はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 福岡伸一さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

カリコさん日本で研究してたら…ノーベル賞に福岡伸一さんが思うこと:朝日新聞デジタル

2023/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル ノーベル賞 新型コロナ カタリン・カリコ氏

今年のノーベル生理学・医学賞は新型コロナのワクチン開発にも役立つ研究をした、カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏が選ばれた。独創的な発想が、ノーベル賞を受賞するほどの成果になぜつながったのか。分子生物学者で青山学院大学教授の福岡伸一さんに解説してもらった。 生命現象には、原理的には可能だが、... 続きを読む

ナウシカと鬼滅、福岡伸一が感じた共通点 生命の光と闇:朝日新聞デジタル

2021/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナウシカ 平衡 私見 福岡伸一 鬼滅

宮崎駿監督の最高傑作(記者の私見)にして最大の問題作でもある漫画『風の谷のナウシカ』を、コロナ下の今こそ徹底的に読み解きたい――。そう考え、「動的平衡」の生命論で知られる生物学者・福岡伸一さんに話をうかがいました。長年『ナウシカ』を読み込んできた福岡さんは、「ナウシカが最終的にたどり着いた生命観・... 続きを読む

コロナの早期解決という幻想 福岡伸一が見るノーベル賞:朝日新聞デジタル

2020/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス ウイルス 生物学者 C型肝炎ウイルス なか

今年のノーベル医学生理学賞は「C型肝炎ウイルスの発見」に決まった。世界中が新型コロナウイルスに悩まされるなか、ノーベル賞もウイルスの研究分野だった。ウイルス研究の奥深さを生物学者で青山学院大学教授の福岡伸一さんに解説してもらった。 いま私たちは新型コロナウイルスに直面し、世界中が混乱しています。197... 続きを読む

「ウイルスは撲滅できない」福岡伸一さんが語る動的平衡 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 唯一無二 コロナウイルス 粒子 あいだ 新型肺炎

青山学院大学教授・生物学者の福岡伸一さん ウイルスとは電子顕微鏡でしか見ることのできない極小の粒子であり、生物と無生物のあいだに漂う奇妙な存在だ。生命を「自己複製を唯一無二の目的とするシステムである」と利己的遺伝子論的に定義すれば、自らのコピーを増やし続けるウイルスは、とりもなおさず生命体と呼べる... 続きを読む

ノーベル賞、福岡伸一が知ってほしいもう一人の日本人:朝日新聞デジタル

2019/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福岡伸一 リチウムイオン電池 秘話 ノーベル賞 生物学者

ノーベル化学賞の受賞が決まったリチウムイオン電池の開発に関わった吉野彰さん(71)。研究の裏にはどんな秘話があったのか。その研究はどんな意味をもつのか。生物学者で青山学院大学教授の福岡伸一さんが解説、吉野さんとも電話で対談した。 ノーベル賞は世界最高の賞で、華やかなのは当然です。歴代受賞者の名前を... 続きを読む

福岡伸一さんと対談②動的平衡と進化論::堀場雅夫と雅風塾 「自今生涯」

2011/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 堀場 平衡 対談 過程 現象

動的平衡と進化論 堀場 動的平衡から見た、進化論というのは、どういうふうに解釈すればいいんですか。 福岡 アメリカ人と話すと、環境が決まれば、必ずその環境によって淘汰されるものは決まるから、38億年前に時計をもどして最初の生命が現れた現象から地球の環境が再現されたとしても、必ずまた人間が進化の過程ででてくるという人がいます。でもそれは、非常にキリスト教的な考え方だと私は思うんです。 たとえ同じ環境... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)