はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 被災者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 603件)

小学生のとき震災の後に宮城から越して来た子がいて、翌年の避難訓練参加..

2024/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翌年 避難訓練 宮城 震災 小学生

小学生のとき震災の後に宮城から越して来た子がいて、翌年の避難訓練参加できずに図書室でめっちゃ泣いてるところ偶然見てしまったことがある いつも笑ってて楽しそうだったから「被災者」って感じがしなくて、その子の周りはあんまり被害はなかったのかな?って空気だったから衝撃だった 続きを読む

東日本大震災と福島第一原発の事故から きょうで13年 | NHK

2024/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きょう 防潮堤 人口 一方 住民

東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から11日で13年です。被災地では道路や防潮堤といったハード面の整備がおおむね完了した一方で、被災者の心のケアなど国によるソフト面の支援が継続しています。住民の高齢化や人口の流出が進む中、長期的な視点で被災者の暮らしをどう支えていくのかが引き続... 続きを読む

東日本大震災から13年、避難なお3万人…この1年で関連死10人増える

2024/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東日本大震災 死者 岩手 読売新聞 避難生活

【読売新聞】 関連死を含めて2万2000人を超える死者・行方不明者を出した東日本大震災から、11日で13年となる。この1年で関連死は新たに10人増え、3802人となった。福島県の被災者を中心に依然約3万人が避難生活を送る。 岩手、宮 続きを読む

路上にゴロゴロ転がる死体、焼け焦げた人間の臭い…死者10万人の「東京大空襲」被災者(85)が語る“地獄の記憶” | 文春オンライン

2024/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死体 路上 空襲 文春オンライン 地獄

79年前の今日3月10日、アメリカ軍の空襲により、東京の下町が壊滅的な被害を受けた。犠牲者は10万人、被災者は100万人にのぼると言われている。これが世にいう「東京大空襲」だ。 近年、地上波で「東京大空襲」について放送する番組が激減している。戦争の悲惨な記憶を風化させないためにも、メディアは史実や証言を伝え... 続きを読む

野口健さん【能登半島地震】「避難所から車中泊へと逆戻り」被災者の苦境に強く批判「国家としての敗北」 | TBS NEWS DIG

2024/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦境 敗北 車中泊 アルピニスト 能登半島地震

アルピニストの野口健さんが、自身が率いる「ピークエイド」による能登半島地震の被災地支援に際して、被災者の方々の苦境に直面。SNSを通じて強い批判を表明しています。 野口さんは4日に「ピークエイドは今日も… 続きを読む

避難者、今も1万1000人超 能登半島地震発生2カ月、罹災証明の発行急ぐ:北陸中日新聞Web

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北陸中日新聞Web りサイ 発行 避難者 古里

発生から2カ月の能登半島地震。石川県内で1次避難所や古里を離れて暮らす避難者は今も1万1千人超。被災自治体は、被災者が支援金などを受ける際に必要な罹災(りさい)証明書の発行を急ぐ。馳浩知事は3月中にも断水がおおむね解消できる見通しを示すが、大きな被害が復旧を妨げている。 ■避難状況 県によると、2月29日午... 続きを読む

能登半島の上空でブルーインパルス飛行へ 木原大臣「被災地を元気づけたい」

2024/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルーインパルス飛行 上空 能登半島 ブルーインパルス 被災地

木原防衛大臣は能登半島地震の被災者を元気付けたいとして被災地の上空に航空自衛隊の「ブルーインパルス」を飛行させる考えを示しました。 木原防衛大臣 「自衛隊としては被災者の方々に寄り添った支援を継続させておりますが、被災地を元気付ける一つの方法として能登半島上空でブルーインパルスが飛行することは大変... 続きを読む

被災地・能登半島でのブルーインパルス飛行、木原防衛大臣「調整を前向きに進める」 | TBS NEWS DIG

2024/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルーインパルス飛行 木原防衛大臣 前向き 能登半島 被災地

木原防衛大臣は能登半島地震の被災者を激励するため、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を被災地上空で飛行させる考えを示しました。木原稔 防衛大臣「被災者を元気づける1つの方法として、能… 続きを読む

金沢で将棋「棋王戦」第2局 倒壊家屋で発見の駒と盤を使用へ | NHK

2024/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒壊家屋 将棋 対局 金沢 棋王戦

将棋の八大タイトルの1つ、「棋王戦」の第2局が、24日に金沢市で行われます。連覇を目指す藤井聡太八冠(21)は、23日に能登半島地震の被災者にお見舞いのことばを述べたうえで、「被災地のかたに楽しんでもらえるような将棋を見せられるよう全力を尽くしたい」と意気込みを語りました。 対局を前に、23日に藤井聡太八冠... 続きを読む

天皇陛下 64歳の誕生日 | NHK

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天皇陛下 NHK 安否 誕生日 皇居

天皇陛下は、誕生日を前に、皇居・宮殿で記者会見に臨み、元日に発生した能登半島地震について、「多くの方が犠牲となられ、今なお安否が不明の方がいらっしゃることや、避難を余儀なくされている方が多いことに深く心を痛めております」と述べられました。 そのうえで、「現地の復旧の状況を見つつ、被災者の皆さんのお... 続きを読む

避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

2024/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民間 持続 能登半島地震 特定 ボランティア

能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。特に毎日の食事作りは女性に偏る傾向があるという。ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。民間の支援団体は「持続... 続きを読む

マイナカード、いつも持ち歩く? 「財布に入れっぱなし」の人が突然襲われそうな「読み込みトラブル」:東京新聞 TOKYO Web

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナカード ダンス 財布 居場所 能登半島地震

能登半島地震を受けて、河野太郎デジタル相は1月下旬、記者会見で「マイナンバーカードはタンスに入れておかないで財布に入れて一緒に避難して」と呼びかけた。被災者の居場所の把握や支援物資を配るときに使われていく可能性を挙げながら、「マイナンバーカードを常に持って」とも語った。 しかし、言われたとおりに財... 続きを読む

もう辞めたい…自治体職員も被災者 悲鳴あげる心身 能登半島地震(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2024/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 悲鳴 能登半島地震 心身 Yahoo

支援物資を仕分ける石川県能登町職員の多田利洋さん。「職員はぎりぎりの状態です」と訴える=同町の柳田体育館で2024年2月8日、黒川晋史撮影 能登半島地震の発生からまもなく1カ月半。住民の支援や復旧の業務にあたる被災自治体の職員から「このままでは倒れてしまう」と悲鳴が上がっている。職員の多くは自らも被災し... 続きを読む

もう辞めたい…自治体職員も被災者 悲鳴あげる心身 能登半島地震 | 毎日新聞

2024/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 悲鳴 能登半島地震 心身 損壊

能登半島地震の発生からまもなく1カ月半。住民の支援や復旧の業務にあたる被災自治体の職員から「このままでは倒れてしまう」と悲鳴が上がっている。職員の多くは自らも被災しており、心身の負担を減らすための対策が急がれる。 発生1カ月半 自宅も片付けられず 9日時点で8人が亡くなり、住宅約5000棟の損壊が判明した... 続きを読む

女性避難者への配慮「いやぁ、考えたこともなかった」 能登半島地震でまた表面化した防災のジェンダー問題:東京新聞 TOKYO Web

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 能登半島地震 防災 ジェンダー問題 配慮 備蓄

災害時も被災者が性別を問わずできる限り不安のない暮らしを続けるために、行政は普段から、どれだけ想像力を働かせて準備しているかが問われる。能登半島地震の避難所を訪ねると、一定の備えはあるものの、女性ならではの悩みが聞こえた。一方で女性職員の配置を増やし、備蓄などのあり方を改善する自治体もある。(渡... 続きを読む

「ゴーゴーカレー」輪島店 被災者へ毎日200食炊き出し オーナーの里谷光蔵さん「明るいニュースを届けたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

2024/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴーゴーカレー スポーツ報知 断水 Yahoo オーナー

石川県内で人気の外食チェーン「ゴーゴーカレー」の輪島店では、1月10日からお昼時にカレーの炊き出しを続けている。輪島市周辺は今もほぼ全域で断水が続いており、調理された温かいカレーが食べられるのは貴重な機会。毎日200食以上を1時間で配り終えている。現在、市内の飲食店はすべて休業中。同店は輪島初の... 続きを読む

炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

2024/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炊き出し 豚汁 無知 アンチ Abema TIMES

炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも 続きを読む

炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」一方で健康被害の恐れも(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

2024/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炊き出し 豚汁 無知 アンチ Abema TIMES

被災地での炊き出しに「サプリ」を投入していたグループがあった。「栄養たっぷりの料理を提供したい」とのことだが、被災者が知らずに摂ってしまうことで体に影響はないのだろうか。 【映像】豚汁に液体を…“ミネラル入りサプリ”投入の様子 能登半島地震の被災地で、炊き出しの豚汁を作っている様子がSNSに投稿された。... 続きを読む

被災地で一般ボランティアの活動開始へ “人手不足が深刻” | NHK

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人手不足 能登半島地震 NPO NHK ボランティア

能登半島地震の被災地では、27日から一般のボランティアの活動が始まります。現地でボランティアの調整を行っている団体は、避難所の運営などで人手不足が深刻になっているとして、参加が進むことに期待を寄せています。 被災者を支援するNPOなどの調整を行っている「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」により... 続きを読む

能登半島地震、2次避難所での食事に疑問の声「中抜きされてるってこと?」「単に栄養補給じゃない」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 能登半島地震 栄養補給 中日スポーツ Yahoo 疑問

能登半島地震で2次避難をしている被災者に提供された食事の写真を立憲民主党の議員が公開し、その内容が「酷すぎる」と話題になっている。 立憲民主党の杉尾秀哉参院議員が26日、自身のX(旧ツイッター)に「能登半島地震の二次避難先の金沢市内の宿泊施設で、避難者に夕食として提供されたお弁当」として写真を投稿... 続きを読む

北陸応援割 宿泊代が半額 応援したいけど本当に行っていいの? | NHK

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半額 能登半島地震 北陸 一方 北陸応援割

能登半島地震が発生した1月、北陸の石川県など4県の宿泊施設のキャンセルは約17万件にのぼっています。 そんな中、発表された「北陸応援割」。1人1泊あたり2万円を上限に、観光客の宿泊料金の半額が補助される予定です。 歓迎の声があがる一方で、SNSでは「被災者へ直接支援を」といった批判も。 応援したいけど本当に観... 続きを読む

台湾 被災者支援で民間から25億円寄付 日本側へ贈るセレモニー | NHK

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セレモニー 台湾当局 能登半島地震 民間 寄付

能登半島地震の被災者への支援として台湾の民間から集まった25億円余りの寄付金を日本側に贈るセレモニーが台湾外交部で開かれました。 台湾当局は能登半島地震の被災者への支援のため、1月5日から専用の口座を開いて民間からの寄付を受け付けました。 その結果、19日の締め切りまでに13万4000件余り、総額で日本円に換... 続きを読む

能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUICA 居場所 マイナカード 河野大臣 能登地震

デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。 被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている... 続きを読む

能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUICA マイナカード 河野大臣 能登地震 デジタル大臣

能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣の画像 デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。 被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で... 続きを読む

能登半島地震の被災地 避難所などに防犯カメラ1000台設置へ | 毎日新聞

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 能登半島地震 国費 被災地 避難所

松村祥史・国家公安委員長は26日の閣議後記者会見で、能登半島地震で大きな被害が出ている石川県内の避難所や街頭に防犯カメラ約1000台を新たに設置することを明らかにした。26日に使途が閣議決定された2023年度予算の予備費などを活用する。災害の発生を受け、国費で防犯カメラを設置するのは初めて。被災者が地元を離... 続きを読む

 
(1 - 25 / 603件)