タグ 観測開始
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users次世代宇宙望遠鏡 南米から打ち上げ 早ければ来年夏 観測開始 | NHKニュース
地球から150万キロ離れた宇宙空間を飛行しながら天体観測を行う次世代の宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が25日、南米フランス領ギアナから打ち上げられました。 「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」は、NASA=アメリカ航空宇宙局やESA=ヨーロッパ宇宙機関などが共同で開発した次世代の宇宙望遠鏡で、日本... 続きを読む
桜島 「上昇のマグマ とどまっている」専門家 NHKニュース
桜島に「噴火警戒レベル4」の噴火警報が出された今月15日に、桜島の地盤が僅か数時間で5センチ伸び、観測開始からの20年に伸びた量の半分近くに達したことが、GPSのデータから分かりました。専門家は、このとき火口直下まで一気に上昇したマグマがとどまっていると考えられるとして、引き続き、規模の大きな噴火に警戒する必要があると指摘しています。 この場所では、観測が始まった20年前からの伸びの量が12センチ... 続きを読む
ハワイのCO2濃度が最高に 「危険水準」へ一歩 :日本経済新聞
【ワシントン=共同】米海洋大気局(NOAA)は10日、ハワイのマウナロア観測所で測定した大気中の二酸化炭素(CO2)の平均濃度が、1958年の観測開始から初めて400PPMを超え、最高値を記録したと発表した。 ハワイのマウナロア観測所=米海洋大気局提供・共同 標高3397メートルにある同観測所のデータは人間活動の影響を受けにくく、温暖化対策の重要な指標。産業革命以降の気温上昇を2度以内に抑えるには... 続きを読む
ハワイのCO2最高値に 初の400ppm超え - 47NEWS(よんななニュース)
【ワシントン共同】米海洋大気局(NOAA)は10日、ハワイのマウナロア観測所で測定した大気中の二酸化炭素(CO2)の平均濃度が、1958年の観測開始から初めて400ppmを超え、最高値を記録したと発表した。 標高3397メートルにある同観測所のデータは人間活動の影響を受けにくく、温暖化対策の重要な指標。産業革命以降の気温上昇を2度以内に抑えるにはCO2濃度を450ppmまでに抑制する必要があるとさ... 続きを読む
福岡で桜開花…全国で最も早く (読売新聞) - Yahoo!ニュース
福岡管区気象台は13日、福岡市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。 全国で最も早い。平年より10日、昨年より14日早く、同気象台の観測開始(1953年)以来、最も早かった2009年と同じ。2月下旬から3月上旬にかけて、平年を上回る気温が続いたため、一気に開花したとみられる。3月下旬に満開になる見通し。 続きを読む
周回開始から1年、水星探査機「メッセンジャー」の成果
【2012年3月23日 LPSC2012】 水星周回軌道での観測開始から間もなく1年となる探査機「メッセンジャー」の観測から、水星の磁場や水の存在の可能性に関する研究成果が明らかになってきている。 探査機「メッセンジャー」は、2011年3月18日に水星周回軌道に投入され、水星の表面組成・磁場構造などの解明や全球図作成を目的とした科学観測を行っている。その観測成果が、米テキサス州で19日から23日ま... 続きを読む