はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 競争力低下

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 468 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニッポン ピーク時 歯止め 現状 低学歴国

日本の博士号取得者の数は他の先進国を大きく下回り、しかも10年前よりも減少している――かつての「教育大国」から、今や「低学歴国」となりつつある日本。その真因は一体どこにあるのか? どうすれば、競争力低下に歯止めをかけることができるのか? 日本経済新聞社編 『「低学歴国」ニッポン』 (日経プレミアシリー... 続きを読む

経常収支黒字減少のなにが問題なのか? | SYNODOS -シノドス-

2014/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先行き 脚光 経常収支 synodos 懸念材料

最近、日本経済の先行きについての1つの懸念材料として、経常収支黒字の減少、もしくは貿易収支赤字の拡大という問題が脚光を浴びている。そして、その背景にあるのが「日本企業の競争力低下」である。 まず確認をしておきたいのだが、日本の経常収支が減少し始めたのはここ数か月ではない。それにも関わらず、経常収支がクローズアップされているのは、今年にはいって日本の株式市場のパフォーマンスは冴えないためであると考え... 続きを読む

大企業が変われない理由と生き残りへのステップ  | 日本が世界を動かす | 現代ビジネス [講談社]

2012/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ステップ 講談社 現代ビジネス 下方 パナソニック

前回、日本の製造業の競争力低下について簡単に触れた。今回は、この点について、具体的な数字を挙げ、かつ、生き残りへのステップをどう模索すべきかについて詳しく述べたい。 日本の製造業の業績悪化 日本の代表的製造業の業績悪化が著しい。2月3日、パナソニックの今期純損失の予想は7800億円に下方修正された。最終赤字は2年ぶりだが、過去最悪の赤字額となる。円高、タイの洪水被害に加え、三洋電機買収時ののれん代... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)