タグ 輸出主導
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users台湾、20年GDP成長率予測1.56% プラス成長堅持 :日本経済新聞
【台北=中村裕】台湾の行政院(内閣)は14日、2020年の実質経済成長率が前年比1.56%増との見通しを発表した。5月末時点の従来予想(1.67%増)から小幅に下方修正した。主要各国の経済が大きく落ち込むなか、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えた台湾は年間でプラス成長を堅持する。 輸出主導の台湾では、世界的なテレワ... 続きを読む
赤字は悪のドイツ・イデオロギー - 経済を良くするって、どうすれば
フランスの人口学者は、随分と影響力があるものだなと、感心しながら読んだのが、エマニュエル・ドット著『ドイツ帝国が世界を破滅させる』だった。均衡財政の下、賃金を切り下げ、輸出主導で成長を果たすドイツ流の経済モデルを手本にせよと言われても、フランスには、はた迷惑なだけで、反発も分からなくはない。 問題は、貿易黒字を出すには、どこかの国が赤字を出さなければならないので、誰もがドイツにはなれないことである... 続きを読む
焦点:中国経済は日本型の長期停滞に陥るリスク、多くの類似点が存在 (ロイター) - Yahoo!ニュース
7月30日、中国は長年、輸出主導で奇跡的な経済成長を実現した日本を見習い、本家をしのぐまでになったが、今度は日本が20年経過してようやく覚醒に努めている経済的な昏睡状態と同じ局面に突入する危険があるように見える。2008年7月、台北で撮影した人民元紙幣(2013年 ロイター/Pichi Chuang) [香港 30日 ロイター] - 中国は長年、輸出主導で奇跡的な経済成長を実現した日本を見習い、本... 続きを読む
淘汰される成長モデル - 経済を良くするって、どうすれば
この十年で最も成功した成長モデルは、中国を典型とする輸出主導型だった。それは、米国と欧州のバブルが前提であり、それが需要を作ったし、投資ブームは外資の設備投資を受け入れるにも好都合だった。 しかし、このモデルも、もう終わり。前提のバブルが弾けたら輸出増は望めない。今日の日経では、対中輸出が減になったと報じているが、これは日本の部品などを利用する中国の輸出力が衰えたことを示す。昔の日本の経験からすれ... 続きを読む
「日本=貿易立国」論への疑問~なぜ、安く売って高く買うのか?――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト|経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層|ダイヤ
日本の輸出依存度は上から58番目 本当は貿易だけで食べて行けない?日本は貿易立国だと信じられている。本当に、日本は貿易だけで食べて行けているのだろうか。こうした話をすると、「輸出主導の景気回復」とか、「日本の活路はグローバル化」と言うではないかと反論する人はいるだろう。筆者もそれは否定しない。製造業は、好調な中国経済の恩恵を受けられるように輸出に力を入れて、収益確保を果たすことが望ましい。一方、輸... 続きを読む