はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 質的緩和

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

企業がためこむ内部留保が「463兆円」で過去最高、課税して国民に還元できないのか - 税理士ドットコム

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内部留保 税理士ドットコム 日銀 利益剰余金 国民

2018年度の「法人企業統計」(財務省)によると、企業が蓄えた内部留保に当たる「利益剰余金(金融・保険業を除く)」は、前年度比3.7%増の463兆1308 億円でした。利益剰余金の額は、7年連続で過去最高を更新しています。 政府・日銀は、2013年から「量的・質的緩和」によって、マネーを市場にどんどん放出させ、設備投... 続きを読む

日銀総裁:必要なら政策調整に迅速に対応する措置-緩和補完策の決定 - Bloomberg

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国債買い入れ 日本銀行 ブルームバーグ Bloomberg

(ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は金融政策決定会合後の記者会見で18日、異次元金融緩和の補完策導入を決定したことについて「政策調整が必要と判断すれば迅速に対応可能にする措置だ」として、金融情勢の下振れリスク増大に対応したものではないことを示した。 黒田総裁は会見で、2つの面で量的・質的緩和を補完することが適当と判断したと述べた。1つは資産買い入れを円滑に進めるための国債買い入れの平均期間... 続きを読む

量的・質的緩和の早期縮小の見方浮上、2%達成前 - Bloomberg

2015/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg 見方浮上

(ブルームバーグ):量的・質的金融緩和の持続可能性への疑問から、日本銀行が2%の物価目標の達成前に量的・質的金融緩和の縮小(テーパリング)を行うのではないかとの見方が一部の市場関係者の間で浮上している。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎シニアエコノミストは「国債の流動性が乏しくなりつつあり、いずれ国債の買い入れを進めることに限界が来ると考えられ、買い入れペースを落とさざるを得なくな... 続きを読む

アングル:節目突破の日経平均、東京五輪まで「3つのハードル」 (ロイター) - Yahoo!ニュース

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター パー アベノミクス 黒田東彦日銀総裁 アングル

[東京 10日 ロイター] - 日経平均株価<.N225>が15年ぶりに2万円台を回復した。海外投資家を引きつけた「アベノミクス」、黒田東彦日銀総裁による「バズーカ緩和」の円安効果、さらに世界的な緩和マネーが株高を演出。今後は公的マネーなどによる債券代替の買いも期待されている。 2020年の東京オリンピックまで株高は続くのか。一部では、消費再増税、量的・質的緩和の出口戦略、企業業績という3つのハー... 続きを読む

黒田日銀総裁:緩和政策の推進に意欲-G20で円安批判受けず - Bloomberg

2015/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスタンブール 日本銀行 ブルームバーグ デフレ 円安

(ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は10日、主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では日本の金融政策に対する批判も、円安についての議論もなかったと述べ、円安をもたらした量的・質的緩和を推進する意欲を示した。 黒田総裁はG20閉幕後にイスタンブールで記者団に対し、「量的・質的緩和の推進によって日本経済がデフレから脱却し、2%の物価安定の目標を実現することは日本経済のみならず、世... 続きを読む

株価「政権交代前より5割上がっている」 財務相  :日本経済新聞

2013/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株価 財務相 政権交代前 終値 日銀

麻生太郎副総理・財務・金融相は14日の閣議後の記者会見で、日経平均株価は「政権が変わる前は8千円台で、(現在は)1万2千円台だから5割上がっている」と述べた。13日の終値が日銀が量的・質的緩和をやる前の水準に下がったことには「もっと上がると思って損したというのは、その人たちの感性の問題、その責任までこっちに言われてもどうにもならない」と話した。 続きを読む

日銀の「量的・質的緩和」の導入 - 常夏島日記

2013/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 総裁 高騰 道のり 混乱

日銀のリリースを読みました。素晴らしい。日銀は、総裁が代わってようやくやるべきことを、しかも大胆かつ明快に、周囲の予想を上回る形でやってのけました。 しかし、私は、ここから、物価上昇率2%への道のりはまだまだ長いと考えています。日銀は、今時点でやるべきことをすべてやったと考えます。ただ、これだけの金融緩和を行ったら、いずれバブル的な資産価格の高騰や金融への一時的な混乱は避けられないと思います。一部... 続きを読む

時事ドットコム:一線越えた壮大な挑戦=「通貨堕落」に懸念も−日銀緩和策

2013/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一線 時事ドットコム 懸念 白川方明前総裁 日銀

一線越えた壮大な挑戦=「通貨堕落」に懸念も−日銀緩和策 一線越えた壮大な挑戦=「通貨堕落」に懸念も−日銀緩和策 黒田東彦総裁率いる日銀が「量的・質的緩和」に踏み切った。白川方明前総裁とは次元の異なる大胆な姿勢は株高をもたらし、市場は歓迎ムードだ。ただ、黒田日銀による壮大な挑戦は、「通貨堕落」を通じた深刻な副作用を招く恐れがある。  中央銀行としての独立性を明確にした1998年4月の日銀法改正以降、... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)