はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 落札利回り

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

マイナス金利 国が借金してももうけ得られる事態に NHKニュース

2016/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナス金利 事態 NHKニュース 満期 国債

日銀が導入したマイナス金利政策の影響で、今月、財務省が行った10年物の国債の入札で、落札利回りが初めてマイナスになり、国が借金をしてももうけを得られる事態が生じています。 これに対し、平均の落札価格は101円25銭、つまり満期まで保有すると25銭損する価格で落札され、この結果、平均の落札利回りはマイナス0.024%と、10年物の国債で初めてマイナスとなりました。 この入札で発行された国債は合わせて... 続きを読む

過去最大の社債による資金調達はスマホ価格崩壊がすぐ近くに迫っている事を示唆 - Market Hack

2013/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社債 示唆 Market Hack AAPL 資金調達

ベライゾン(ティッカーシンボル:VZ)が今日、490億ドル相当の社債を発行しました。これはこれまでアップル(AAPL)が持っていた、170億ドルの記録を破る巨額の調達です。 今回、ベライゾンから色んな種類の社債が出ましたが、たとえば10年債の落札利回りは5.192%でした。これは社債を出すベライゾンの側からすると、あんまり有利な条件では無いと思います。つまり今回の売出しは、「売り手市場」ではなく「... 続きを読む

独6カ月債入札利回りがマイナス金利になった問題は放置するとキケン - Market Hack

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キケン 国債 ドイツ国債 Market Hack 入札

1月9日のドイツ国債の入札で落札利回りが-0.0122%になった問題は放置するとキケンです。 マイナス金利ということは言葉を変えて言えば「お金を払ってでも、この国債を買わせて呉れ!」と投資家が懇願しているのと同じで、それは人気の出過ぎと形容出来ます。 なぜ人気になりすぎているのか? それが問題です。 ひとつには欧州の金融機関がお金を「駐車しておく」場所、つまり安全な投資先の選択肢が極端に限られてい... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)