はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 著作権保護期間延長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

ミッキーは2024年にパブリックドメイン化、約1世紀にわたるディズニーと著作権との「三角関係」の歴史とは?

2023/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミッキー ディズニー 三角関係 ディレク 歴史

by Kansir 1928年に「蒸気船ウィリー」に登場したミッキーマウスは、繰り返しの著作権保護期間延長を経て、2024年1月1日、ついにパブリックドメインとなります。登場から95年間、ミッキーとディズニー、パブリックドメインをつなぐ密接な「三角関係」について、デューク大学のパブリックドメイン研究センターでディレク... 続きを読む

権利者不明「孤児作品」問題の解決に一歩 文化庁が提案する新制度をひもとく

2023/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 孤児作品 報告書案 審議 文化庁 許諾

孤児作品とは、著作権の継承者(多くの場合は子や孫)が誰でどこにいるのか分からないため、許諾を得る事ができない作品を指す。そんな中、文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会が2年間に渡る審議を経て報告書案をまとめた。孤児作品問題をどう解決していくのかひもといてみる。 著作権保護期間延長の是非に関する本... 続きを読む

国民を無視して進む「合理性なき著作権保護期間延長」 – P2Pとかその辺のお話R

2018/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国民 合理性 P2P お話R

5月24日の衆議院本会議で、 米国を除く11カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP11)の関連法案が賛成多数で可決 された。 この法案には、米国の強い意向でねじ込まれ、米国のTPP離脱に伴い凍結されていたはずの「著作権保護期間の死後70年への延長」が含まれている。TPP11のための法改正であれば、保護期間延長は不要なはずだ。 「 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 」にて解説されているように、すで... 続きを読む

TPP大筋合意で著作権保護期間延長や非親告罪化はどうなる?:見て歩く者 by 鷹野凌

2015/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鷹野凌 たそ TPP大筋合意 TPP 大筋合意

2015年10月8日木曜日 TPP大筋合意で著作権保護期間延長や非親告罪化はどうなる? ツイート フリー写真素材ぱくたそ[モデル:よたか] TPP(環太平洋経済連携協定)交渉が大筋合意との報道が流れました。著作権関連では、以前から懸念されていた「保護期間延長」「非親告罪化」「法定賠償金制度」が3点セットで導入されることになるようです。ようやく政府から公式に情報が公開されたので、それを元に今後どうな... 続きを読む

著作権保護期間延長にまつわる「法の不遡及」について | 栗原潔のIT弁理士日記

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栗原潔 不遡及 IT弁理士日記

TPP交渉の一環として著作権の存続期間が著作者の死後50年から70年に延長になる可能性が十分にあることはちょっと前に書きました。これに関して、延長の効果が既存の著作物にどう影響するか、つまり、遡及効の問題が重要な論点になっています。 一口に「遡及」といっても実はいくつかのパターンに分けられますので、整理して考えることが重要です。 パターン1:著作権保護期間の延長により過去に適法であった行為が遡って... 続きを読む

「本が棚からなくなる」――青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感 - ITmedia ニュース

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TPP交渉 青空文庫 危機感 ITmedia ニュース TPP

「本が棚からなくなる」――政府がTPPの知財交渉で、著作権の保護期間を作者の死後70年で統一することで調整に入ったとの報道を受け、青空文庫が危機感を表明する文書を公開した。 「保護期間の延長は、私たちの今後得るはずの共有財産の幅を狭める」――政府がTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の知財交渉で著作権の保護期間を作者の死後70年で統一することで調整に入ったとの報道を受け、青空文庫は5月22日、危... 続きを読む

【やじうまWatch】青空文庫、TPPによる著作権保護期間延長についてコメント -INTERNET Watch

2014/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまWatch TPP INTERNET Watch

やじうまWatch 青空文庫、TPPによる著作権保護期間延長についてコメント (2014/5/23 06:00) TPPの知財交渉において、著作権の保護期間がこれまでの50年から70年に延長される可能性が報じられている。まだ確定していないとはいえ、かなり確率が高いとの報道から、ピリピリとした空気が張り詰めている状況だ。そんな中、青空文庫がこの問題について、今後ブログなどで積極的に意見を述べていきた... 続きを読む

TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心 -INTERNET Watch

2013/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TPP交渉 INTERNET Watch 関心 非親告罪化

thinkTPPIP(TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム)と講談社現代ビジネスは6月29日、緊急シンポジウム「日本はTPPをどう交渉すべきか~『死後70年』『非親告罪化』は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?」を開催した。 thinkTPPIPは、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン、thinkC(著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム)、MIAU(一般社団法人インターネットユー... 続きを読む

著作権保護は死後ゼロ年でいい。著作権保護期間延長って意味わかんない。 [絵文録ことのは] 2006/12/08

2006/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意味わかん 絵文録こと 著作権保護

著作権は、著作者が死んでから50年の間は保護されて、誰もが自由に使えるわけではない。しかし、その期間を70年にしようという動きがある。 著作者の立場として言う。自分の場合は、死んだら即、保護してもらわなくていいような気がしている。著作者人格権、すなわち著者名の明記と、俺が言ってもいないことを言ったとかいうようなことの禁止だけは永遠に守ってほしい気がするが、どっちにしても、死後、私には金は入らないの... 続きを読む

ITmedia D LifeStyle:著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか (1/3)

2006/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリエイター ITmedia D LifeStyle 発足

コラム 2006年11月27日 12時30分 更新 小寺信良: 著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか (1/3) 文化庁に提出された著作権保護期間の延長を求めた要望書に対して、11月8日、「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」が発足。そのメンバーでもある筆者が考える著作権保護期間延長に関する思い、そして現在の著作権法が抱える問題とは? 今年9月、日本音楽著作権協会(JASRAC)な... 続きを読む

クリエイターら、著作権保護期間延長の議論を呼びかける国民会議発足

2006/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論 クリエイターら 世話人 福井健策弁護士 正式

著作権保護期間の延長に問題意識を持つ現役クリエイターや著作権に関わる事業者、研究者、法律家などによる「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」が8日、正式発足した。世話人を務める福井健策弁護士とIT・音楽ジャーナリストの津田大介氏をはじめとする発起人64名のうち16名が出席し、都内で記者会見を開催した。発表会に出席した発起人らは、会見後文化庁へ向かい、法改正前に十分な議論を尽くすよう要望書を提出... 続きを読む

やっぱり著作権保護期間延長を批判する : Hotwired

2006/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hotwired

続きを読む

著作権保護期間延長を擁護してみる・・: Hotwired

2005/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hotwired

続きを読む

Copy & Copyright Diary - be Report (保護期間延長で、埋もれる作品激増?)

2005/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Copy 延長 http 著作権 be Report

著作権asahi.com :朝日新聞 be-business保護期間延長で、埋もれる作品激増?著作権は何を守るのかhttp://www.be.asahi.com/20050716/W13/0040.html朝日新聞 be-on saturday b-usinessのbe Reportで著作権保護期間延長について取り上げています。20年の延長がどのような弊害をもたらすか、分かり易くまとまっています。... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)