はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 社会参加

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

フェミニスト「韓国のデモは女性ばかり」「女性の方が社会参加に対して意欲的」「男性はゲームを優先したのでは?」←16000いいね

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニスト デモ 韓国 男性 ゲーム

minorihon @minorihon1 韓国の人と話していてデモの話になり、「若い人の参加率が高くてすごいですよね。やっぱりそういう教育なんですかね?」と聞いたところ、「でも、女性ばかりで、男性の参加率は低かったんですよね。それはなぜなのかを分析しなければいけないという話になっています」とのこと。女性の方が社会参... 続きを読む

重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 就労 勤労 孤立 人権侵害 厚生労働省

――重訪が就労に利用できない現状について、どう受け止めていますか。 人権侵害だ。重度障害者には、日本国憲法第27条で保障された「勤労の権利」がないのが現状だ。改善するための政策目標の年限設定もなく放置されている。「仕事」という社会参加の大きなきっかけを奪われ続け、当事者の社会的孤立を深めていると思う。... 続きを読む

AI時代の精神医療を想像する──3.支援か?支配か?自由か?不自由か? - シロクマの屑籠

2023/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 文末 宛先 支配

[前々回]:AI時代の精神医療を想像する──1.診断と治療について - シロクマの屑籠 [前回]:AI時代の精神医療を想像する──2.社会復帰の宛先は? - シロクマの屑籠 前回の文末で、AIが患者さんの社会復帰や社会参加を差配するような未来を想像したうえで、「そのとき人間の自由とは、人間の選択とはどのようなものにな... 続きを読む

AI時代の精神医療を想像する──2.社会復帰の宛先は? - シロクマの屑籠

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 宛先 かたち ブロガー

[前回]:AI時代の精神医療を想像する──1.診断と治療について - シロクマの屑籠 前回から引き続いて、AI時代の精神医療にかんしてブロガーとして未来予測をしてみる。今回は主に、患者さんの社会復帰や社会参加、その宛先についてである。 今日、精神医療の最前線ではさまざまなかたちで患者さんの社会復帰が進められて... 続きを読む

「自分は大人」日本は約3割 6か国中最低 18歳前後への意識調査 | NHK

2022/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 若者 成人年齢 6か国 意識調査

1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、日本やアメリカなど6か国の18歳前後の若者への調査で「自分は大人だと思う」と答えた人は、日本はおよそ3割にとどまり、6か国中、最も低くなりました。 日本では1日、140年以上20歳とされてきた成人年齢が18歳に引き下げられ、若者の社会参加に期待が寄せられてい... 続きを読む

「就職氷河期」支援、17億円超 内閣府、160事業 | 共同通信

2022/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内閣府 就労 最多 就職氷河期 就職氷河期世代

「就職氷河期世代」の就労や社会参加を支援する全国115自治体の160事業に対し、内閣府が2022年度分として計17億6千万円を交付する方針を固めたことが26日、分かった。新たに奨学金返済制度への活用や専門相談員の配置などを想定しており、参加する自治体数、事業数ともに最多となった。 バブル崩壊後の1990年代半ばから... 続きを読む

中国「こびとテーマパーク」は障がい者の社会参加を進めるか?─台湾には「小人症レストラン」も(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2020/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クーリエ・ジャポン 台湾 Yahoo テーマパーク 障がい者

中国「こびとテーマパーク」でショーをする「こびと」たちPhoto: Feature China / Barcroft Media / Getty Images 中国にある小人症そのものをアトラクションにしたテーマパークが、障がい者を「見せ物」にしているとの非難を呼んでいる。一方、台湾では最近、小人症や自閉症の患者だけで営む火鍋店がオープンし、人気... 続きを読む

警察官が知的障害者への配慮学ぶ|NHK 兵庫県のニュース

2020/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配慮 警察官 NHK 捜査 知的障害者

警察官が知的障害のある人に捜査協力を求める際にどのような配慮が必要かを学ぶ研修会が開かれました。 警察によりますと、障害者の社会参加が進むなか、聞き込み捜査や関係者への職務質問などで知的障害のある人から話を聴く機会が増えているということです。 こうした中、5日、尼崎南警察署で警察官を対象に知的障害... 続きを読む

奥田知志 on Twitter: "ある方から「引きこもりは日本独自の現象」と聞いた。しかし、海外でも社会参加困難な人はいる。何が日本独自なのか。それは家族が引き受け続けているということ。

2019/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奥田知志 圧力 on Twitter 現象 他人

ある方から「引きこもりは日本独自の現象」と聞いた。しかし、海外でも社会参加困難な人はいる。何が日本独自なのか。それは家族が引き受け続けているということ。他人に迷惑をかけるなという圧力の下、家族がすべて受けざるを得ない。しかし、それは「家族幻想」に過ぎない。家族機能の社会化が必要だ 続きを読む

重い障害者の就労支援事業所の6割が減収 国の報酬改定で | NHKニュース

2019/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減収 報酬改定 報酬 就労支援 経営難

障害者の就労支援を行う事業所に対し、国から支払われる報酬が今年度、改定されました。これによって重い障害ある人を多く受け入れる事業所の6割が減収となったことが施設団体の調査で分かりました。団体は「事業所が経営難に陥れば障害者が働く場や社会参加の機会を失いかねない」として、国に報酬の見直しを検討する... 続きを読む

発達障害者の免許取得支援 新プログラム開始へ講習会 | NHKニュース

2018/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 講習会 発達障害者 敷居 教習

学習に時間がかかるなど発達障害がある人たちの運転免許の取得を支援して、社会参加につなげてもらおうと全国の5つの自動車教習所が、ことし春から新たな教習のプログラムを始めることになり、担当者向けの講習会が開かれました。 はじめに全国に先駆けて取り組んでいる栃木県鹿沼市の自動車教習所の古澤正已社長が、「発達障害の人にとって、教習所は敷居が高いという意見が聞かれる。支援の取り組みを全国に普及させたい」とあ... 続きを読む

「高齢者」の年齢引き上げ 学会が国民的議論を喚起へ | NHKニュース

2017/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 就労 喚起 准高齢者 日本老年学会 体力

現在65歳以上とされている「高齢者」の年齢について、日本老年学会は75歳以上に引き上げるべきだと提言しました。食生活の改善などで体力の維持が可能になっているとして、それより若い人たちの社会参加を促進させるよう、国民的な議論を起こしていきたいとしています。 これを受けて学会は、現在「高齢者」とされている65歳から74歳までの人については、新たに「准高齢者」と位置づけたうえで、就労やボランティア活動を... 続きを読む

「高齢者の定義を75歳以上に」老年学会が提言 | NHKニュース

2017/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 就労 提言 准高齢者 日本老年学会 ボランティア

超高齢社会を迎え、日本老年学会は現在65歳以上とされている「高齢者」の定義を75歳以上に引き上げたうえで、それより若い人たちには就労やボランティアなどの社会参加を促すべきだとする提言をまとめました。 提言では、そのうえで現在は「高齢者」とされている65歳から74歳までの人たちについては新たに「准高齢者」と位置づけ、健康な間は仕事を続けたり、経験を生かしてボランティアに参加するといった活動を後押しす... 続きを読む

公明 少年法の保護の対象年齢 引き下げに慎重の見解 | NHKニュース

2016/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 公明党 民法 NHKニュース 対象年齢

公明党は、民法の成人年齢の18歳への引き下げは適当だとする一方、少年法の保護の対象年齢については、現在の仕組みが少年の立ち直りに有効に機能しているなどとして、引き下げに慎重であるべきだとする見解をまとめました。 これについて、公明党は党内の作業チームで検討した結果、「若者の社会参加の時期を早め、大人としての自覚を高める効果が期待できる」として、成人年齢の18歳への引き下げは適当だとする見解をまとめ... 続きを読む

大企業でももうすぐ起きる、働き方の変革。「自立」と「社会参加」がキーワードに 東京糸井重里事務所CFO・篠田真貴子×サイボウズ社長・青野慶久|サイボウズはどのようにして「100

2016/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青野慶久 サイボウズ 世相 変革 自立

大企業でももうすぐ起きる、働き方の変革。 「自立」と「社会参加」がキーワードに 東京糸井重里事務所CFO・篠田真貴子×サイボウズ社長・青野慶久 働き方が大きく変わろうとしていることを、いま多くの日本人が予感している。政府が女性のみならず、高齢者も含めた1億総活躍を掲げ、多くの企業が新たな制度を模索し始めた。 そうした世相を反映し、ビジネス書の世界でも、「働き方」をテーマにした本が、静かなブームとな... 続きを読む

難病患者ら 社会参加への支援求める NHKニュース

2015/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難病患者ら NHKニュース 難病 ヘルパー 助成

難病の患者らが暮らしや仕事で抱える悩みについて意見を交わす催しが都内で開かれ、患者の社会参加への支援を求める声が相次ぎました。 このうち、全身の筋肉が衰えるALS=筋萎縮性側索硬化症の患者は、「外出をサポートできるヘルパーや、唇の動きなどを読み取って意思疎通できる看護師が不足しており、生命の危険を感じることもある」などと訴えました。 また、国の医療費の助成の対象から外れている難病の患者が、「患者の... 続きを読む

障害者権利条約 日本140番目の締約国に NHKニュース

2014/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 締約国 国連 条約 国連総会 国連大使

障害者の尊厳と権利を保障することを目的とした、国連の障害者権利条約が、去年、国会で承認されたことを受けて、日本の国連大使が国連に条約の批准書を提出し、日本が140番目の締約国となりました。 2006年に国連総会で承認された「障害者権利条約」は、障害に基づくあらゆる差別を禁止することや、障害者の社会参加を促進することを定めていて、これまでに139か国とEU=ヨーロッパ連合が批准しています。 日本は2... 続きを読む

釧路は本当にユートピアなのか多様な社会参加を目指す生活困窮者支援のあり方 ――政策ウォッチ編・第46回|生活保護のリアル みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン

2013/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参院 審議 ユートピア 自立 議論

来週にも参院での審議が始まると見られている生活保護法改正案・生活困窮者自立支援法案。 生活困窮者自立支援法案は、いくつかの地域での生活困窮者支援の実践をもとに、社会保障審議会での議論を通して成立したことになっている。では実際の実践は、どの程度反映されているであろうか? 今回は、先駆的な困窮者支援を展開してきた釧路市の事例を通して、有効な生活困窮者支援・ゴールとされるべき「自立」のあり方について考え... 続きを読む

「引きこもりの若者」 全国で推定70万人

2012/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若者 就労 全国 外出 日程

■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 引きこもりの若者は全国で推定70万人 「部屋から出られず家族とも会話しない」 「外出はするが就労など社会参加を断つ」」 1 名前:影の大門軍団φ ★ :2012/02/19(日) 12:50:02.84 ID:???0 引きこもりのケアを考える「社会的ひきこもり支援者全国実践交流会」が18日、流通科学大学(神戸市西区学園西町3)で開かれた。2日間の日程で、... 続きを読む

つぶやきかさこ : ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う

2011/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自立 ボランティア 善意 被災者 震災5ヵ月後

カメライター(カメラマン&ライター)かさこの毎日更新ブログ。政治・金融・社会問題から旅行記、写真などさまざまな話題を提供します無償の善意(ボランティア)に支配されて、私たち(被災者)の出る幕がありません。 復興作業ならボランティアではなく、 時給600円でもいいから地元の失業者を使ってほしい。 今、望んでいること。 それは、仕事がほしい。ただそれだけです。 自分で稼ぐことは、社会参加と自立への第一... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)