はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 畝山智香子さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 655 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アスパルテーム IARC WHO 傘下 森田

執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、食品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 食の安全・考 森田 満樹 2023年7月26日 水曜日 キーワード:添加物 甘味料のアスパルテームについて7月14日、WHO(世界保健機関)傘下の「国際がん研究機関(IARC)」は、発が... 続きを読む

健康食品こそがもっとも不健康……畝山智香子さんの新著を読んだ | FOOCOM.NET

2016/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 効き目 サプリメント 半数程度 パッケージ 宣伝

「健康食品」の市場規模は年間2兆円を超えているという。特定保健用食品が約6000億円、効き目をパッケージに表示できないものの広告・宣伝等で上手にアピールする「いわゆる健康食品」、サプリメントの市場が1兆5000億円だ。食品安全委員会の報告書によれば、国民の半数程度が摂っている。 では、その健康増進効果は? 安全性は? 国立医薬品食品衛生研究所安全情報部の第三室長を務める畝山智香子さんが1月に出され... 続きを読む

放射線と食品中の発がん物質、どちらが危ない?〜畝山智香子さんの本で考える | FOOCOM.NET

2011/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発がん物質 ハザード 危ない FOOCOM.NET 死者

食品の放射能汚染が消費者の最大の関心事となり、ついには流通最大手のイオンが「検出限界値を超えて検出された場合は、販売を見合わせることを検討する」と宣言した。 だが、食品の危害要因(ハザード)は放射性物質だけではない。微生物により死者はでるし、天然の発がん物質もさまざまある。国立がん研究センターは、日常的な野菜不足や高塩分食品を多く取る生活が、100mSvを1回で受ける放射線被ばくよりもがんリスクが... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)