タグ 自主規制
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users未成年への販売禁止の「不健全図書」、名称を「8条の規定による図書」に…東京都が今月変更へ
【読売新聞】 東京都は今月中にも、過激な暴力や性描写があるために未成年への販売を禁止する書籍について、「不健全図書」との名称をやめる方針を固めた。言葉のイメージが悪く、本来許されている成人向けに書店や大手通販サイトが販売を自主規制し 続きを読む
石川・能登で震度7だが「不謹慎だから自主規制」は勘弁してほしい 楽しい情報は被災地の人々の心の救いになることも
ブルーバイパー @blueviperhomu 地震や津波が発生していますが、被害が無い、少ない地域で普段通りのツイートをしてる方を絶対に「不謹慎」等と責めないでください 地震情報ばかりでしんどい被災者の方にとっては時に心の救いになります 東日本、熊本の時も「不謹慎狩り」みたいなのがかなり増えましたがその行動は必要... 続きを読む
家の中で"稲の害虫"を頻繁に見かけるようになり、突き止めた原因にぞわっ!→管理の見直し・何とかしたいときの方法
しゃけ @SalmonShaken ここ数日、同じ虫を家の中で複数回見つける ↓ 調べたところそれっぽい昆虫を発見し、「イネの害虫」と書いてある ↓ イネ……?ってなる ↓ ふるさと納税で届いて段ボールのまま丸一年放置してた米が入った段ボールを開封する ↓ (自主規制) ↓ 16kg処分したイマココ 2023-09-17 11:24:15 続きを読む
プリキュアが戦い続けてきた“表現の歴史” 過剰な自主規制を打ち破り進化を止めなかった20年
2023年2月1日。プリキュアが記念すべき20周年目を迎えました。 今でこそ、プリキュアは親子で楽しめる人気アニメシリーズとなっていますが、ここに至るまで道は決して平たんではありませんでした。 「子どもたちのため」として始めた表現が、いつの間にか自らを呪縛する。プリキュア20年の歴史は「表現との戦い」の歴史... 続きを読む
平 裕介 on Twitter: "①低価値表現にすぎない、営利的広告にすぎない、②ゾーニング・TPOの話にすぎない、③自主規制にすぎない、④私人間効力の話にすぎない、⑤職場でのハラスメントと
①低価値表現にすぎない、営利的広告にすぎない、②ゾーニング・TPOの話にすぎない、③自主規制にすぎない、④私人間効力の話にすぎない、⑤職場でのハラスメントと同じ、等の理由付けから、 日経の広告掲載・不掲載の問題は「表現の自由」の問… https://t.co/GRT7cmfqsV 続きを読む
TPO論、「公共の場にふさわしくない」論の正体~自主規制の危険性~|手嶋海嶺|note
ゆっくりしていってね!!!! ぱちぇはぱちぇよ!! これまで、ぱちぇのnoteでは「表現の影響」について科学的に検討し、「性的表現が、性犯罪・性差別を助長する根拠はない」と論じてきたわ。 とはいえ、次のような批判の声もあったのは事実よ。 「誰も科学的根拠や因果関係があるという話なんかしていない!」 「(性... 続きを読む
”原神”、中国の規制で日本語版配信停止へ。中国業界内勉強会でアズールレーンや信長の野望、女神転生4Finalなどが規制へ。
リンク AUTOMATON 中国でゲーム業界団体が“自主規制ガイドライン”を発表。実名認証厳守でボーイズラブも自主規制、213企業が協賛する厳しい条件 - AUTOMATON 中国のゲーム業界団体である中国出版工作者協会遊戯工作委員会(GPC)は9月24日、オンラインゲーム事業者の連名により、自主規制の方針を定めるガイドラインを発... 続きを読む
らぼたもち? on Twitter: "オタクが表現規制を免れる方法は、「当局に見咎められないように自主規制して、自浄作用をもって、人を不快にさせないように気をつけて……」ではなく、「簡単
オタクが表現規制を免れる方法は、「当局に見咎められないように自主規制して、自浄作用をもって、人を不快にさせないように気をつけて……」ではなく、「簡単に手出しできないくらい、ひたすら面倒くさい存在になること」だと確信しているので、このムーブメントは良いこと 続きを読む
漫画のタバコ描写規制。大人が煙管を持つ事もNGに。 - Togetter
少女マンガ雑誌”りぼん”でのタバコ描写規制が厳しくなり、大人キャラですら、煙草を持つことが禁止になったそうです。 いつの間にかここまで自主規制が深刻化してました。 そういえば、大河ドラマ”いだてん”の喫煙シーンに、受動喫煙撲滅機構が抗議したという事件がありましたね…。 続きを読む
電気グルーヴ自粛は、本当に正義なのか?日本の音楽業界と民意の温度差を考える | block.fm
偏った報道と行きすぎた自主規制で閉塞的な空気が漂う日本。ピエール瀧の逮捕について考える、薬物報道のあり方、企業の対応とは。 直接の被害者がいるかどうか 薬物違反で逮捕されたアーティストや俳優の作品は世に残ってはいけないのだろうか。 今回のような事件が起きたときに必ず議論が交わされる点だ。僕が思うのは... 続きを読む
Twitter「児童の性的搾取」内の新規約は、イラストなど2次元に言及するほか妄想も禁止…「凄い内容」「凍結されちゃう?」不安の声など - Togetter
Twitterのポリシーが出ました。マンガ・アニメも含まれると思われます。情報流通企業の自主規制はどんどん厳しくなる様相です。GAFAを含めて今後の推移をきちっと見ていきます。 help.twitter.com/ja/rules-and-p… 続きを読む
出版物への軽減税率、「有害図書」は除外? 適用求める業界、自主規制で例外認める:朝日新聞デジタル
来年10月の消費増税に合わせて導入される軽減税率で、出版業界は出版物の税率を8%に据え置くよう求めている。ただ、性的・暴力的な表現で青少年に影響を与える本などについては区別するとし、これについては10%への増税を認めるとしている。出版界が自ら規制に乗り出し、表現の自由を脅かすのかと批判も相次いでい… 続きを読む
改憲の賛否呼びかけるCM、量的規制せず 民放連が決定:朝日新聞デジタル
日本民間放送連盟(民放連)は20日、理事会を開き、憲法改正の際に賛否などを呼びかけるCMについて、放送時間の長さなどの量的な規制はしないことを決めた。資金力がある側のCMが大量に流れると公平性が保てない恐れがあるとして、野党などから放送局に自主規制を求める声が上がり、民放連の対応に注目が集まって... 続きを読む
クロマグロ漁業者が反発、30キロ未満小型魚 操業自粛要請に - 産経ニュース
水産庁は31日、全国の太平洋クロマグロの沿岸漁業者への説明会を東京都内で開き、30キロ未満の小型魚に対する操業自粛要請への協力を求めた。国際的な取り決めの漁獲上限を守るための措置だが、乱獲を防ぐ自主規制を進める漁業者からは不満の声が相次いだ。水産庁は、各都道府県が定める漁業計画の調整などで、不公平感をなくす仕組みをつくる方針を示した。 「納得できない。漁民の立場を考えているのか」 各地漁業関係... 続きを読む
仮想通貨、政府は「一時的な取引制限」検討すべき:朝日新聞デジタル
金融庁は仮想通貨取引所を、免許制より緩やかな登録制として監督してきた。業界が「厳しい規制はイノベーションを阻む」と声を上げ、同庁も「動きが速い業界なので法令と自主規制による柔軟な対応が大切だ」と応じたからだ。 ただ政府認定の自主規制団体を巡っては、既存の二つの業界団体が主導権争いを続けている。政府は安全性向上の推進役と期待したが、業界全体をカバーする自主ルールは定まらないまま。相場が過熱する中、派... 続きを読む
黒塗りにされた漫画『殺戮モルフ』の原作者を直撃。“真の姿”をネット公開へ
12月20日に発売予定の秋田書店のホラー漫画『殺戮モルフ』第2巻の一部シーンが自主規制で 黒塗り になった。ハフポスト日本版は、原作者の外薗昌也(ほかぞの・まさや)さんに今回の騒動について聞いた。 ■これまでの経緯を振り返る まずは、このツイートを見てほしい。 グロシーンを真っ黒に塗り潰されての発売となりました 真っ黒でなにがなんだかさっぱりわかりません 前代未聞です pic.twitter.... 続きを読む
昔の『キテレツ大百科』に見るセリフ差し替え4段階が時代背景を映し出す「これが自主規制か」「言葉狩りつまらん」 - Togetterまとめ
改めて、 ガキの頃だと「気ちがい」という言葉は全く出版コード上問題がなかったんだよなぁと。 だってドラえもんでもはだしのゲンでも使っているんだもの。その頃の言語感覚のままだったので、気ちがいというのがコードにひっっかかるのはイマイチ得心いかないのだよな。 続きを読む
グラブル騒動、違法性なし 消費者庁、出現率調べ判断 - 共同通信 47NEWS
人気ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」の有料くじで当てる希少アイテム(道具)が「多額をつぎ込んでも当たらない」と疑問視する声が相次ぎ、消費者庁が出現率の表示や設定を調査して「景品表示法違反は認められない」と結論付けたことが4日、関係者への取材で分かった。 業界団体は表示の自主規制を進めているが、専門家からは「射幸心をあおり問題だ」と法規制を求める声が根強い。 「グラブってる?... 続きを読む
SNSゲームのガチャ、業界団体が自主規制へ:朝日新聞デジタル
スマホ向けソーシャルゲームで高額な課金が問題になっている有料くじの「ガチャ」について、業界団体「日本オンラインゲーム協会」は24日、課金上限額を5万円とし、当たりの確率を明示することなどを柱とした自主規制をまとめた。加盟社だけでなく、主要なソーシャルゲーム事業者が参加するモバイル・コンテンツ・フォーラムにも順守を求める。 改正したガイドラインによると、①ガチャで希望するアイテムを得るまでの総額は1... 続きを読む
【閲覧注意】伊豆の「怪しい秘密基地」が精神崩壊レベル | 死ぬこと以外、かすり傷。
前回の記事伊豆の隠れた名所「怪しい少年少女博物館」へ行ってきた【一部閲覧注意】に書いたように、「怪しい少年少女博物館」の姉妹...前回の記事 伊豆の隠れた名所「怪しい少年少女博物館」へ行ってきた【一部閲覧注意】 に書いたように、「怪しい少年少女博物館」の姉妹館 「怪しい秘密基地」 にも行ったわけですが、 これがもう精神崩壊レベルのヤバさでした。 撮影・ネット掲載自由とのことですので自主規制しつつご... 続きを読む
缶コーヒー、スチールからアルミに その理由は:朝日新聞デジタル
「缶コーヒーといえばスチール缶」。そんなイメージが強いが、徐々にアルミ缶への切り替えが進んでいる。最大手の日本コカ・コーラは2013年からブラックコーヒーでアルミ缶を採用。昨年からはミルク入りにも広げた。背景には業界団体が自主規制を改めたことがある。 全国清涼飲料工業会の資料によると、缶コーヒー(ボトルタイプを除く)のほとんどはスチール缶。2014年をみるとアルミ缶は全体の15%ほどしかないが、量... 続きを読む
朝生の一件で、上杉隆氏にデマを流された事案まとめ - 荻上式BLOG
こちらにトゥギャラれている件について手短に。 朝ナマ出演中止問題で上杉隆さん「荻上チキさんが一生懸命自分に圧力がかかったと言ってますが全然違います」http://togetter.com/li/752544 上杉隆氏は動画内で、以下のように発言している。 上杉隆「取材しました。田原総一郎さん、司会やってますから、すぐ言ったら、第一声が、『あ、あれね。自主規制』」。川島ノリコ「うっふっふ」上杉「でほ... 続きを読む
ソフ倫が緊急警報発令! 警察の新たなターゲットはエロゲー業界!? 広がるコアマガジン事件の波紋|おたぽる
amazonで「ビジュアルファンブック アダルト」で検索すると97件がヒットする。(11月19日現在) 今年7月コアマガジンの編集部長ら3名が、ワイセツ図画頒布の疑いで逮捕され、その後、裁判で有罪が確定した(参考記事)。これを受け、美少女ゲーム・アダルトゲームの自主規制のための審査を行う「コンピュータソフトウェア倫理機構」(以下、ソフ倫)が、加盟するゲームメーカーに注意喚起を行っていることが明らか... 続きを読む
海の家での音楽放送が全面禁止、片瀬西浜海水浴場で今夏/藤沢 (カナロコ) - Yahoo!ニュース
湘南海岸を代表し、年間300万人超の来客数を誇る藤沢市の「片瀬西浜海水浴場」の海の家で今夏、音楽放送が全面的に禁止される。ここ数年、一部の店が大音量のダンスミュージックを流し、近隣からの苦情が相次いでいた。市や警察からの自粛要請も受けて、海水浴組合が徹底した自主規制の方針を決めた。穏やかな夏の湘南はよみがえるか。 片瀬西浜海水浴場は、8月のトップシーズンに入ると、昼すぎには、数店の海の家から地響き... 続きを読む
「コンプガチャ」全廃へ サイバーエージェントなど :日本経済新聞
ソーシャルゲームで複数カードをそろえると希少性の高いアイテムが入手できる「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」について消費者庁が来週にも違法見解を公表する見通しであることを巡り、大手ソーシャルゲーム事業者の間に自主規制の動きが出てきた。 「GREE」や「Mobage(モバゲー)」などでソーシャルゲームを配信するサイバーエージェントは5月末までに、コンプガチャをすべて廃止する方針を固めた。ゲーム開発... 続きを読む