はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 縄文時代早期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

北寺遺跡で国栃短大チーム発掘 7500年前の土器出土 あす、栃木市で関連イベント :東京新聞 TOKYO Web

2024/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土器出土 発掘調査 栃木県栃木市 web 栃木市

栃木県栃木市の聖地公園(都賀町木)にある北寺遺跡で発掘調査を行っている国学院大栃木短大のフィールドワークチームが、約7500年前の縄文時代早期にみられる鵜ケ島台式土器と茅山下層式土器のかけら計約20個を採取した。指導する大工原豊准教授(62)は「市内では最も古い縄文遺跡の一つと確認できた」と話している。 ... 続きを読む

国内最古級の埋葬例か 沖縄の遺跡で縄文時代早期の人骨:朝日新聞デジタル

2014/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人骨 サキタリ洞遺跡 地表 一石 遺跡

日本人の起源論争に一石を投じる先史時代の発見が相次ぐ沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で、9千年以上前(縄文時代早期)の人骨が見つかった。発掘している沖縄県立博物館・美術館(那覇市)が11日、発表した。葬られたままの状態とみられ、国内最古級の埋葬例の可能性があるという。 人骨は、地表から3メートルほど下の層から見つかった。成人で、性別は不明。仰向けに横たわった状態で、直径約30センチ大の4個の石で頭や胸... 続きを読む

東京湾で漁?「日本最古」の丸木舟、発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸木舟 土中 YOMIURI ONLINE 読売新聞 日本最古

千葉県市川市の雷下(かみなりした)遺跡で、縄文時代早期(約7500年前)に作られた丸木舟の船底部分(全長約7・2メートル、幅約0・5メートル)が出土したと県教委が31日、発表した。 発掘した県教育振興財団文化財センターによると、縄文早期の丸木舟の発見は国内で初めてで、日本最古とみられる。 丸木舟は昨年11月に土中に埋まった状態で見つかったという。米国の会社で放射性炭素年代測定を行った結果、年代が判... 続きを読む

沖縄最古8千年前の土器と確認 サキタリ洞遺跡で出土:朝日新聞デジタル

2013/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サキタリ洞遺跡 出土 土器 破片 起源

【編集委員・中村俊介】沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で今年出土した土器が、約8千年前(縄文時代早期)の沖縄最古の土器であると、沖縄県立博物館・美術館が確認した。同館が21日、発表した。この時期の沖縄地方に、確実に人類が存在したことを裏づける。謎の多い南西諸島の先史時代や日本人の起源を解き明かす発見だ。 土器はいずれも破片で20点ほど。最大で約15センチ。表面には、へら状の工具を押しつけた「押引文(お... 続きを読む

沖縄最古の土器発見 8千年前、空白の時期埋める - 47NEWS(よんななニュース)

2013/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沖縄最古 サキタリ洞遺跡 土器 最古 時期

沖縄県立博物館・美術館(那覇市)は21日、同県南城市のサキタリ洞遺跡で土器が見つかり、放射性炭素年代測定法による分析の結果、沖縄で最古となる8千年前(縄文時代早期)の土器と判明したと発表した。同館は「沖縄で土器が未確認だった空白の時期を埋める成果」と説明している。 沖縄で発掘され、年代が確認できた最古の土器は7千~6千年前。本州や九州ではさらに古い土器があるが、沖縄での土器使用が千年さかのぼること... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)