はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 街道

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 33件)

六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠|note

2020/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 902 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラム 植え込み ゲロ Note 砂漠

私が古代コーカサス人を目指すようになるまで「職場からそれなりに近い」というだけの理由で住んでいた六本木の街は、暮らすには最悪の場所で、当時、私の住んでいたアパートは、古くて汚くて治安の悪い、スラムのような場所だった。 週末は特に最悪で、土曜日の朝には、朝日がきらきらと光る街道の植え込みに、ゲロにま... 続きを読む

田舎へ観光に行くとどこも同じでつまらない

2023/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田舎 観光 宿場町 都会 産直市場

・産直市場 →どこも同じ。野菜の種は共通だから当然か。 ・郷土資料館 →似たような展示ばかり驚く。昔の田舎の暮らしって同じだよな。 ・宿場町や街道など →全く同じでびっくりする。北海道から沖縄までそこまで代わり映えしないよな。 ・美術館、博物館 →10か所も回ればパターンが同じなのが見えてくる。都会のように金... 続きを読む

東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

2011/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先人 毎日新聞 宿場町 歴史街道 教訓

東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土... 続きを読む

『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ

2020/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 桑畑 下り線 石碑 車中

私が住む東京都町田市の小田急町田駅の東口の広場には「絹の道」という石碑がある。それをゼミ生に見せてからJR横浜線の下り線に乗り、八王子に向かう。その車中で、なぜ八王子と町田を結ぶこの街道が絹の道と呼ばれるか、学生たちに説明する。 このあたりの多摩丘陵の地形地質が桑畑に向いていて、それが地域の養蚕業を... 続きを読む

終電がなくなったのでAIに休憩施設を聞いてみた→地図を使わずAIが言う通りに現地に向かってみた人の記録

2023/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終電 手掛かり クク 現地 地図

🍔プロハンバーガー @mandokoro 自分の位置が伝わってないのかも。 そして、そもそもそんなスーパー銭湯は架空なのかも知れない。 ググらない。地図を見ない。 とりあえず手掛かりの言葉、北千住駅東口には到着。(当方、極度の方向音痴) 「ふるよに街道」なる道はあるか? pic.twitter.com/tQjRChkNVa 2023-04-19 01:0... 続きを読む

週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル

2023/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アングル 司馬遼太郎 朝日新聞出版 休刊 総合週刊誌

朝日新聞出版が発行する総合週刊誌「週刊朝日」は、5月最終週に発売する6月9日号で休刊します。 週刊朝日は1922(大正11)年に創刊し、昨年2月に創刊100年を迎えていました。山藤章二さんの「ブラック・アングル」や「似顔絵塾」、司馬遼太郎の「街道をゆく」、世の中に埋もれたB級ニュースを発掘した「デ... 続きを読む

江戸時代の公害、環境破壊と人口停滞 | Kousyoublog

2013/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 用水 幕府 森林伐採 代償 安土桃山時代

江戸時代はよく、エコでサスティナブルな社会システムが整備されていたという例として語られるが、一方で急激な経済発展の代償として環境破壊と公害が顕在化しはじめた時代でもあった。 1)江戸時代の環境破壊 安土桃山時代から江戸時代前期にかけては全国で都市、街道や橋、用水などの建設ラッシュによって木材需要が高まり一七世紀から一八世紀初頭にかけて日本列島全体で森林伐採が行われた。 正保二年(一六四五)、幕府は... 続きを読む

江戸時代の公害、環境破壊と人口停滞 | Kousyoublog

2014/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近世 代償 Kousyoublog 宗教 顕在化

公開日: 2013/01/25 : 最終更新日:2014/02/04 カテゴリー:歴史・宗教 タグ:人口, 日本史, 江戸時代, 環境, 近世 江戸時代はよく、エコでサスティナブルな社会システムが整備されていたという例として語られるが、一方で急激な経済発展の代償として環境破壊と公害が顕在化しはじめた時代でもあった。1)江戸時代の環境破壊安土桃山時代から江戸時代前期にかけては全国で都市、街道や橋、用... 続きを読む

奈良を走らないJR奈良線、なぜ? 今春も誕生「路線名と経由地が合わない」鉄道路線 | 乗りものニュース

2019/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奈良 鉄道路線 終点 JR奈良線 誕生

鉄道路線は、経由する地域や旧国名などを名称に採用している例が多いですが、JR札沼線や西武有楽町線など、区間と名称が合っていないケースも。なぜこのようなことが生じているのか、実例を挙げて検証します。 路線の部分廃止で路線名と合わなくなる 鉄道路線の多くは、通過する地域や旧国名、街道などの名前、起終点の... 続きを読む

第121話 街道の魔物 / 葬送のフリーレン - 山田鐘人/アベツカサ | サンデーうぇぶり

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 葬送 アベツカサ エルフ 魔物 サンデーうぇぶり

葬送のフリーレン 山田鐘人/アベツカサ 魔王を倒した勇者一行。 魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。 彼女が”後”の世界で生きること、感じることとは―― 続きを読む

日本一? 「11叉路」! 複雑すぎる交差点、なぜできた?(画像12枚) | 乗りものニュース

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 交差点 地理 国土 ニュース 地図

5叉路、6叉路と、多くの道が集まる交差点は全国に見られますが、東京にはなんと「11叉路」が存在します。なぜそのような交差点が誕生したのでしょうか。 もともとの街道は1本だけ  5本以上の道が集まる交差点を「多叉路」といいます。5叉路、6叉路くらいは珍しくないかもしれませんが、東京都江戸川区にある「菅原橋交差点」は、なんと11叉路です。 11もの道が集まる菅原橋交差点の 地図 (国土 地理 院の地図... 続きを読む

わが家に車が突っ込んで来たときの話 - おうつしかえ

2014/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おうつしかえ わが家 生家 植木 垣根

2014-08-18 わが家に車が突っ込んで来たときの話 怖い話・不思議な話 生家の話です。 車が突っ込んでくることがありました。 わが家は街道沿いにありましたが、庭があって、家の建物まではかなり距離がありました。街道とわが家の間には垣根(植木)と、背の低い門扉がありました。古いお家を思い浮かべていただくとよいと思います。 ですから、たいていの場合は車が突っ込んできても、建物まで被害が及ぶことはあ... 続きを読む

「江戸時代にもしGoogleマップがあったら」 1840年ごろの東京周辺地図をGoogleマップ風に再現 - ねとらぼ

2019/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 再現 江戸時代 Googleマップ Twitter

1840年ごろの江戸時代に、もしGoogleマップがあったら……と想像して作られた当時の東京周辺の地図がTwitterで話題になっています。 当時の海岸線など、地形は国土地理院のデータを元に再現。旧国名の国境や街道などの地名は、当時に作られた地図である「天保国絵図」や「富士見十三興地全図」などを参考に、現代のGoogle... 続きを読む

読める?難読地名10選…「放出」「枚方」「杭全」「立売堀」「柴島」「住道矢田」「茨田大宮」「道祖本」「毛穴町」「阿保」

2013/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宿場町 近世 地理 地名 天下

全部読めたらホンマすごいで! 大阪府の難読地名10選 大阪は、その地理から古代から首都や副都として栄えてきた。近世だけ見ても昔から南は「天下の台所」と、商業の町と知られ、北はその商業の中心と京の都をつなぐ街道や宿場町として知られる。 そのような歴史ある地域であるためか難読な地名も多く、府民でも読み間違ってちょっと恥ずかしくなったりした人もいるかもしれない。難読地名のなかから特に有名なもの「大阪難読... 続きを読む

「生きることへの興味を保ち続ける方法」をゴッホは教えてくれる : ライフハッカー[日本版]

2013/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴッホ ライフハッカー フィンセント NPR 興味

オフにやること , 人生 「生きることへの興味を保ち続ける方法」をゴッホは教えてくれる 2013.10.21 21:00 NPR:以下に紹介する2つの絵画は、まぎれもなくフィンセント・ファン・ゴッホが描いたものです。大きな枝をつけた木が立ち並ぶ南フランスの街道がモチーフであり、どちらにもほとんど同じ木、家、道行く人が描写されています。 Vincent van Gogh, The Road Mend... 続きを読む

食物繊維たっぷり、お腹持ちは最高、糖質制限にも──「おからパウダー」の可能性を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2021/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おからパウダー 食物繊維 見てくれ ホットペッパーグルメ 覚悟

「おからパウダー、いいよ!」 ライターの西たまおです。 数カ月の自粛期間を経て、激太りしてしまいました……。 実に悲しい書き出しと相成りましたが、紛れもない事実なので仕方がありません。 現実を受け止め、ぽっちゃり街道をひた走る覚悟で日々を生きております。 そうは言ってもすでに四十ウン歳となり、見てくれが... 続きを読む

宿場町・足助で謎の落書き 容疑のスキー選手「あれはアート」:朝日新聞デジタル

2022/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山あい 宿場町 尾張 面影 三河

文字でもなければ絵でもない――。そんな謎の落書きが宿場町の面影を残す愛知の山あいの街で相次いで見つかった。容疑者として7月に逮捕されたのは、国際的な若手スキー選手。調べに対し「あれはアートだ」と説明したという。 愛知県豊田市の足助地区。かつては尾張・三河と信州を結ぶ街道の中継地として栄え、国の重要伝... 続きを読む

外国人は「城と街道」を目指す!(前編):日経ビジネスオンライン

2014/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネスオンライン 外国人

世界遺産「姫路城」(改修前)。改修完了は2015年。漆喰の白さが経年変化していく様を楽しみたい。(画像提供:姫路市フォトバンク) 2020年東京五輪の誘致決定以降、訪日観光はビジネスの大きなトレンドの一つとなり、市場は沸いています。しかし、舞台の幕は開いたものの、日本の顔、訪日観光の主役が誰なのかはいまだに見えていません。 時代とともに顔は変わります。観光大国フランスの看板は、一昔前は「凱旋門」や... 続きを読む

司馬遼太郎「街道をゆく」電子書籍化、Google マップ連動の特設サイトも -INTERNET Watch

2014/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 司馬遼太郎 INTERNET Watch Kindle 順次

ニュース 司馬遼太郎「街道をゆく」電子書籍化、Google マップ連動の特設サイトも (2014/8/1 06:00) 株式会社朝日新聞出版は、司馬遼太郎著「街道をゆく」全43巻の電子書籍版を8月7日から順次発売する。Kindle ストア、楽天kobo、iBooks Store、Reader Storeなど複数の大手ストアで販売される。価格はストアによって異なるが、各510~670円(税別)。7月... 続きを読む

江戸時代後期の関東周辺をGoogleマップ風にしてみた地図が「昔と今つながってる」「関所って要所要所にあるんだ」など興味津々! - Togetter

2020/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pic.twitter.com 山梨 茨城 Togetter

江戸時代(1840年頃)の関東周辺のGoogleマップ風地図が完成しました!!! 北関東(群馬・栃木・茨城)と山梨・静岡の一部などを新規に作成・追加し、制作済みだった首都圏も一から見直して街道等を追加するなどパワーアップさせました! pic.twitter.com/LFhZ37ZuV0 続きを読む

平安時代の街路樹か 狭い間隔で並ぶ柳の木の根 | NHKニュース

2017/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 街路樹 山陰道 平安時代 成果 直線上

鳥取市の青谷横木遺跡の調査で、狭い間隔で直線上に並ぶ柳の木の根が出土したことがわかり、鳥取県埋蔵文化財センターは、平安時代の山陰道の街路樹の可能性が高く、当時の街道の様子を知る全国でも初めての貴重な成果だとしています。 この根を詳しく調べたところ、見つかったのは10世紀後半の平安時代に植えられた柳の木で、狭い間隔で直線上に並んでいることから、当時この場所にあった山陰道の街路樹の可能性が高いというこ... 続きを読む

高学歴な親はなぜ子育てに失敗するのか (中公新書ラクレ)(小林 公夫)のまとめ 〜 本の要点まとめサイト【ブクペ】 〜

2012/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法曹 頭脳 エリート 公夫 帝王学

概要 高学歴の親にありがちな子育てに失敗する理由と、失敗しないためのアドバイスを授けてくれる1冊 高学歴の親の2種類のタイプ ①高学歴+家系エリート  ・3代,4代続いたその地域に根付いた名家出身タイプ  ・父親の帝王学などを厳しく刷り込まれながら育ってきた ②高学歴+頭脳エリート  ・優秀な頭脳を武器にエリートと呼ばれる街道を歩んできたタイプ  ・いわゆる有名企業のサラリーマン、国家公務員、法曹... 続きを読む

江戸時代にタイムトラベル!宿場町の名残を残す名スポット - NAVER まとめ

2013/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宿場町 宿場 NAVER 名残 区間

東海道や中山道といった街道において、一定の区間をおいて設けられた宿場。その宿場を中心に栄えた宿場町の名残を保っている名所を集めてみました。 更新日: 2013年06月19日RSS 続きを読む

瞽女さんと共に旅をして~撮影者の記憶:時事ドットコム

2022/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 記憶 家々 三味線 越後

長岡市川袋(橋本照嵩氏提供)【時事通信社】 瞽女(ごぜ)さんを知っていますか? 旅をしながら家々の門口で三味線を弾き、唄う盲目の女性旅芸人のことです。今から50年ほど前、越後の街道や山を瞽女さんと一緒に旅をしてその姿を写真に残した人がいます。 写真家の橋本照嵩さんです。写真から伝わってくるのは、ど... 続きを読む

東京新聞:飼い主待ち続けて 長野で10日以上、保健所が保護:社会(TOKYO Web)

2012/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飼い主 長野 保健所 大平 名乗り

長野県飯田市の山中を通る大平(おおだいら)街道で、一匹の雑種犬が十日間以上も飼い主を待ち続けた。首輪がなくどこから来たかは不明で、十四日に保護されたが、飼い主の名乗りはまだない。標高千メートルほどの道路わきでじっと座り、雨や雪が降っても街道筋に居続けた。 続きを読む

 
(1 - 25 / 33件)