はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 論文データ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ぜんそくの人は「感染少ない」 新型コロナ、意外な研究 | 共同通信

2020/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ ぜん メキシコ ウイルス感染 人口

気管支ぜんそく疾患の人は、新型コロナに感染しにくいかもしれないとする研究結果を、国立成育医療研究センターが2日発表した。体内のアレルギー反応の影響でウイルス感染が起きにくくなっている可能性がある。 米国と中国、メキシコの感染者約1万7千人の論文データを分析。これらの国の8都市では、人口の約8%がぜんそ... 続きを読む

CiNii、論文データの提供を再開 「利用者の利便性を考慮」 - ITmedia NEWS

2017/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CiNii articles NII J-STAGE 論文

「CiNiiから論文が読めなくなった」と学生や研究者が混乱していた問題で、NIIは10日、論文のダウンロード提供を再開した。 国立情報学研究所(NII)は4月10日、論文検索サービス「 CiNii(サイニー) Articles 」で、停止していた論文PDFデータの提供を一部再開した。3月までCiNiiで公開していた全約378万件の論文のうち、約110万件の提供を再開。「J-STAGE」への移行が完... 続きを読む

研究成果を無料公開 注目集める京大  :日本経済新聞

2015/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 リポジトリ 研究成果 教員ら 日本経済新聞

京都大学は7日、教員らによる研究成果の専用サイト上での無料公開を義務付ける「オープンアクセス方針」を発表した。本年度中に順次公開、誰もが無料でアクセスできるようにする。ネット上に論文データの保存庫を設けて公開する「リポジトリ」は他大学でも進められているが、大規模な総合大学が全学教員を対象に実施するのは国内初の試みで注目を集める。… 続きを読む

STAP問題、理研調査委員長、辞任へ 自身の論文データに疑義+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2014/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑義 辞任 STAP問題 スタッフ MSN産経ニュース

新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文不正問題で理化学研究所の調査委員長を務める石井俊輔・理研上席研究員らが執筆した論文に対し、インターネット上で疑義が指摘されていることが24日、分かった。石井氏は同日、産経新聞の取材に対し委員長を辞任する意向を明らかにした。 この論文は乳がんを抑制するタンパク質に関するもので、平成20年に理研などのチームが英学術誌に発表。石井氏が責任著者の一人になってい... 続きを読む

1日30分程度の軽い運動で将来うつ病にかかるリスクが減るとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

2013/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うつ病 カナダ トロント大学 うつ病リスク 因果関係

体を動かすと身も心もスッキリすると実感されている方も多いと思うが、今体を動かしておくと、後々発症するかもしれないうつ病のリスクを減らしてくれることがわかった。カナダ・トロント大学で博士号取得予定のジョージ・マーメン氏が、26年分の30の論文データを分析した結果、うち25のデータが運動不足と年をとってからのうつ病リスクの因果関係を示唆しているという。 運動とうつ病が関係することについては驚かなったも... 続きを読む

研究不正防止に連帯責任、補助金を一時停止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 連帯責任 読売新聞 補助金 社会

研究費の流用や論文データの捏造(ねつぞう)などが相次いだのを受け、厚生労働省は27日、研究不正の防止策を公表した。 研究費の補助金を受ける研究者の所属機関に対し、管理体制を抜き打ちで調査したり、不正が収まらない場合に全研究者に「連帯責任」で補助金を一時停止したりする。厚労省は指針を策定し、来年度から運用する。 厚労省は、研究者の所属機関に倫理教育の実施や、捏造防止のためのデータ保存を義務化する。研... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)