はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 育鵬社教科書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

安倍氏が支援した育鵬社教科書の採択が激減した理由 菅首相は… - 毎日新聞

2020/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 採択 毎日新聞 菅首相 安倍氏 理由

「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ育鵬社の教科書を採択する学校が、激減している。2011年の初採択以来、保守系首長の後押しでシェアを伸ばしてきたが、現場の教師や市民団体の抵抗を受け、21年度から別の教科書に変える自治体が相次いだためだ。かつて教科書見直しの旗振り役だった安倍晋三氏の首相退任とと... 続きを読む

育鵬社教科書が写真を無断転載 子ども支援の法人活動を、抗議文 | 共同通信

2020/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗議文 共同通信 無断転載 子ども支援 Atlas

黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 子どもや若者への支援を行う滋賀県守山市の一般社団法人「Atlas」は8日、法人の活動の様子を撮影した写真を育鵬社の教科書に無断で掲載されたとして、同社に抗議文を送ったことを明らかにした。 育鵬... 続きを読む

育鵬社教科書、シェア微増 来年度の中学歴史・公民:朝日新聞デジタル

2015/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公民 割合 育鵬社版 中学校 人物

来年度から中学校で使う教科書が8月末までに各地で決まった。社会科では「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ育鵬社版について、市民団体が採択反対を呼びかけるなど注目されていた。新たに大阪市などで選ばれた結果、全国で同社版を使う生徒の割合はこれまでの約4%から微増しそうだ。教員らとは違う評価で教育委員会が選んだ例もあった。 「文化・伝統が多く取り上げられている」「人物にスポットが当てられ、分かりや... 続きを読む

育鵬社教科書の採択運動「強要され苦痛」 勤務先を提訴:朝日新聞デジタル

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 勤務先 訴状 慰謝料 訴訟

「新しい歴史教科書をつくる会」の元幹部らが編集した育鵬社(いくほうしゃ)の中学教科書をめぐり、勤務先から採択推進運動に協力を求められ苦痛を受けたなどとして、東証1部上場の不動産大手・フジ住宅(大阪府岸和田市)で働く在日韓国人の40代女性が31日、会社側に慰謝料など3300万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁岸和田支部に起こした。 女性は2002年からパート社員として勤務。訴状によると、社内では一昨年ご... 続きを読む

採択相次ぐ!「育鵬社教科書」本当の問題点 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 採択 東洋経済オンライン 新世代リーダー オリジナル 問題点

昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員・同大学女性文化研究所特別研究員。Toshima&Associates副代表。1997年一橋大学法学部卒。97年より2013年4月まで、新聞社系出版社で経済誌の記者を務める。2006年~07年、ミシガン大学フルブライト客員研究員。アメリカ共働き子育て夫婦の先進事例を調査。報告書 ”How American Men’s Participation in House... 続きを読む

育鵬社教科書の影に首相グループ──安倍晋三氏の異常な執着(池添徳明) | 週刊金曜日ニュース

2015/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公民 週刊金曜日 市立中学校 育鵬社 育鵬社版

週刊金曜日から最新のニュースを掲載しています。横浜、大阪両市の教育委員会は8月5日、2016年度から市立中学校で使う社会科(歴史、公民)の教科書に育鵬社版を選びました。大阪は初めてで、横浜は4年前に続く決定です。育鵬社の教科書が「勢いを増している」背景には安倍晋三首相グループの影があります。『週刊金曜日』6月5日号に掲載した特集「誰が教科書を殺すのか」をネット配信します。 育鵬社の最新版教科書の出... 続きを読む

育鵬社の教科書は「つくる会系教科書」じゃねーよ。強いて言うなら「日本会議系教科書」だよ。 - noiehoie on tumblr

2015/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 育鵬社 noiehoie on tumblr 教科書 夕刊

今年は教科書採択の年なので、歴史教科書採択の話がちょいちょいニュースになる。例えばこんなのとか 「つくる会」系教科書採択 都教委、中高一貫など32校 (朝日新聞 7/22)都立中など31校 歴史・公民に育鵬社教科書を採択(東京新聞 7/23 夕刊)ここいらでニュースになってるのは育鵬社の教科書のこと。この教科書のことをマスコミ各社は「つくる会系教科書」と呼んでいる。これ、ミースリード。 まあ一般の... 続きを読む

育鵬社教科書では憲法学べず受験に支障」 神奈川の弁護士団体、不採択を要望 - 産経ニュース

2015/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憲法 育鵬社 支障 記者会見 記述

神奈川県の弁護士らでつくる4団体は12日、平成28年度からの中学公民教科書に関し、保守色が強いとされる育鵬社版が「憲法に関する記述で法律家として見過ごせない誤りを含んでいる」として、県内の教育委員会に採択しないよう求める意見書を発表した。 4団体は神奈川労働弁護団や自由法曹団神奈川支部など。小池拓也弁護士は記者会見で「23年の前回採択では横浜、藤沢両市が育鵬社を選び、県内の採択率は4割強に上る」と... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)