はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 興味深い題材

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

データやアルゴリズム、そしてユーザーにどう向き合うべきか (あるいはTwitterのホーム表示と時系列表示について) - フジイユウジ::ドットネット

2022/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter フジイユウジ ドットネット イーロン マスク

プロダクト設計にかかわるひと、プロダクトマネージャーやマーケター、UXデザイナーがデータやアルゴリズムにどう向き合うか、Twitterが興味深い題材だなと思ったので、今日はその話を書きます。 また、Twitterの話ではありますがイーロン・マスクどうこうというのは1mmも出てこない、プロダクト(サービス)の話です。 Tw... 続きを読む

【世界よ、これが日本だ】鳩と恋する乙女ゲー『はーとふる彼氏』、海外レビューで絶賛の嵐wwwwwwwwwwww : オレ的ゲーム速報@刃

2014/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乙女ゲー 絶賛 Polygon ゲーム速報 海外レビュー

Choke Point | 『はーとふる彼氏』海外レビュー <一部抜粋> 8.0/10 IGN 良い点: ・深みのあるキャラクター ・リプレー性 ・ウィットに富んだ脚本 ・キュートなアート・スタイル 悪い点: ・些細なテンポの悪さ 『はーとふる彼氏』は奇妙な設定のゲームで、その奇天烈さを謳歌しているとはいえ、力強い脚本で興味深い題材とキャラクターを提示 8.0/10  Polygon 革新性はない... 続きを読む

]『ベッカー教授、ポズナー判事の常識破りの経済学』、脂肪税とエロマンガ規制

2011/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベッカー 常識破り 治安 本書 両者

御本頂戴しました。ありがとうございます。本書はノーベル経済学賞受賞者のベッカーと、連邦裁判所の判事ポズナー両氏によって運営されているブログのエントリーから興味深い題材を収録したものであり、前著『ベッカー教授、ポズナー判事のブログで学ぶ経済学』に次ぐ二冊目の日本版の登場である。 今回も高齢にもかかわらず両者の現実の経済をみる眼はするどい。大学ランキング、治安の民営化、水の効率的利用、臓器市場の問題、... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)