はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生理学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「温かい感覚を感じる神経細胞はない」という衝撃的な論文が出たらしい、しかも生理学をひっくり返すかもしれない重要な発見も - Togetter

2020/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューロン Togetter users 発火 論文

実は、ひんやりした刺激を感じるニューロンが、温かい刺激に伴って活動を抑えられ(発火が減り)、その結果、温かい刺激を感じることができる、ということがわかりました。 今までの温度感覚研究界隈的には衝撃的な発見で、本当に虚を突かれた、と思っている人も多そうな気がします。 (続く リンク Wikipedia 22 users ... 続きを読む

NNが心理学と生理学から離れていった瞬間:Back propagationに関するNature論文(1986)の意義を考える - 六本木で働くデータサイエンティストのブログ

2018/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Williams ニューラルネットワーク Nature論文

(Fig. 1 from Rumelhart, Hinton & Williams, Nature, 1986) これはちょっとした小ネタです。僕自身はニューラルネットワーク (Neural Network, NN)の学術的専門家でもなければ況してやNNの研究史家でもないので、たかだか僕自身がかつて脳の研究者だった頃に把握していた事由に基づいて、極めていい加減な私見を書いて... 続きを読む

知ってしまえばもう怖くない?ホラー映画に使われている21のトリック : カラパイア

2018/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 常套句 カラパイア トリック フィルム 恐怖

さらなる恐怖があなたを襲う。ホラー映画の常套句だ。 人々の恐怖心を刺激するホラー映画は、カメラの移動法から音声やフィルムの編集方法まで、さまざまな撮影技法を駆使して作られている。それは人間の心理学や生理学に対する深い理解に基づき、視聴者の心を操作するよう配置されたものである。 つまりホラー映画の製作者は、あなたをシートから飛び上がらせる方法とタイミングを知り尽くしているということだ。 ホラー映画は... 続きを読む

科学分野のノーベル賞ゼロ 科技相に危機感  :日本経済新聞

2017/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 記者会見 ノーベル賞 低下 化学賞 医学賞

松山政司科学技術相は、2017年のノーベル賞で自然科学分野に日本人の受賞者がいなかったことについて「日本の基礎研究力の低下が危惧されている」との認識を示した。6日の閣議後の記者会見で「大変残念だ」と述べた。  2日から順次発表のあった「生理学・医学賞」「物理学賞」「化学賞」のいずれも日本人は受賞を逃した。  自然科学分野のノーベル賞は3年連続で日本人が受賞していた。それが途切れたというだけだが、日... 続きを読む

日本人にも無関係ではない、今年のノーベル化学賞「DNA修復」 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 医学賞 福島 物理学賞 インタビュー

日本人が受賞した生理学・医学賞、物理学賞に比べると、日本ではあまり注目されなかったノーベル化学賞。しかし、ノーベル委員会のメンバーがインタビューで、福島の原子力発電所の事故による放射線ダメージを直す仕組みもDNA修復だと言っていたことは、もう少し注目されるべきなのかもしれません。 2015年のノーベル化学賞にはTomas Lindahl博士、Paul Modrich博士、Aziz Sanca博士が... 続きを読む

はたして日本は今後もノーベル賞をとれるのか? - ある医療系大学長のつぼやき

2015/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip つぼやき 快挙 梶田隆章さん ノーベル賞 ノーベル賞受賞

2015年の自然科学分野のノーベル賞は、昨年に続いての日本人の連続受賞、しかも生理学・医学賞と物理学賞の2部門同時受賞という快挙でした。生理学・医学賞の大村智さん、そして、物理学賞の梶田隆章さん、ほんとうにおめでとうございます。 今回の日本人のノーベル賞受賞については、いくつかの点で話題がありましたね。 まずは、昨年に続いての連続受賞で、しかも2部門同時受賞。最近、日本人の受賞が増えているなと感じ... 続きを読む

www.fnn-news.com: ノーベル医学・生理学...

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 609 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www.fnn-news.com ノーベル医学

FNNビデオPost あなたが撮った動画や写真を、PCやスマートフォンから投稿できます。皆様のスクープ映像をお待ちしています。 続きを読む

サルに「ゼロ」認識の脳細胞 人間にも存在か  :日本経済新聞

2015/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サル 脳細胞 霊長類 認識 人間

何もない「ゼロ」の状態を認識する細胞が、サルの脳にあることを突き止めたと、東北大のチームが22日付の英科学誌電子版に発表した。サルなど人間以外の霊長類もゼロを認識できることは行動から知られていたが、脳の細胞を確認したのは初めてだという。 チームの虫明元・東北大教授(生理学)は「人間も同様に、ゼロを学習で理解するだけでなく、認識する脳細胞が備わっている可能性が高い。数を理解する仕組みの解明に役立つ」... 続きを読む

(最初に警告文載せてます!)2ヶ月足らずで58.8kg→48.5kgにしたダイエット法 - 嗜好の生理学

2014/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嗜好 昔話 警告文 最初 帰省

2014-01-20 2ヶ月足らずで58.8kg→48.5kgにしたダイエット法 私は現在51kg前後で安定している。58.8kg→48.6kgに落としたのは2年程の前の話になるのだが、私が行ったダイエット方法は効果抜群な割りに誰も実践していないようなので書いてみる。とりあえず先に昔話からしたい。 2012年年末頃のこと、冬休みということで帰省をして高校時代お世話になった塾の先生を訪ねたことがあっ... 続きを読む

アイラブサイエンス : 不眠症の人に朗報!「アスタキサンチン」と「亜鉛」の同時摂取で夜はぐっすり?

2013/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイラブサイエンス カロテノイド リコピン 亜鉛 オーストリア

2013年04月12日22:15 カテゴリ健康医学・生理学 不眠症の人に朗報!「アスタキサンチン」と「亜鉛」の同時摂取で夜はぐっすり?  Tweet アスタキサンチンに高睡眠効果  アスタキサンチンというと、ノーベル化学賞を受賞したオーストリアの生化学者、リヒャルト・クーンらによって1938年に発見されたカロテノイド。高い抗酸化作用で知られている。 アスタキサンチンは、トマトに含まれるリコピンやニ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)