はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 該当作品

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

今って燃え漫画・燃えアニメってあるんだろうか

2022/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漫画 アニメ 死語 風潮 萌え

萌えアニメって言葉も死語になりがちな今、燃え漫画とか燃えアニメって言い方がどれだけの人に通じるか分からん というか90年代やゼロ年代の該当作品が何なのかいまいち自分でも言えない 藤田和日郎先生の漫画辺りが該当するんだろうか… それでも「萌えじゃなくて燃えだ!」みたいな風潮が20年くらい前まではあった記憶... 続きを読む

トピックス|花とゆめ

2019/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トピックス 絵柄 近しい方向 既存 主人公

花とゆめ14号よみきり作品に関するお詫び お詫び 花とゆめ14号の読みきり作品に関して、多くの読者の皆様から、主人公の女性キャラクターが既存の先生の絵柄に非常に似ているとのご指摘を頂戴しました。 該当作品の絵柄は、編集部が率先して先生の絵柄に近しい方向へと誘導した結果のものであり、本来なら掲載を中止しな... 続きを読む

「クソゲーオブザイヤー2017携帯」まさかの「該当作品無し」 ゲーム界“裏の祭り”に何が起きたのか (1/2) - ねとらぼ

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ まさか 祭り ゲーム界 KOTY

クソゲーオブザイヤー(以下「KOTY」)。それは、その年に発売されたゲームソフトの中で、一番の「クソゲー」をユーザーたちが決めるゲーム界の“裏の祭り”である。2004年から実に14年もの続くこの祭りに、今、ある“異変”が起きている。携帯ゲーム機版の大賞が、初の「該当作品無し」となったのだ。 「クソゲーオブザイヤ... 続きを読む

「優しい系アニメ」を見よう

2017/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 説教 言動 あんハピ ふらいんぐうぃっち ストーリー

優しい系アニメとは何か? ・キャラクターが優しい。キャラクターの言動が攻撃的でない ・話が説教臭くない ・時間がゆったりと流れる ・ストーリーが希薄 ・ものすごく泣けたり、ものすごく笑えたりしない などを満たす俺が提唱する日常系アニメの一ジャンルだ 該当作品としては、個人的にはあんハピ、ふらいんぐうぃっち、のんのんびよりなどがある。今期だとひなろじがそれに当たる。 基準は結構曖昧で、例えばのんのん... 続きを読む

第6回選考結果・総評 | 京都アニメーション大賞

2015/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総評 大賞 奨励賞 京都アニメーション大賞 審査

第6回京都アニメーション大賞 選考結果・総評 この度は、「第6回京都アニメーション大賞」にたくさんの作品をご応募いただき、誠にありがとうございます。 審査員一同、厳正な審査を重ねて参りましたが、残念ながら今回は大賞、奨励賞およびアニメーションDo特別賞の該当作品は無しという結果となりました。 しかし、中には一部の審査員が「この作品を何とかして世に届けられれば」と感じた作品もあり、それらの作品につき... 続きを読む

グーグルマップ大賞逃す グッドデザイン賞、政府が反対:朝日新聞デジタル

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 反対 政府 大賞 内閣総理大臣賞

7日に発表された2013年度のグッドデザイン賞で、主催者の日本デザイン振興会が米検索大手グーグルのソフト「グーグルマップ」を大賞の「内閣総理大臣賞」に選んだものの、政府の反対で受賞を逃し、「該当なし」となった。 経済産業省によると、総理大臣賞は2007年度に創設され、該当作品がなかったのは今回が初めて。もともとはデザイナーなどの審査員だけで選んでいたが、11年度からは一般の人らも参加した投票をもと... 続きを読む

グッドデザイン賞:政府の反対でグーグル「大賞」受賞逃す- 毎日jp(毎日新聞)

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 大賞 表彰 反対 内閣総理大臣賞

急きょ新設されたグローバルデザイン2013賞の表彰を受けるグーグル社のユーザーエクスペリエンスデザイナーの石塚尚之さん(中央)=東京都港区の日本デザイン振興会で、2013年11月7日 7日に発表された2013年度のグッドデザイン賞で、審査委員会が最も優れた「大賞」(内閣総理大臣賞)に、検索大手の米グーグル社の「グーグルマップ」を選定したにもかかわらず、政府の反対で急きょ、「該当作品なし」となったこ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)