はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 速水健朗

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

朝と川と月島 - SUUMOタウン

2017/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月島 SUUMOタウン 勝どき 築地 勝鬨橋

2017 - 01 - 26 朝と川と月島 関東 PICKUP 東京都 月島駅 著: 速水健朗 月島。誰もが思い浮かべるこの町のイメージは、もんじゃの町、もしくは観光の場所というところのはず。今回は、そうではない月島。住む場所としての月島にスポットを当ててみる。 銀座から晴海通りを進み築地から勝鬨橋(かちどきばし)で隅田川を渡った辺りが勝どき。その東側が月島である。その先は佃島。かつては、勝どき辺... 続きを読む

『ku:nel』の失敗と「SNSは緩慢な自殺なのか」問題【第85回】|すべてのニュースは賞味期限切れである|おぐらりゅうじ/速水健朗|cakes(ケイクス)

2016/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nel ケイクス cakes 休演 清原和博

マガジンハウスが発行するライフスタイル誌『ku:nel』が新編集長を迎えてリニューアル! 記念すべき1月20日発売号のAmazonレビューには、300を超える非難レビューが書き込まれてしまいました。新旧『ku:nel』の違いは? 雑誌としては成功?など、『ku:nel』騒動を好き勝手に語ります! 2月第1週の主なニュース ・ベッキー テレビ全番組を休演を発表(2月1日) ・清原和博、覚せい剤所持容... 続きを読む

ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか 【まえがき公開】速水健朗=著『ラーメンと愛国』 | 現代新書カフェ | 現代ビジネス [講談社]

2015/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 愛国 まえがき 現代新書カフェ 講談社 名手

たかだか100年あまりの歴史しか持たないラーメンは、どうして「国民食」となったか? 「ラーメン職人」が作務衣を着るのはなぜ? ラーメンの「進化」を戦後日本の変動と重ね合わせ、日本人の持つ国民性を浮かび上がらせるユニークな現代史。速水健朗著『ラーメンと愛国』のまえがきを特別公開! まえがき 食べものに関するエッセイの名手でもある漫画家の東海林さだおが、ラーメンの具についてこんなことを書いている。東海... 続きを読む

消費と政治は結びつくのか、『フード左翼とフード右翼』について - 文人商売

2014/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文人商売 不買 花王 フード右翼 フード左翼

2014-08-31 消費と政治は結びつくのか、『フード左翼とフード右翼』について 本の感想 社会 食 速水健朗『フード左翼とフード右翼』を読んだ。良い本ではなかったけど、この本のテーマになっている考え方自体は非常に興味深い。それは、何を買うか選ぶことがそのまま政治意識の表明につながるという視点だ。 数年前に、2ちゃんで花王などの商品の不買が呼びかけられていたことがあったよね。反日的な内容の番組の... 続きを読む

ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について - グダちゃん日報

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グダちゃん日報 右翼層 ネット右翼 愛国 マクドナルド

2014-03-09 ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について 速水健朗によると、「マクドナルドやコンビニ弁当や冷凍食品を食べる、食の安全よりも価格の安さや手軽さを優先する人たち」のことをフード右翼というらしい。 速水氏の前著「ラーメンと愛国」では日本のラーメン文化が今みたいにエセ和風路線になっていく背景を分析していたのが面白かった。 現代のラーメン屋は、和風の店名で、筆文字のむさくるしいポエ... 続きを読む

「小室哲哉は地方のマーケットを見抜いた」速水健朗がJPOP激動期としての90年代を分析(1/2) - Real Sound|リアルサウンド

2014/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小室哲哉 新著 TRF リアルサウンド Real Sound

TRF『TRF 20th Anniversary BEST SINGLE Collection × EZ DO DANCERCIZE (ALBUM+DVD)』(avex trax) 先日、新著となる『1995年』を出版した速水健朗氏。同書では戦後史の転機となったこの年の出来事を政治・経済・社会・文化と「横に読むこと」に試みている。前回のインタビュー『速水健朗が語る"1995年”の音楽シーン「中間的... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)