はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 翁長さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

日本はアフガニスタン以下…沖縄県庁の若手が暴いた日米関係の異常(伊勢崎 賢治) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2020/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米軍 地位協定 実地調査 日米地位協定 賢治

沖縄県庁の斬新な取り組み 翁長さんの時代からデニーさんの今まで、僕は、沖縄県庁の若い官僚たちが、日米地位協定の異常を、アメリカが他国と結んでいる地位協定の比較から炙り出す試みに、ずっと協力させていただいております。その成果は、ここで一覧できます。 彼らによる海外への実地調査は、実に、米軍を擁する7ヵ... 続きを読む

「政府は国民の親でないのか」翁長氏妻、ゲート前で憤る - 沖縄:朝日新聞デジタル

2018/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 国民 政府 ゲート前 沖縄

米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古への移設工事を進める政府が海への土砂投入を始めた14日午前、故翁長雄志(たけし)・前県知事の妻樹子(みきこ)さん(63)も辺野古での抗議活動に参加した。「居てもたってもいられなくてここに来た。翁長もここに一緒に立ってくれていると思う」と語った。 翁長さんの死去後... 続きを読む

立憲民主党さんのツイート: "菅原文太さんは、亡くなる直前に沖縄知事選挙の翁長さんの応援演説に来られました。その際に自身の映画のセリフを引用し「安倍さんよ。まだ弾は残っとるが

2017/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セリフ 応援演説 直前 沖縄知事選挙 立憲民主党さん

位置情報付きでツイート ウェブサイトやサードパーティアプリケーションから、都市や正確な現在地などの位置情報をツイートに追加できます。ツイートの位置情報履歴はいつでも削除できます。 詳細はこちら 続きを読む

隅田金属日誌(墨田金属日誌) 翁長知事は死ぬまで戦えばよい

2016/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隅田金属日誌 墨田金属日誌 翁長知事 名声 世論

翁長知事は戦うことでパワーアップする。抵抗し続ければ続けるほど指導力も名声も増し、名誉も得られる。  さらに国家に対する優位も増す。抵抗に直面した国が強引な基地建設を推し進めれば進めるほど県民感情は基地新設反対に傾く。本土の世論もそれを支える。  その点からすれば、翁長さんは死ぬまで戦えばよい。抵抗を続ければ続けるほど新基地建設は困難となる。局地的に負けたところで日本政府はむしろ不利となり、沖縄は... 続きを読む

辺野古に暮らす私たちの願い(飯田昭宏)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題

2015/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウチナーンチュ ポリタス 米軍基地問題 辺野古 県民

2014年11月の県知事選挙で、翁長さんが10万票差をつけて勝ちました。割合でいうと、県民の6割が翁長さんを支持し、4割は支持しなかったということになります。翁長さんが勝ったことで、辺野古の地域的に大きな変化がもたらされたかというと、あまり状況は変わっていません。 翁長さんは現政権の「粛々」という言葉に強い抵抗を示しましたけど、私はウチナーンチュであると同時に日本人としての自意識も持っています。国... 続きを読む

沖縄県知事は「ゆすりの名人」なの? : アゴラ - ライブドアブログ

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まちがい アゴラ ライブドアブログ 普天間基地 米軍

4年ぐらい前に、アメリカの国務省の日本部長だったケビン・メアさんが「沖縄県人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ」と発言したと共同通信が報道して、メアさんが国務省をやめた事件がありました。彼は「そんなことは言ってない」といっていますが、これはまちがいともいえないようです。 この原因は、翁長さんが知事選挙で「米軍の普天間基地の辺野古への移転反対」をかかげて当選したからです。それまで知事だった仲... 続きを読む

【沖縄県知事選】「無視」を乗り越え、アイデンティティを持ち自立する沖縄へ(平良朝敬) |ポリタス 「沖縄県知事選2014」から考える

2014/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイデンティティ ポリタス 翁長雄志 那覇市議選 我々

◆私が翁長雄志を支持する理由 翁長さんとは付き合いが古く、私は彼が那覇市議選に出る第一期から30年間、彼をずっと支えてきたひとりです。翁長さんは当初から——つまりは政治家になる以前から「沖縄のアイデンティティ」ということにものすごいこだわりを持った方でしたので、その沖縄のアイデンティティとはいったい何なんだということを絶えず自問自答しつつ、我々ともずっと議論しつつやってきた仲なんですね。 今回なぜ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)