はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 裁判員制度

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

裁判員制度に「一般人が死刑出す根性ないだろw」と高くくってたら死刑連発で日弁連が「こんなんじゃなかった…」と泣き言言ってた。

2024/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日弁連 泣き言 死刑 根性 重罰化

ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan 日弁連、一般人が死刑出す根性ないだろうから裁判員制度にすると死刑激減するだろうと高をくくってたっぽいんですが、実際に運用始まると強盗強姦殺人中心にバカスカ死刑出すし、そのほか量刑も全般的に重罰化して、こんなんじゃなかったと泣き言言ってた。 続きを読む

辞退者が7割に増加した裁判員制度、何が起きているのか

2018/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 545 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辞退者 7割 最高裁 名簿 面談

「より国民の理解しやすい裁判を実現する」ことを目的にした裁判員制度は、2009年から始まった。 名簿から抽選で選ばれた候補者には通知が送られ、「選任手続期日」に裁判長と面談をして参加が決まる。原則として断ることはできない。 ただ、無断欠席者は増え続けている。 最高裁がまとめた資料によると、制度開始の2009年に83.9%だった選任期日日の「出席率」は、その後一貫して減少傾向にある。15年には7割を... 続きを読む

裁判員の辞退増加 最高裁「雇用情勢の変化が影響か」 | NHKニュース

2017/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最高裁 審理 雇用情勢 ことし 裁判員

裁判員制度がスタートして21日で8年ですが、裁判員の候補者が参加を辞退する割合が上昇していて、最高裁判所が初めて原因を分析したところ、非正規雇用の増加といった雇用情勢の変化などが影響している可能性が高いとする結果がまとまりました。 これを受けて、最高裁判所が去年からことしにかけて民間の調査機関に委託して初めて原因の分析を行ったところ、非正規雇用の増加や人手不足といった雇用情勢の変化のほか、審理の長... 続きを読む

「被告人を加害者と言い換えれば理解しやすい」元裁判員の「提案」が突きつける裁判員裁判の課題

2017/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被告人 被告 河北新報 推定無罪 仙台地裁

「被告人を加害者と言い換えれば理解しやすい」元裁判員の「提案」が突きつける裁判員裁判の課題 推定無罪はどこへ? 「被告を加害者と言い換えれば、若い裁判員も理解しやすいのではないか」 裁判員の経験者が、裁判員制度の改善点を探るための意見交換会で、こんな提案をしたというニュースが法律家の間で話題を呼んでいる。 河北新報によると、発言があったのは1月17日、仙台地裁が開いた意見交換会。裁判官・検察官・弁... 続きを読む

裁判員裁判:初の死刑破棄確定へ…「市民参加」何のため - 毎日新聞

2015/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 裁判員裁判 減刑 市民参加 無期

関連記事 <やっぱり先例重視>裁判員裁判で死刑 最高裁で減刑で無期 02月05日 08時06分 <マンガで解説>年間8800人!「もし裁判員に選ばれたら? 02月05日 08時06分 <裁判員制度>始まって5年 もし冤罪だったら… 02月05日 08時06分 裁判員裁判と衝撃的写真 02月05日 08時06分 <裁判員裁判>裁判員のストレス配慮 遺体の写真、イラストで代用も 02月05日 08時0... 続きを読む

裁判員裁判の死刑判決 認めず NHKニュース

2015/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死刑判決 無期懲役 死刑 裁判員裁判 NHKニュース

1審の裁判員裁判が言い渡した死刑判決を、2審が取り消した東京・港区の強盗殺人事件と、千葉県松戸市の女子大学生殺害事件の裁判について、最高裁判所が裁判員制度の下でも死刑を選択するには過去の裁判例を踏まえて判断しなければならないと指摘したうえで、1審の死刑判決を認めない決定を出しました。 この決定により、いずれの事件も2審の無期懲役が確定することになりました。 続きを読む

裁判員をした友人に裁判員制度の流れとか詳細を聞いてみた - 941::blog

2014/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blog 裁判員 友人 判決 強盗殺人事件

数ヶ月前に友人とランチをしていた時に「じつは裁判員をやった」と聞き、これは他に人達にも知ってもらうとよい内容だなと感じたのでインタビューしてきた内容を掲載する。 話を聞いてから数ヶ月経ってしまっているけれど、最近こういったニュースがあり、裁判員制度に注目が集まっている。 ▼ストレス障害:「裁判員は苦役そのもの」30日に判決 - 毎日新聞 内容としては強盗殺人事件の凄惨な証拠の数々を見て急性ストレス... 続きを読む

求刑超える判決、裁判員裁判で急増…評議検証へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判決 急増 YOMIURI ONLINE 読売新聞 裁判員裁判

裁判員裁判で被告の量刑を話し合う評議の進め方について、全国の60地裁・支部が初の検証に乗り出すことが分かった。 裁判員制度の導入後、検察の求刑を上回る判決が増え、裁判官らの間で「他の裁判員裁判の量刑と不公平が生じる」との懸念が強まっており、裁判官が量刑の決め方などを十分に裁判員に説明できているかどうか調査する。各地裁は今夏までに検証を終える予定で、評議のあり方の見直しにつながる可能性がある。 裁判... 続きを読む

伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - はてなでテレビの土踏まず

2009/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 373 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伊集院光 疑問 表現 はてな 一理

3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ「一般の人に“わかりやすい表現... 続きを読む

八木啓代のひとりごと 緊急;血の凍るような話が明らかに!

2009/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひとりごと 八木啓代 他人事 緊急 議論

21日から、議論を尽くしたわけでもないのに、いつの間にやら勝手に決まってしまった裁判員制度が始まるが、それを目の前にして、女性だったら、血が凍るような話が明らかになった。 あまりといえば、あまり。 開いた口がふさがらないような話なので、みなさん、ご協力ください。 男性であっても、自分のパートナーや家族、友達の女性の問題、と考えてみれば、他人事ではないはず。 日本という国は、それでなくても、性犯罪の... 続きを読む

裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始 - 日刊サイゾー

2009/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊サイゾー 自主規制 新聞各社 開始

サイゾースタッフパブリッシャー/揖斐憲 プロデューサー/川原崎晋裕 エディター/佐藤彰純 デザイナー/cyzo design Webデザイナー/石丸雅己※ 広告ディレクター/甲州一隆 ライター(五十音順) 竹辻倫子※/田幸和歌子※ 長野辰次※/平松優子※ ※=外部スタッフ 裁判員制度のスタートを5月に控え、大手新聞各紙は事件報道をガラリと変えることになった。「逮捕段階から、容疑者をまるで有罪のよう... 続きを読む

裁判員制度は、世界に類を見ないモンスターになる:NBonline(日経ビジネス オンライン)

2008/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被告人 NBonline 最高裁 有罪 司法

「平成21年5月21日から裁判員制度が実施されます。裁判員制度とは,国民のみなさんに裁判員として刑事裁判に参加してもらい,被告人が有罪かどうか,有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めてもらう制度です。国民のみなさんが刑事裁判に参加することにより,裁判が身近で分かりやすいものとなり,司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながることが期待されています」 最高裁のホームページでは裁判員制... 続きを読む

保坂展人のどこどこ日記 裁判員制度の知られざる「罠」、裁判員面接で思想チェック

2007/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最高裁 保坂展人 証人 根底 質疑

昨日は、衆議院法務委員会で「犯罪被害者の訴訟参加」を制度化する刑事訴訟法改正案の質疑を40分行った。この最高裁と法務省とのやりとりの中で、裁判員制度の「くじで選ばれる国民の幅広い意見」という根底から揺らぐような事態が明らかになった。検察側が「警察官」を証人として出廷される時に、裁判所に対して裁判員候補に対して「あなたは警察官の捜査を信用していますか」と質問させることが出来る。「いや、信用ならないで... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)