はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 複眼思考

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

いまの時代のコミュニケーションに必要なのは「複眼思考」。——原田朋さん #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ)

2014/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクティベーション AdverTimes フェスティバル

カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルでPR部門の審査員を務めた原田朋さん。審査直後の原田さんにカンヌ現地でお話を聞きました。 僕がPR部門の審査をしたということ、他のカテゴリの審査員などに聞いていることから言いますと、単にクリエイティブであるというだけでなく、カテゴリごとに、「PRとは何だろう?」とか「デザインとは何だろう?」「アクティベーションとは何だろう?」ということを、すご... 続きを読む

知的複眼思考法(苅谷 剛彦)のまとめ 〜 本の要点まとめサイト【ブクペ】 〜

2012/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋道 苅谷 論理 著者 常識

概要 「知的複眼思考法とは、複数の視点を自由に行き来することで、一つの視点にとらわれない相対化の思考法といいてもよいでしょう。」(本書表紙より) 「著者である私としては、複眼思考はとてもまっとうな考え方であると思っています。情報を正確に読み取る力。ものごとの論理の筋道を追う力。受け取った情報をもとに、自分の論理をきちんと組み立てられる力。こうした基本的な考える力を基礎にしてこそ、常識にとらわれずに... 続きを読む

インドは中国と並ぶ大国になれるのか? ハーバード大学教授 ジョセフ・S・ナイ(3) - 11/02/18 | 08:13

2011/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大国 ハーバード大学教授 TPP GDP インド

株式市場 2/21の週の話題 米国はTPPに消極的? 国際情勢への複眼思考の重要性2010年のGDPで中国に抜かれたことが「正式に」統計で出た。かつて「日本に抜かれた」ドイツの、「その後の存在感」を見れば、「3位転落」は国際社会の「マーク」が相対的に低下し、「ピンチはチャンス」の...全文へ 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)