はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 詳細設計

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

ドキュメントとしての詳細設計書と、プロセスとしての詳細設計 - 勘と経験と読経

2024/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読経 ドキュメンテーション ドキュメント プロセス 詳細設計書

「ソフトウェアの「詳細設計書」とはなんなのか」というブログ記事を読んで考えたこと。設計に関するプロセスとドキュメンテーションの関係性についての考えの整理。SI屋的な視点で。 2024/8/18追記:文中にあった雑な文系disが不愉快というご指摘を受けました。ご指摘の通りだと思いましたので訂正しています。大変失礼... 続きを読む

設計工程に生成AI適用を目指す富士通、ツールが設計書の抜け漏れと改善案を提示

2024/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI 富士通 大手ベンダー 人工知能 コーディング支援

生成AI(人工知能)を開発プロセスに適用する動きが活発になっている。先行するのはコーディング支援。それに続いてプロジェクト管理やコミュニケーションに利用するツールも生成AIを取り入れて進化している。大手ベンダーは詳細設計や品質管理に活用する社内ツールを開発し始めた。本特集では生成AIで進化するツール群... 続きを読む

詳細設計書なんて、書きたくない・・・・Doxygenを使って自動生成してみる - Qiita

2024/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロジック シーケンス図 会話 クラス図 提案

はじめに お客様に提案をしているときの会話です。 お客様:「詳細設計書は作りますか」 私:「昔ながらの詳細設計(ロジックを日本語で書くもの)は作りません。クラス図とか、シーケンス図は複雑であれば作りますが、今回のシステムはそこまで必要なものはないものなので、割愛しようと思っています。」 お客様:「保... 続きを読む

詳細設計の書き方 - Qiita

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コーディング プログラマー 工程 動作

はじめに システム開発において詳細設計という工程があります。 プログラマーはこの詳細設計を確認しながら開発を行うことになります。そのため詳細設計ではシステムの構造や仕様、動作などを細かく定義することが必要になります。 詳細設計を行うことでシステム開発の方向性が明確になり、コーディングやテストをスムー... 続きを読む

要件定義、基本設計、詳細設計の流れを総復習

2023/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要件定義 区別 総復習 実装 保守運用

はじめに 📘 この記事は ラクス Advent Calendar 2023 の7日目の記事になります。 要件定義から基本設計、さらに実装や保守運用に至るまでの一貫した経験を何度か積んできましたが、毎回 「要件定義って具体的に何の項目が必要だっけ?」 「基本設計との違いって何だったっけ?」 「基本設計と詳細設計の区別って?」 と... 続きを読む

子供のためにDIYで踏み台を作ろうと思う(日曜大工は大変です) - ナンダのサラリーマンblog

2017/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bookmark ナンダ フェーズ 踏み台 日曜大工

2017 - 01 - 25 子供のためにDIYで踏み台を作ろうと思う(日曜大工は大変です) お役立ち 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも南田です。 今日は娘のために DIYで踏み台を作ろうというお話 です。 今回は踏み台の完成まではいかず、詳細設計のフェーズ2までの記事となります。 はじめに 作りたいもの(娘用の踏み台) ... 続きを読む

詳細設計書ってよくわからない - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http プログラム com わたし 下記参照

わたしは、情報システムと呼ばれているものを作った経験がないので、よくわからないのだが、世の中には詳細設計書というのがあるらしい。下記参照。http://gm7add9.wordpress.com/2012/11/30/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%9B%B8/プログラムの詳細設計をやる人というのがいて、その人が書くらしい。あくまで自分には経験がない... 続きを読む

詳細設計書とコーディング用紙と - きよくらの備忘録

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 Twitter きよくら SIer Blogエントリ

2014-03-10 詳細設計書とコーディング用紙と 与太話 「詳細設計書F**k」「SIer、Sxxt」的なお話は定期的に(日常的に?)ネットやTwitterのタイムラインを賑わせているように思います。つい先日もそんな感じのblogエントリが少しバズっているのを目にしました。 よくdisられる感のある詳細設計書*1。これは作られるのでしょうか。必要だから?ではなぜ必要? 『最近の開発では詳細設計... 続きを読む

私がアジャイル崇拝をやめてウォーターフォールを愛するようになった7つの理由 - カイゼンにっき。

2013/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォーターフォール arclamp コミットメント フェーズ

2013-04-01 私がアジャイル崇拝をやめてウォーターフォールを愛するようになった7つの理由 アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp にインスパイアされて、自分なりの考えをまとめてみました。一部SI前提で書いています。 制作(および詳細設計・結合テスト)フェーズの全体スケジュールを見通しやすい 確かに、全体スケジュールの完全なコミットメントは不可能です。しかし、少なくとも、信頼... 続きを読む

ソフトウェアをつくるための3つの役割〜アジャイルに外部設計は必要か - Social Change!

2012/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Social Change ソフトウェア 外部設計 スクラム

ソフトウェア開発にはどんな役割が必要だろうか。よくあるウォーターフォールの世界では「要件定義」「基本設計(外部設計)」「詳細設計(内部設計)」「実装」などといった名前で工程を分けることで役割を分けています。アジャイル開発のスクラムでは「プロダクトオーナー」「スクラムマスター」「チーム」といった名前で分けています。役割の名前が違えば、ソフトウェアのつくり方が違うかというと、そうではなくて「やるべきこ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)