はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 経済論壇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

なぜ「構造改革論」が消えたのか | 野口旭 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野口旭 オフィシャルサイト ニューズウィーク日本版 したり顔

<日本の経済論壇をかつて支配した構造改革主義の政策命題が、現実そのものによって反証された> 日本経済に長期不況が定着しつつあった1990年代末から2000年代初頭の経済論壇を席巻したのは、何よりも「構造改革論」であった。テレビでは当時、ダウンタウンの松本人志が缶コーヒーを手にしながら「構造改革のキモは改革を構造することではなくて構造を改革することやね」としたり顔で語るコマーシャルがよく流されていた... 続きを読む

話題の「シムズ理論」はデフレ脱却の切り札なのか? 極論に要注意(安達 誠司) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2017/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極論 誠司 シムズ理論 FTPL 安達

マクロ経済学者の苦闘 このところ、国内の経済論壇は、「 シムズ理論 」の話題で持ちきりである。「シムズ理論」とは、正確にいえば「物価の財政理論(the Fiscal Theory of Price Level)」、略して「FTPL」といわれるものである。 この「FTPL」自体は、1990年代の終盤から2000年代前半にかけて、当初は、主にアメリカのマクロ経済学者の間で「理論的な可能性」として議論さ... 続きを読む

計量経済学と金融工学の勉強: 東大の福田慎一教授、「金融緩和、成長戦略一体で」

2013/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 池尾和人氏 日銀 東大 植田和男氏 金融工学

2013年1月27日日曜日 東大の福田慎一教授、「金融緩和、成長戦略一体で」 日経「経済論壇から」は東大の福田慎一教授、「金融緩和、成長戦略一体で」「財政赤字穴埋め警戒」。植田和男氏、加藤出氏、池尾和人氏、吉川洋氏の意見を総括していて、私もまったく違和感はない。 「日銀が大量に供給してきた流動性のほとんどは有効活用されず、退蔵され続けたままというのが実情である。当面の財政支出の拡大や規制緩和などに... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)