はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 認知負荷理論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ソフトウェア設計と認知科学的アプローチ - 電通総研 テックブログ

2024/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電通総研 メンタルモデル ソフトウェア設計 テックブログ 認知

こんにちは、Xイノベーション本部の米久保です。 こちらは、電通総研テックブログ アドベントカレンダー2024の12月10日の記事です。 はじめに 認知負荷 認知負荷理論 ソフトウェア設計と認知負荷理論 認知バイアス エラー まとめ 参考文献リスト はじめに ITエンジニア同士で会話するときに、「メンタルモデル」や「認知... 続きを読む

認知負荷および認知負荷理論 (Cognitive Load Theory) をもう少し正確に理解するための心理学研究・知見の紹介

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知見 文脈 認知負荷 プログラミング 心理学研究

認知負荷および認知負荷理論 (Cognitive Load Theory) をもう少し正確に理解するための心理学研究・知見の紹介 この記事の目的 ここ数年で、ソフトウェア開発やプログラミングの文脈で、「認知負荷」 および 「認知負荷理論」 という用語をよく見聞きするようになりました。私が今思い出せるだけでも、以下のような書籍... 続きを読む

グループワークに適さない課題はあるのか?〜協働学習と認知負荷理論~|教育のスゴい論文|note

2022/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グループワーク 真価 Note 協働 スゴイ論文

授業や研修で誰もが一度は経験したことのあるグループワーク。そのメリットやデメリットについて考えてみたことはあるでしょうか。今回は認知負荷理論の視点から「協働」が学習ツールとして持つ性質を再確認し、活用のポイントを探ります。 結論協働学習は提示された課題が十分複雑である場合に真価を発揮する。逆に単純... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)