はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生物系研究室

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ある生物系研究室での日常:論文を書く際に考えないといけないこと

2013/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 構成 プラス 勉強 日常

今日は「次の話」についての話し合いがあったんですが、論文の構成を考える上で中々勉強になる話がいくつかありました。 1)論文のデータは1+1>2じゃないといけない まあ、基本的なことなんだろうけど、論文のデータはただ出たものを並べるだけじゃだめで、それぞれに関連がないといけない。これだけだと話にならないから・・・、というような理由で関連性が薄いデータを付け加えるとプラスになるどころか、その関連性を問... 続きを読む

ある生物系研究室での日常:日本からの論文数が減っている?

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文数 日常 日本

最近、タイトルのような話を時々目にするようになりました。それを受けて、大学の研究能力が低下しているとか、国際競争力が低下しているとか、色々と議論も出ているようですが、個人的にはそういう風に感じたことはありません。周囲を見ていても、学会に行っても、自分が学生だったりポスドクだったりしたころに比べてレベルが下がっているとは思わないし。むしろ、アメリカポスドクさんも書いていたけれど、レベルが上ってると思... 続きを読む

ある生物系研究室での日常:実習の説明で失敗

2012/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実習 コロニー 失敗 日常 おしまい

今日はGタンパク質の一回目の講義の後(相変わらず時間の使い方がよく分からず。いつもかなり早く終わってしまう)実習の続きがちょっとだけあったんですが、これはアカンという出来でした。 今日は木曜にまいたプレートから、コロニーを拾ってカルチャーするというだけの簡単な作業、と思って操作に関しては「コロニーを3つ拾って今日はおしまいです」しか言わなかったんですが、やっぱりちゃんと一つ一つ言わないとあかんので... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)