1弾として丸紅、東芝との3社連合でタイの都市型鉄道を受注した。車両から信号、送配電網、メンテナンスまでのパッケージ型輸出となる。世界の鉄道インフラ市場は2020年までに現状比2割増の年22兆円となる見通し。JR東日本は定時運行に必要なノウハウを提供しアジアの鉄道需要を取り込む。 新興国では都市機能の拡充と環境対策から都… 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)