はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 英語授業

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

英語授業の参観日 ~ TOEIC980点の子供が公立中学の英語の授業を受けるという事 ③ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

2020/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www.tomaclara.com 決心 インター 半額 運命

続きです。合格を疑わなかった公立インターナショナルスクールに蹴られ、大阪のインターの授業料が半額になる奨学金に釣られて行くも、諸事情で決心がつかずで、結局、近所の公立中学に行くという想定外の運びとなりました。 www.tomaclara.com 近所のM中学との運命の出会い、そして英語の授業へ この中学にさえ来ること... 続きを読む

英語授業の生産性変化 - 幸せなことだけをして生きていきたい

2018/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

公立中学の授業参観に行ってきました。 数年前に数学の授業を見たのですが、そのときはこれじゃ数学を好きになる生徒はいないだろうなと思いました。 今回、すごく驚いたのが、授業の内容の変化です。 英語の授業だったのですが、英語の先生の発音がすばらしい。若い日本人ですよ。LとRなんてもちろん、きっと日常的に英... 続きを読む

ネイティブ講師の英語授業を実現。マレーシア コタキナバルが親子留学に最適な5つの理由 | 語学留学ラボ

2017/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コタキナバル 平田 支度 マレーシア 毎朝

2017-01-18 ネイティブ講師の英語授業を実現。マレーシア コタキナバルが親子留学に最適な5つの理由 こんにちは、留学カウンセラーの平田です。私は留学業界ではまだまだ少ないママカウンセラーで2児の母です。 最近は毎朝、朝食や支度の時間に英語の歌Phonics Songを流しているのですが、いつの間にか子供達は英語の歌を口ずさみ、自然に歌うようになってきました。「やりなさい」というと嫌いになる... 続きを読む

小3から英語授業、高校では討論レベル 指導要領諮問  :日本経済新聞

2014/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 討論 中教審 高校 日本経済新聞 答申

小中高校の学習内容を定めている学習指導要領の全面改訂について、下村博文文部科学相は20日、中央教育審議会(中教審)に諮問した。国際的な人材育成に向け、小学3年から英語教育を始め、高校では英語で討論できるレベルを目指す。高校の日本史の必修化や規範意識を学ぶ新科目の創設も議論する。中教審は2016年度中に改訂内容を答申する見通し。 文部科学省は答申を受けて指導要領を改訂する。教科書の製作や検定を経て、... 続きを読む

中学英語の「習熟度別指導」全国拡大検討へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 アルファベット 提言

文部科学省は、一部の公立中学校で行われている英語の「習熟度別指導」を、全国的に広げて実施できるよう検討を始める。 生徒の理解度に応じた少人数グループによる指導で学力向上を図り、2020年度に実施を目指す中学での英語による英語授業に向けて弾みをつけたい考えだ。今月上旬に有識者会議を発足させ、今年夏をめどに、すでに導入している中学校での効果を検証し、提言をまとめる。 公立中では、アルファベットの読み書... 続きを読む

英語の授業が中学校から英語開講になり、日本の英語教育はこれからどう変わるべきか:GREAT GEEKS:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GREAT GEEKS Immersion 中学校 授業 波紋

グローバル化に対応した英語教育改革実施計画として、中学校の授業を英語で行うことが決定され、波紋を呼んでいるようです。 英語授業、中学校も英語で実施へ 教員は「英検準一級」以上 ◆中学校で子供が英語で英語を学ぶようにできるのか? 今回文部科学省が取り入れようとしているのは、言語教育学で言う『Immersion Program』というもので、文字とおりimmersion(浸る)ように英語にどっぷりつか... 続きを読む

早大が英語授業を「外部委託」 非常勤講師の「クビ切り」に「偽装請負」疑惑が浮上 : J-CASTニュース

2013/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 早大 偽装請負 J-CASTニュース 商学部 浮上

早稲田大学商学部の新しい英語の授業「チュートリアル・イングリッシュ」に、「偽装請負」の疑いが浮上している。 新たな授業を導入するにあたり、商学部では現行の必修科目「英簿Iビジネス会話」を廃止し、担当の非常勤講師を雇い止めにするほか、授業の変更にあたり、必修科目なのに別途4万3000円を学生から追加徴収するという。 表向きは専任教員、実態は「丸投げ」と組合側 早大商学部の英語の授業で「偽装請負」疑惑... 続きを読む

英語授業は小3から、5年生から正式教科に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2013/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正式教科 読売新聞 Yahoo めど 現行

文部科学省は、小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、5年生からは正式な教科にする方針を決めた。 現行では週1回の授業を、3、4年で週1〜2回、5、6年では週3回に増やす。世界で活躍する人材を育成するため、早い時期から、基礎的な英語力を身に着けさせるのが目的。2020年度をめどに全面実施をめざす。 小学校の英語教育は11年度から、5、6年で週1回の外国語活動が必修化された。歌... 続きを読む

英語授業は小3から、5年生から正式教科に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正式教科 YOMIURI ONLINE 読売新聞 めど 現行

文部科学省は、小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、5年生からは正式な教科にする方針を決めた。 現行では週1回の授業を、3、4年で週1~2回、5、6年では週3回に増やす。世界で活躍する人材を育成するため、早い時期から、基礎的な英語力を身に着けさせるのが目的。2020年度をめどに全面実施をめざす。 小学校の英語教育は11年度から、5、6年で週1回の外国語活動が必修化された。歌... 続きを読む

もし“普通の公立中学”がiPadで英語授業を始めたら - TechTargetジャパン スマートモバイル

2013/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スマートモバイル TechTargetジャパン 公立中学

2014年度に県立高校の全入学生約7000人がWindows 8タブレットを授業で利用するなど、教育現場へのIT導入に積極的なことで知られる佐賀県。ただし、県下の全ての学校が、十分な数のIT機器を導入/活用しているわけではない。佐賀市立大和中学校もその一例だ。同校は、教員が自己負担で購入した6台のタブレットを授業に生かすべく知恵を絞っている。 教育現場へのIT活用を実践する教育者チーム「iTeac... 続きを読む

白熱教室:灘高の英語授業はこうなっている | 英語教育2.0 日本の教育をこう変えよ! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2013/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 灘高 白熱教室 東洋経済オンライン 新世代リーダー 教育

昨年11月から始まったこの連載では、日本の英語教育の現状と将来に関して、私なりの見解をさまざまな側面から述べてきました。そしてこの4月からは、同じ英語教育界に身を置き、著しい成果を上げておられる先生方の指導理論を具体的に紹介しています。 2人目のゲストとしてご登場いただくのは、灘中学校・高等学校の英語教師、木村達哉先生です。キムタツの愛称で知られる彼とは数年前から親しくさせてもらっています。今回イ... 続きを読む

TOEFL難しすぎる…高校生英語力試験が続々 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOEFL 機運 YOMIURI ONLINE 読売新聞 当初

高校生の英語力を測るテストの開発競争が熱を帯びてきた。 世界で活躍できるグローバル人材の育成に向け、政府の教育再生実行会議が5月、大学入試に外部の英語力テスト活用を提言したため。高校では今春、「英語で教える」英語授業もスタートしており、入試英語見直しの機運が高まっている。 同会議は当初、米国で開発された英語力テスト・TOEFLの入試利用を検討した。世界中の大学が留学生選抜に用いるが、同会議では一部... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)