はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 誤用

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

二階氏「ダーウィンも喜んでいる」 進化論の誤用問われ:朝日新聞デジタル

2020/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 713 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダーウィン 自民党 自民党広報 憲法改正 ライ

自民党広報のツイッターアカウントが、ダーウィンの進化論を誤用した言い回しを使って憲法改正の必要性を訴えたことへの批判が出ていることについて、自民党の二階俊博幹事長は23日の記者会見で「何を言っても、そういうご意見が出るところが民主主義の世の中であって、この国の良さだ。おおらかに受け止めていったらい... 続きを読む

「天皇陛下に「お疲れ様」を使って炎上した山田優」に対して杉村喜光さんや飯間浩明さんが「誤用ではない」と解説 - Togetter

2019/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皇室 Togetter 批判殺到 インスタグラム 山田

リンク netallica.yahoo.co.jp 9 山田優、「両陛下お疲れ様でした」という投稿に批判殺到「皇室をなんだと…」 モデルの山田優(34)が30日、自身のインスタグラムを更新。投稿内容に批判が殺到している。山田といえ… 続きを読む

「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿 - ITmedia NEWS

2019/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 898 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nature 警鐘 有意差 声明 論文

「統計的に有意差がないため、2つのデータには差がない」──こんな結論の導き方は統計の誤用だとする声明が、科学者800人超の署名入りで英科学論文誌「Nature」に3月20日付で掲載された。調査した論文の約半数が「統計的有意性」を誤用しており、科学にとって深刻な損害をもたらしていると警鐘を鳴らす。 「統計的に有意... 続きを読む

ダメな統計学:目次|Colorless Green Ideas

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Colorless Green Ideas 目次 統計学

『ダメな統計学』の目次。 『ダメな統計学』には科学研究での統計の誤用がもたらす問題点について様々なことが書かれている。科学を研究しようとする人や統計で分析をしようとする人は必読。 ここに公開する『ダメな統計学』は、アレックス・ラインハート (Alex Reinhart) 氏が書いたStatistics Done Wrongの全訳である。この文章は全部で13章から構成されている。詳しくは以下の目次を... 続きを読む

日本人が英語を話す時によくある間違い10通り!原因は語彙やフレーズが持つニュアンスの違い | English Plus

2014/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 760 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 語彙 ニュアンス フレーズ 用法 English Plus

英語で会話しているときに、自分では正しく表現しているつもりなのに、相手に全く通じなかったり、不自然な間ができてしまったという体験をされたことはありませんか? 語彙と英文法の学習に力を入れている日本人の英語は、文法的には正しくても、実践会話の中では誤用に近いものとなることがあります。 知識を入れる作業と用法を学ぶ作業の比率がアンバランスになり、日本語の感覚で英会話をしてしまうからです。 今回は英語の... 続きを読む

LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ

2014/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 515 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 干渉 LINE乗っ取り犯 誤爆 台本 母語

2014-08-22 LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 誤用:母語の干渉 LINEのアカウントを乗っ取り、その知人に金券カードを買わせるという詐欺行為が頻発している。その乗っ取り行為を行っている犯人は中国語圏出身者であるというが、その「台本」が誤って送られてきたという記事があった。 まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週アスPLUS... 続きを読む

「させていただく」症候群と誤用の理由 | 美しい言葉.com

2012/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 643 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 症候群 本来 表現 カテゴリ 言葉

誤用の例をあげて「あなたも間違えていませんか?」というような書き方はあまりしたくありません。 言葉による表現は本来、自由であるべきで、「正しい」とか「間違い」だとか、言い切れるものではないからです。 この「美しい言葉.com」でも「間違えやすい日本語(言葉)」というカテゴリを設けていますが、うかつに「これは誤用ですよ」とは言えないなと感じることが多いのです。 さて、今回は「させていただく」「させて... 続きを読む

なぜ広まった? 「『全然いい』は誤用」という迷信  :日本経済新聞

2011/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 3071 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 副詞 迷信 いつごろ 肯定 解明

「全然いい」といった言い方を誤りだとする人は少なくないでしょう。一般に「全然は本来否定を伴うべき副詞である」という言語規範意識がありますが、研究者の間ではこれが国語史上の“迷信”であることは広く知られている事実です。迷信がいつごろから広まり、なぜいまだに信じられているのか。こうした疑問の解明に挑む最新日本語研究を紹介します。 明治から昭和戦前にかけて、「全然」は否定にも肯定にも用いられてきたはずで... 続きを読む

なぜ広まった? 「『全然いい』は誤用」という迷信  :日本経済新聞

2011/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 767 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 副詞 迷信 いつごろ 肯定 解明

「全然いい」といった言い方を誤りだとする人は少なくないでしょう。一般に「全然は本来否定を伴うべき副詞である」という言語規範意識がありますが、研究者の間ではこれが国語史上の“迷信”であることは広く知られている事実です。迷信がいつごろから広まり、なぜいまだに信じられているのか。こうした疑問の解明に挑む最新日本語研究を紹介します。 明治から昭和戦前にかけて、「全然」は否定にも肯定にも用いられてきたはずで... 続きを読む

HTML5 におけるアウトラインに関して簡単解説 | WWW WATCH

2011/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 538 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WWW WATCH アウトライン 簡単解説 HTML5 解説

最近、ヨモツネットさんで 「HTML5 でのセクションの誤用にご注意」 なんて記事が出てたり、ちょうど HTML5 Doctor でも 「Document Outlines」 と題してアウトラインの解説記事が上がってたりするので、この 「アウトライン」 について簡単にまとめてみようと思います。解説って言うほど偉そうなものではありませんがなるべくわかりやすく書いてみようかと。 アウトラインを理解する... 続きを読む

Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 - GIGAZINE

2009/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 954 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 嘲笑 乱用 反面 Photoshop

Photoshopは便利なソフトウェアである反面、あまりにも便利なので思わずやってしまいがちな間違い、誤用、乱用といったものもあります。これらのことをしてしまっているからといって嘲笑の対象になるというのではなく、こういうミスを犯しがちなのでPhotoshop初心者・初級者は気をつけましょうというポイントのリストになっています。 どれもこれもPhotoshopをマスターしている人から見れば当然のこと... 続きを読む

言葉の誤用 - 間違って使っていませんか?

2005/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 713 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 汚名挽回 反対 確信犯 用途 本来

始めに 本コンテンツでは――「汚名挽回」「的を得る」といったありもしない言葉を使ったり、「確信犯」「役不足」といった言葉の意味を間違って使ったり――よく見かける言葉の誤用を扱っています。誤用の中には、本来の用途とは反対に使われる例も多く、誤用している人は少なからず驚かれると思います。 どこから誤用といえるのか――これは難しい問題です。ここで紹介する誤用の中には、市民権を得ているものや一般化しつつあ... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)