タグ 英語授業
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users(1 - 2 / 2件)
小3から英語授業、高校では討論レベル 指導要領諮問 :日本経済新聞
小中高校の学習内容を定めている学習指導要領の全面改訂について、下村博文文部科学相は20日、中央教育審議会(中教審)に諮問した。国際的な人材育成に向け、小学3年から英語教育を始め、高校では英語で討論できるレベルを目指す。高校の日本史の必修化や規範意識を学ぶ新科目の創設も議論する。中教審は2016年度中に改訂内容を答申する見通し。 文部科学省は答申を受けて指導要領を改訂する。教科書の製作や検定を経て、... 続きを読む
白熱教室:灘高の英語授業はこうなっている | 英語教育2.0 日本の教育をこう変えよ! | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
昨年11月から始まったこの連載では、日本の英語教育の現状と将来に関して、私なりの見解をさまざまな側面から述べてきました。そしてこの4月からは、同じ英語教育界に身を置き、著しい成果を上げておられる先生方の指導理論を具体的に紹介しています。 2人目のゲストとしてご登場いただくのは、灘中学校・高等学校の英語教師、木村達哉先生です。キムタツの愛称で知られる彼とは数年前から親しくさせてもらっています。今回イ... 続きを読む
(1 - 2 / 2件)