はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 科学研究費

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

平田オリザ on Twitter: "自分の専門分野について、その社会的な位置づけや意義を語っただけで、「どうして自分のことばかり言うのだ!」とか「上から目線!」「選民思想」と言うのなら、

2020/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 428 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 平田オリザ on Twitter 目線 選民思想 申請書

自分の専門分野について、その社会的な位置づけや意義を語っただけで、「どうして自分のことばかり言うのだ!」とか「上から目線!」「選民思想」と言うのなら、日本中の科学研究費の申請書は、すべて上から目線の選民思想ということになってしまう。 続きを読む

英ネイチャーが日本の科学研究費の乏しさを指摘 「未来を守るため対策取るべき」と警鐘|ニフティニュース

2017/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 ニフティニュース 指摘 未来 日本

日本の科学技術研究が失速気味だ。科学技術・学術政策研究所が先月発表した調査によると、日本の自然科学系の論文引用数は世界4位と、前回調査時の2位を下回った。研究にかけられる資金の乏しさが影響しているとも言われるが、こうした中、英科学誌ネイチャーは8月14日、日本の科学研究予算の削減に関する記事を掲載した。 かつての「研究者の楽園」は、過去10年で20%以上も予算が削減 記事タイトルは「研究予算削減が... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)