タグ 観測チーム
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users木星で今世紀最大の巨大閃光現象を観測 - アストロアーツ
2021年10月に小型観測システム「PONCOTS」で観測された木星の巨大閃光現象の解析から、この現象が過去約30年間に太陽系内で観測された火球の中で最大規模のものであったことが判明した。 【2022年9月16日 京都大学】 2021年10月15日、京都大学の有松亘さんたち中心とする観測チームが、小型観測システム「PONCOTS」によ... 続きを読む
まだまだ続く黒潮大蛇行「過去3番目の長さに」(動画) | ハザードラボ
九州から本州の南岸に沿って北上する黒潮は、2017年8月以来、2年以上にわたって蛇行が続いていて、過去3番目の長さを記録している。海洋研究開発機構(JAMSTEC)の観測チームは「終わる徴候はなく、2020年に入ってからも継続する」という予測を発表した。 続きを読む
小惑星、地球近くを通過 死んだ彗星、頭蓋骨の形 - 47NEWS(よんななニュース)
米航空宇宙局(NASA)の観測チームは1日、直径約600メートルの小惑星「2015TB145」が地球に近づき、地球と月の距離の1・3倍に当たるところを通過したと発表した。 接近中の小惑星をレーダーで観測したところ、人の頭蓋骨のように見える形状をしていた。活動を終えた「死んだ彗星」の核とみられる。最接近時は米国ではハロウィーンに当たり、NASAは「不気味な頭蓋骨の衣装をまとっているようだ」とコメント... 続きを読む
アイソンすい星 撮影に成功 NHKニュース
今月末、太陽に最接近し、肉眼でも見える大すい星になることが期待されている「アイソンすい星」の鮮明な映像を、NHKの取材班が超高感度ハイビジョンカメラで捉えました。 「アイソンすい星」は、去年9月にロシアなどの観測チームによって発見された、1度だけ太陽に近づく「すい星」で、現在は太陽まで1億数千万キロほどの距離にあります。 大陽に最も接近する今月29日の前後には、マイナス6等星と金星ほどの明るさにな... 続きを読む