はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 誤答

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

『中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」』へのコメント

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教諭 理科 生成AI 正体 違和感

ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有 続きを読む

中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教諭 理科 生成AI 正体 違和感

東京都内の私立中で2月、1年生の半数超が理科の課題に対する解答を間違う事態が起きた。原因となったのは、生成AI(人工知能)が表示した“誤答”。食品大手「キユーピー」がホームページ(HP)に載せていた記述を基に生成し、生徒たちが書き写していた。男性教諭に記述の誤りを指摘された同社は、誤解を招きかねな... 続きを読む

中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」 - ライブドアニュース

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解答 教諭 生成AI 理科 人工知能

2024年3月6日 15時1分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 都内の私立中で、約250人いる1年生の半数超が理科の課題で解答を間違えた 生成AI(人工知能)が表示した「誤答」が原因となったという 食品大手のHPの記述を基に生成し、生徒たちが書き写していたそう 内の私立中で2月、1年生の... 続きを読む

中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 629 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教諭 理科 生成AI 正体 違和感

【読売新聞】 東京都内の私立中で2月、1年生の半数超が理科の課題に対する解答を間違う事態が起きた。原因となったのは、生成AI(人工知能)が表示した“誤答”。食品大手「キユーピー」がホームページ(HP)に載せていた記述を基に生成し、生 続きを読む

大学生が「食塩水の濃度」を計算できない驚く現実

2023/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 濃度 食塩水 大学生 溶液 現実

であることはすぐにわかる。したがって、答えは「20%」である。ところが、「溶液に含まれる特定の成分の割合」という意味を理解せずに、単に上の公式だけを暗記するものだから、公式を忘れると、 食塩水の濃度=塩(g)/水(g)×100(%) という誤った式で濃度を求めて、「25%」という誤答を得てしまうのである。そも... 続きを読む

米グーグル、対話型AIの広告で「誤答」 株価が急落

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急落 株価 米グーグル 対話型AI Bard

米グーグルのロゴ(2020年2月14日撮影、資料写真)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【2月9日 AFP】米IT大手グーグル(Google)は8日、人工知能(AI)を使った自動応答システム(チャットボット)「バード(Bard)」などAI活用に関する詳細を発表した。しかし、バードのオンライン広告に誤情報が含まれていることが発覚し... 続きを読む

日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由 | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブックス PIXTA 大学生 Greyscale レビュー

芳沢光雄教授が、日本の学生が数学に弱くなってしまった根本理由を指摘(写真:Greyscale/PIXTA) 「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。最も多い誤答は50を2で割って25%とするものだ。『「%」が分からない大学生』を書いた桜美林大学リベラルアーツ学群の芳沢光... 続きを読む

ロザン宇治原さんが出場するも1マスも獲れなかったという話:アタック25【2017/10/08】 - 何ゴト?

2017/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 何ごと アタック25 ロザン 本領 徳川

2017 - 10 - 08 ロザン宇治原さんが出場するも1マスも獲れなかったという話:アタック25【2017/10/08】 あの有名なクイズ番組「 アタック25 」に、なんと ロザン 宇治原さん が出ていました。 しかも特別な出場ではなく、なんと 予選からの出場 とのこと。 しかし、本番では本領が発揮できなかったようです。 3問答えて2問が誤答、唯一正解できたのは、 ↓こちらの問題。 問題「徳川... 続きを読む

なぜクイズプレイヤーは2015年から誤答するようになったのか? またはクイズとテクノロジーのいとも奇妙なる蜜月 (1/3) - ねとらぼ

2017/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蜜月 quizknock クイズ クイズプレイヤー とらぼ

こんにちは、 QuizKnock 編集長、自称東大生クイズ王の伊沢です。 今回のテーマは 「誤答」 です。テレビなどではよく「お手付き」といわれるやつです。早押しクイズで先にボタンを押したにもかかわらず、間違った答えを言ってしまうことですね。 実はね、増えてるんです、いま。 何って、誤答が。 それも、数年前から。誤答、増えてるんです。どこで?  クイズのガチな大会で。 ガチすぎて、以降「ですます調... 続きを読む

【第7回】算数は数学じゃない a÷0=0やa×b≠b×aの意味:主任39の時事ネタ右上思考 - ブロマガ

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 算数 かけ算 ブロマガ 例題 数学

定期的に上がる「小学校の算数のテストがおかしい」という話。それは算数を数学として見ているからではないでしょうか。算数は数学ではありません。 ●かけ算の文章題 【例題】たかしくんは文房具屋さんで鉛筆が5本入った箱を2つ買いました。たかしくんは鉛筆を全部で何本買いましたか? <正答> (式) 5×2=10 <誤答> (式) 2×5=10 さて、数学を習った人・・・といっても算数でも習うわけですが、乗算... 続きを読む

Open ブログ: ◆ 掛け算の順序、という教育問題

2013/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掛け算 正答 順序 得点 新見解

掛け算の順序は大切か? (いちいち順序にこだわるべきか?)、という教育問題がある。これについて私の新見解。  ──  掛け算の順序は大切か? (いちいち順序にこだわるべきか?)、という教育問題がある。  たとえば、  「 50円の本を 8冊買いました。いくらかかったでしょう」  という問題に、    50×8 = 400  と書けば正答だが、    8×50 = 400  と書けば誤答となる(得点... 続きを読む

哲学する雑感日記:おおくぼズblog: 小学校の算数:かけ算の正しい順序についてのメモ

2013/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かけ算 九九 ウィキペディア 算数 順序

数年前からネットで話題になっている「かけ算の正しい順序」があります。 知らない人は、ウィキペディアの「かけ算の順序問題」を読んで下さい。 絵や文章から「かけ算の式」を作る時に「正しい順序」があって、違った順序だと誤答にされるということで話題になっています。 でも九九でもわかる通り、2×3でも3×2でも答えは同じです。 交換法則があるからです。 交換法則は数学的証明による数学的な根拠があります。 問... 続きを読む

「人間の非合理性」を科学する « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紙幣 ジャーナリズム バット 筆者 テクノ

「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」という問題を、有名大学の学生の5割以上が誤答する。こうした非合理性はどこから来るのだろうか。 オーストラリアの紙幣。画像はWikimedia Commons 筆者は最近『Wall Street Journal』紙に、ノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学のダニエル・カーネマン教授が一般向けに書... 続きを読む

【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が誤答なのか | Kidsnote

2010/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 503 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掛け算 ワタタツ 正答 議論 お互い

そういえば掛け算にはそんなルールが あったな より引用 これを受け、上記エントリーではものすごい議論の嵐。 そして下のエントリーでもかなり丁寧に解説されているにもかかわらず、議論の嵐。 黄金原本更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか – ワタタツの日記!(2010-11-13) これは、おそらくいろんなことを混同したり、お互いの立場を全く理解せずに議論しているからだと思ったので、ゆっく... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)