はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 道徳性

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「普遍的な道徳」は存在するか?(読書メモ:『道徳性の発達と道徳教育』) - 道徳的動物日記

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道徳 発達 道徳教育 読書メモ 動物日記

道徳性の発達と道徳教育 作者:ローレンス・コールバーグ,アン・ヒギンズ 麗澤大学出版会 Amazon 「ケアの倫理」を最初に提唱したキャロル・ギリガンの『もうひとつの声で』の批判対象として有名な……というか、哲学・倫理学界隈では「ギリガンに批判された人」というイメージしか抱かれていないおそれもある、教育心理学... 続きを読む

WHO事務局長、ワクチン追加接種は「道徳性に欠け不公平」

2021/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WHO事務局長 ワクチン追加接種 CNN WHO ブースター

(CNN) 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は12日、アフリカ全土でワクチン接種が遅れるなか、一部の国で新型コロナウイルスワクチンのブースター(追加)接種を進めることは「道徳性に欠ける」との認識を示した。 テドロス氏はCNNに対し、追加接種は「道徳性に欠け、不公平かつ不当だ。中止しなければ... 続きを読む

未識魚 /中川譲@C97 30日西G33b on Twitter: "1973年5月5日の朝日新聞より。テレビ・マンガ・週刊誌が子供の思考力や道徳性、創造力を奪うという主張。さて、このときテレビなどに浸かってい

2020/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞 未識魚 主張 創造力 思考力

1973年5月5日の朝日新聞より。テレビ・マンガ・週刊誌が子供の思考力や道徳性、創造力を奪うという主張。さて、このときテレビなどに浸かっていた子供たちはいまや50~60歳台。いま香川でゲーム規制条例を進める大山一郎委員長はこの時1… https://t.co/qqtEWbMSNJ 続きを読む

佐川氏証人喚問で露呈した「小学生レベルの道徳性」(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隆之 佐川氏証人喚問 原田 講談社 小学生レベル

「俺の人生は、一体何だったのだろう」 3月27日、国会での証人喚問を受けた佐川宣寿・前国税長長官は、このように自問する日々ではないだろうか。 東大を卒業し、官庁の中の官庁である財務省に入り、大臣秘書官、関税局長、理財局長、そして国税庁長官など、華々しい経歴を歩んで来た佐川氏であったが、まさにそのキャリアの最後で疑惑にまみれ,その地位も名誉も地に堕ちた。 今年の確定申告のさなかに自ら財務省を辞職した... 続きを読む

書評 「道徳性の起源」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

2015/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shorebird ボノボ 書評 起源 道徳

道徳性の起源: ボノボが教えてくれること作者: フランスドゥ・ヴァール,Frans de Waal,柴田裕之出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2014/11/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 本書はオランダ出身の著名な霊長類学者フランス・ドゥ・ヴァールによる霊長類特にボノボに見られる向社会性を解説し,そしてそこからヒトの道徳と宗教についての思いを語るという,科学... 続きを読む

ヒトに則した経済の設計 - 経済を良くするって、どうすれば

2013/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひと 設計 経済 オキシトシン 親愛

道徳性は希望的な考えではなくて、生物学的作用であり、自然選択の過酷で長い試練に耐えた生存戦略なのだ」とは、なかなかの主張ではないか。神経経済学者、ポール・ザック先生の『経済は「競争」では繁栄しない』の一節である。原題は「親愛と繁栄の根源 徳をもたらす脳内分子オキシトシン」といったところか。オキシトシンが左右する経済的行動から社会の在り様までを描いた壮快なる一書だ。 ……… 人類の歩みの中でほとん... 続きを読む

同情という感情に潜む快楽を暴く:日経ビジネスオンライン

2011/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同情 快楽 感情 日経ビジネスオンライン ショーペンハウアー

(前回から読む) ショーペンハウアーとニーチェ このようにショーペンハウアーは、同情を愛そのものとみるほどに重視した。人間の意志は個体としての人間に苦悩をもらたすが、苦悩する他者に同情する気持ちが、この個体を個体として閉じ込める原理を突き抜けるものとして高く評価されたのだった。 ショーペンハウアーから強い影響をうけたニーチェは、ショーペンハウアー批判の過程において、同情の道徳性を強く批判するように... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)