はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自作ライブラリ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

これまでとこれからのGo | gihyo.jp

2022/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp tenntenn 筆者 Goエンジニア 周囲

Goの歴史 本連載では、筆者(tenntenn)と周囲のGoエンジニアで、Goに関わる今アツい話を取り上げていきます。最新のGoの機能やこれからリリースされるGoの機能はもちろん、実際の開発現場で用いられているノウハウや自作ライブラリやツールについてご紹介します。第1回目はtenntennがこれまでとこれからのGoについて取... 続きを読む

自作ライブラリを削除しました - Promised Land

2017/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

細々としたものですが、自作の Java ライブラリを GitHub に上げて、Jar ファイルは Nexus を構築 してそちらにホスティングしています。 さて、陳腐化したライブラリについて、2017 年 1 月 1 日付けで一斉に削除しました (GitHub、Nexus とも) ので、ここにご報告しておきます。 2017 年 1 月 1 日付けで削除した自作ライブラリ一覧 jp.coppermi... 続きを読む

Python for Financeという本 - xiangze's sparse blog

2015/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xiangze's sparse blog pandas

2015-02-14 Python for Financeという本 Python 時系列 ipython notebookを使って出版されたらしいPython for Financeという本を読みました。 numpy, scipy, pandas, PyMC3をはじめとしたPythonの数値計算、解析系のパッケージを使った金融工学の計算事例と自作ライブラリについての紹介になっています。 Pytho... 続きを読む

[New] JavaScript ライブラリ tmlib.js で円同士の衝突プログラムを作ってみた | TM Life

2012/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tmlib.js ライブラリ 補正 衝突判定 New

以前『JavaScript ライブラリ tmlib.js で円同士の衝突プログラムを作ってみた』 というエントリーを書いたのですが, tmlib.js の仕様が色々と変わってしまい動かない状態だったので, 修正しました. よかったら参考にしてください. 自作ライブラリ tmlib.js を使って, 円同士の衝突プログラムを作ってみました. やっているのは, 円同士の衝突判定 めり込みの補正 衝突後... 続きを読む

JavaScript ライブラリ tmlib.js で円同士の衝突プログラムを作ってみた | TM Life

2012/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tmlib.js ティーエム ライブラリ TM Life 反発

TM Life!!(ティーエム ライフ) 「Time is money」をモットーとしたサイトです. 主にプログラミングについて描いています.日本国民全員プログラマ化計画進行中!! 自作ライブラリ tmlib.jsを使って, 円同士の衝突プログラムを作ってみました. やっているのは, 円同士の衝突判定 めり込みの補正 衝突後の反発 です. ちゃんと計算するなら, 衝突時間を調べてその分ベクトルの長... 続きを読む

でらうま倶楽部 : ゲームを作ろうと思ったらライブラリを作ってはいけない

2012/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip でらうま倶楽部 ライブラリ ゲーム プロジェクト 中級者

2012年05月27日17:32 カテゴリプログラム雑記 ゲームを作ろうと思ったらライブラリを作ってはいけない さいきん告知ばっかりだったので(それも一年くらい!)、久々に思う事を思うように。 ここ数年、専門学校に教えに行ってるのですが、プログラミング初心者~中級者は、やっぱみんなハマるんだよね… ライブラリ症候群 ワシ的には「自作ライブラリで環境整備」「後々ほかのプロジェクトで使いまわせるように... 続きを読む

CMakeを使って自作ライブラリをビルド&インストールしてみたまとめ - へぼいいいわけ

2011/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CMake いいわけ まとめ -

linux, C言語最近、意味も無いのに高速&省メモリを求めてC言語でプログラム書くのが自分の中で流行ってまして、それで作った自作のライブラリをAutotoolsを使用してインストールしていたんです。でも、Autotoolsだと複数のコマンドとそのオプションを覚える必要があったり、関連性の分かりにくい設定ファイルを書く必要があったり、勝手にGPLの条文が生成されたりして面倒なんですよ。まあ一回書い... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)